User Tag [ドローン ]を含む記事一覧
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 番外編
今日は日が昇ったら、暖かい日になった。気持ちが良い。朝の景色もチョイと良かったし、今日は小雪が舞っていたが、雨が掛かる事は無いだろうと、又もや懲りずに、朝タイムラプスをやった。暖かくなってきたので、先日、エンジンが掛からなかった、手押し式 除雪機のチェック。この晩春に使って、多少残っている混合燃料が腐っている?かと、新しく混合燃料を作って、燃料補給を行った。本当は、古い奴は捨てれば良いのですが、結...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その5
今日は寒い気がする。こうやって、段々、寒さが本格的になって来る。師走だというので(直接関係ないのですが)、二階のベランダに吊るしている渋柿!見たら、結構柔らかくなってきている様なので、食ってみたら、結構甘い、美味い! お祈り願掛けをした甲斐があったか!買って来た渋柿、大きいので、結構食いごたえがある。もう今日から師走だと言う、この様な書き出しは、ショッチュウしている気がするのですが、師走って私だけ...
岩手県紫波町赤沢 葡萄の丘のパッチワーク
今日は市販の春巻きだ!っと言う事で、スーパーへ行ったのですが、冷凍庫の棚の中にある春巻きは、皆メーカーの名前で、製造元も、それらの子会社らしき名前で、藤沢の スワロー食品なんて文字は何処にも見当たらない。んでも、仕方ないので、大手メーカーの物を買って来たのですが・・・NHKテレビでは、日本の市販の春巻きの大半を作っており、メーカーごとに1000種類のメニューがあるとか言っていたが、どういう事なんだろう?...
紫波町 コスモス畑?
夕べは、順位が決まっている筈の、日韓 野球決勝戦!!!???を見てしまった。決勝戦と言う意味は今だよく理解していないが、野球としては結構面白かった、タイブレークも面白かった。今日のニュースでは 完全優勝 って言っていたが、韓国が勝ったら、韓国の不完全優勝って言うの?まぁ、何時までもグズグズ言ってても、仕方がない。っと言う事で、これでスッパリ話題は変えて、先日、プラス2台のモニターの内、一台の液晶が...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その4
今朝は曇りかげん~ガス、晴れと天気も変わり、綺麗だったので、インスタに連続で3枚ほど、窓景色を載せてしまった。午前中、車のタイヤ交換、序にチョイと修理をして、昼飯には帰って来たのですが、その後何をしたと言う訳でも無いのに、もう夕方。これが我が人生・・・岩手山の冠雪がもっと多く、クリアに見えていたら、再度、赤沢アジサイロード方向へいって、葡萄と岩手山冠雪風景を撮りたかったが、思ったほど、岩手山の冠雪...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その3
今朝はガス! こりゃ、ガスの中太陽が上がってくると絶景かな絶景かな っと朝食前に、Sさん宅の葡萄の丘 へ向かった。ここは、我が家に比べて、赤沢川の沿った丘なので、ガスが、多い。こりゃ!ダメだと一旦退散!朝食後再トライ。 ドローン行くも、何も見えずで直ぐにリターン! 赤沢アジサイロードに向かったら、ここは 小高いから、ガスは少なく成っており、それなりに綺麗! 登って、Oさん宅の葡萄畑に着いたら、結構綺...
我が家辺りの秋風景その2
今朝はヒョットスルと初雪カモと言う予報が無きにしもあらずだったので、よし、初雪が降ったら、Sさん宅の葡萄の丘の空撮をしようと、張り切って起きたのですが、単に寒いだけで、雪は降ってませんでした。残念。でも、私まだ、冬タイヤに交換していないので、本格的に降られちゃうと困っちゃうのですが・・・所で、昨日、なのを思ったのか、パレスチナとイスラエル の関係って 私良く知らないなぁ っと思ってchatGPTに聞いて見...
我が家あたりの秋風景その1
朝の内結構風もあって、外は寒いのです。朝飯を食いながら何時もの様に外をボーっと見ていたら、東側のミニ仙石原が見事に出て来た太陽に照らされて、物凄い、輝き! 例年なら、こんなにススキは出ていないと思うのですが、今年はチョイと違う。気になったのは、それではなく、晩秋を迎えた、向こうの林の麓。熊ちゃんが立ち上がって、首を振りながら、何かを食っている!?それにしては首は振るが、それ以外は動かない。仕方ない...
八幡平 秋の芭蕉沼 空撮
今日は朝から雨だと思っていたが、降り出したのは、昼前。ボーっと庭をブラついていたら、南側の斜面にエナガが数匹、飛び回っており、暫く眺めていたが逃げない。エナガがそんなに長い間同じ処には居ないだろうとは思ったが、可愛いので、写真でも撮ろうと思って、家に戻り、望遠カメラを持ってきたら、ヤハリ、もう居ない。20mほど場所を移動していたが、今度は木の枝の高い所で、望遠とは言え、チョイと撮れないと思っているう...
八幡平 芭蕉沼 の紅葉
今朝は結構寒かった気がする。盛岡に用があったので、序に、今年で店を閉じると言う、盛岡外山森林公園の中にある、外山蕎麦を食いに行こうと言う事になった。葡萄農家のOさんが先日行ったが、大変混雑していた。奥様のお兄様が言ったら、行列で諦めて食わないで帰ったと言う話を聞いていたので、11時半ころに着いたが、駐車場は略満車で、大丈夫かなとか思いなら並んだ。んが列が短い。なんだぁ と思ったのは間違いで、見せの中...
八幡平 御在所付近 紅葉風景空撮
今日は午後3時から、紫波町芸術祭の出品物の搬出なので、昼前に買い出しに出かけた。Nacsは今日ポイント5倍dayだとか言うので、結構人出、駐車場もずっと離れた所へ。買い物して回っていたら、女房殿が居ない。振り返ったら、チョイ遠くで、誰かと話をしている。 見たことが無い人だが・・・それにしては、話が弾んでいるし、時に笑い声も、怪訝に思いながらも待つこと暫し・・・終わって、来たので、誰?って聞いたら 知らない...
紫波町 赤沢道の駅(産直)も 秋!
今日はなんだか良く分からないが、時間はアッという間に過ぎて、早夕方。午後から、3日から始まる紫波町芸術祭展示部門の飾りつけが今日からOKということなので、我々も、写真の展示に行って来た。未だ飾りつけをしている人は少ない。われわれの場合には、写真を飾るだけだからアッと言う間に終わって、私はOさんが持って来たNikon Z9を見せて頂いた! デカい! 重い! 体格の良いOさんでも重いので、持ち歩くと言うより、三脚...
蔵王エコーライン の滝
今朝は、4時半に目が覚めてトイレへ行ったら、何故か、左側の鼻の穴がムズムズ痒くなり、大きなくしゃみ続くこと10回強!トイレ終わって、床に就いたのですが、眠れない と言うか、スッカリ目が覚めている感じで、布団の中で悶々としていたが、仕方ないので、5時には起きてしまった。外は多少明るい気がするが、一面のガス! 朝はガスが出たり、晴れたりを繰り返した。又もや、盛岡に用があって、出かけたのですが、用が済んでか...
蔵王エコーライン 中腹紅葉風景 ドローン空撮
今日は盛岡 おでって で写真展示があったので、ブラリと出かけて来た。96才でこの2月に逝去されたと言う方の、モノクロ写真は見ごたえがあった。チベットの子供たちを写した写真なども、子供たちの表情は満点で、素晴らしかった。ビデオに録っておいた、ドラマで フェルマーの定理 とか言うのを見ていたら、野菜を炒めてケチャップにからめるのに、炒めた野菜の上にケチャップを掛けない! 炒めた野菜をフライパンの奥に押し...
蔵王 片貝沼付近の風景
今日は我が部落の老人クラブの輪投げの練習が午後から・・・私!輪投げなんかしたくない!なんで老人クラブって言うと 輪投げ なんだ!?Carlos さんとこの団地みたいに、ゴルフとか麻雀とかでも良いじゃないか!? (Carlos さんのブログには老人クラブとは書いていないが、多分略皆老人だろう っと勝手に推測)。私 ゴルフも麻雀も全く得意じゃないが、一応、反抗の意思を表すために、思い付きで書いただけです・・・んで...
蔵王 午後の片貝沼 (早池峰ダム湖 もう直ぐ!)
今日も朝から行楽日和だ!っと言う事なので、家の中にいるのは罪悪感があり、渋々出かけてみることにした。行先は近場の早池峰ダム湖。 未だ早いかなぁ と言う気もあるが、先日IBCのテレビクルーにお勧めしたし多少は気になる。全てを放りだして、9時半に出発。 やはり、未だ早いが 多少色づいている所もあるか っと望遠で切り取ってみることにしたが。所がです、この濁った肉眼で見たのと、カメラのファインダーを通してみた...
蔵王樹氷平 いろは沼 散策
明日は瓶と缶の収集日なので、先ほど集荷所へ持って行ってきたが、帰りの赤筋道路に枝が出ており、車を傷つける恐れ大と、車を止めて、枝を折ろうと外に出て、ドアをバタンと閉めたら、赤筋沿いの沢でバタバタとデカい音!何事と思って、見たら、オスの雉が沢を駆け上がり、南の山の斜面を上って行ってしまった。何も、黙っていりゃ、全く気が付くことは無かったのに・・・良く言ったもんだ昔の人は、「雉も鳴かずば撃たれまい😿」...
蔵王御釜 + 今日八幡平へ行った 雪の為閉鎖!
蔵王の旅の話はマダマダ続くのですが、チョイと横道で・・・今朝天気が良いので、八幡平へ行ったのでした。起きたら、岩手県土木なんちゃら のtwitterが入っていて、アスピーテラインは22日終日 雪の為閉鎖 と言う記事。 っと言う事は今日も危ないかもしれないが、遠くから岩手山に雪が積もったようなので見に行こうと出かけたのでした。所が、アスピーテラインの登り口に付いたら、アスピーテライン、樹海ライン 閉鎖 っと...
蔵王 片貝沼~ウツボ沼 散策
蔵王の旅が暫く続きますので、ご辛抱の程お願いいたします。今日は昨日の続きで、蔵王初日18日の片貝沼~ウツボ沼付近の景色です。01 片貝沼への散策路時計回り方向へ02 片貝沼の岸辺?です。落ち葉が水の中に沈んでいて大変綺麗でした。これは午前中ですが、翌日も午後に来ました。 午後になると、向こう側の岸辺に日が射して、午前中とはまた別世界です。雰囲気的には八幡平の長沼に似ておりました。03 片貝沼の横の木が綺...
山形旅行 ドッコ沼周辺の散策
山形旅行の概要を説明します。簡単に昨日書きましたが、ハムレストラン(結構有名)のリベンジと蔵王の紅葉見物が今回のメインでした。初日17日、の主目的は山形市内のハムレストランでしたが、山形市内で他に行きたいと思える場所も分からないので、蕎麦屋も良く分からないので、昼飯は、昨年上山で寄った、一休にする事にして、朝9時に出発しました。一休には12時半に着きましたが、満席で暫く待ちました。我々の後にも一組。ハ...
テレビの副音声は面白かった
昨日は、セ・パ のCSを見た。セは、広島vs横浜 パは最後までの大混戦の中で楽天ソフトバンクでしたvsロッテ!セは日中で、横浜がリードしている所で、用があり、途中まで、夜のパは最初から最後まで!ロッテ!先頭バッターホームランも素晴らしかったが、一か月近く、実践から遠ざかっていた、佐々木朗希は最高のピッチング、162㎞も、9人を3回で降板だったが、佐々木朗希は勝ち投手には成れず!野球のルールとは融通がないもの...
朝の荒れた畑風景
今朝は寒い、っと言っても平年並みと言う事らしいが・・・もう設置型のストーブを焚こうと言う事になり、試験運転をしてみた。他の持ち運び可能な灯油ストーブ類も出さなければ!この間までのアノ暑さは何だったんだ! 暑い夏は寒い冬と言うから、今年の冬の寒さは極寒?今日は昨日の続きのバラの周りを囲うプラスチック製ガードの取り出し、昨日3個取り出した。全部で30個程あるはず。囲ってない直植えもあるが、これらは引き抜...
薮川 岩洞湖 その2
今日午前中は、盛岡の おでっせ で始まった、写団 樹景 の写真展を見学に行って来た。 会長のKさんはじめ、皆さんの写真を拝見して勉強してきた(多分勉強したつもりになっているだけ)。何をどのように勉強したかと聞かれると、困るので、聞かないで下さい。帰って来て昼飯に時々やるラーメン、麺はNacsで買った、花巻 朝日屋の 麺。スーパーにはあちこちのメーカーの麺が多種 並んでいるが、私はココ数年は 朝日屋の麺...
薮川 岩洞湖 その1
久しぶりに今日は草刈りでも っと思っていた昨日ですが、天気予報は早々に、今日は雨だと言ってくれた。雨では仕方が無い・・・午後から、先日空振りになった、車の6か月点検へ。担当者は 待っている間に 新しい車の説明をしてくれたが・・・今一つ 乗り気にならない。出掛ける前に、部落のIさんが 配布物を持ってきて、出欠を確認して行った。令和5年度赤沢地区長寿お楽しみ会 のご案内 要するに、旧赤沢小学校の体育館で...
赤沢のガスの朝
今日も朝から天気が良い!っと思っていたら、スマホが雨が降る と言う!? でも、時間通りに雨が!結構強い。が予定時間には止んだ。大したものだ、スマホは。その後は一転また 秋晴れ!今朝は、鹿が綺麗な大きな鳴き声で 鳴いていた。季節だから仕方ない、鳴くだけなら我慢してやる。女房殿昼はうどんだと天ぷらを始めようとしてたので、お願いと 紫蘇の実の軸ごと摘んできた。これって、先日 産直で、10本くらい入って、70...
彦部辺りのガスの朝 その2
今朝は雨。目薬が無くなって来たので、オガールの眼科に行って来た。何故眼科はコンナに混むんだろう。待ち時間1時間超。終わるのに2時間弱。一応、視力検査とか眼底検査とかして、先生の診察で、変化ないですね!って 前回見てもらったのは何時の事だったか?本当はもっと前に行かなくちゃなのですが、目薬があるから良いか ってなもんで、薬局で貰った 目の乾き 用 の薬がチョイと色が違うと思って、これだよ!って今使って...
ガスの朝 彦部辺りの田園 空撮その1
昨日の赤沢公民館の集まりは、写真教室として、11月の紫波町芸術祭に写真を出展する件。写真教室とは最近名ばかりで実態はない(´;ω;`)ウッ…。芸術祭に出展できるような、芸術作品はない!っと言ってしまえば、元も子もない ので、最近は私も大人になったので、文句は言わない。一人、A3クラス3枚 と言う事。私、昨年は 黒のプラダンに2Lサイズの紫波町内で撮った写真を多数ぺたぺた適当に貼り付けて(本来は上から、パラパラバ...
秋の空 その2
メールを開いたら、onkyoからメールが届いていた。内容は 先日HPの更新を行い、HF Playerのページを付け加えた、と言う物。早速覗いたら、記事はあったが、詳しい使い方とかは書いていない。 ただ、有料版と言うのがあって、結構良い内容見たいと言う感じなので、追加の質問をした。所で、今年の紅葉前線のスピードはどうなんだろう、っと気になって、チョイと、webで見たが、今年はこんな! とか具体的な記載はない。例年な...
奥中山高原のヒマワリ その2
今日は爽やか! 夕べなんか、私も掛け布団をかけて床に就いた。 先日まで、エアコン買わなくちゃ とか騒いでいたのが、まるで嘘のよう! 何だったんだあれは! 喉元過ぎれば熱さを忘れる と言うが 暑さを忘れる・・・午後も遅くなると、何となく 陽だまり が恋しい・・・ 本当にいい加減なものだと、つくづく自分が信じられなくなる!所で、先日作った ハックルベリーのジャム 結構おいしい。主張が少ないのですが な...
音楽プレーヤーに弄ばれている
今日は涼しいです。3時のお茶を飲んでいる辺りから、少し寒いです。こんな気分はこの夏?初めて。こうして、夏は秋へと変わるのか、そう言えば、車で走っていても気のせいか、道端の木の葉も夏真っ盛りっと言う感じではなく、疲れている気がする。所で、昨日スマホに音楽プレーヤーを入れて、イコライザーを自由に動かせると書いたのですが、やって見ると面白いのですが、出来たり出来なかったり、んで、ネット上で検索を掛けて見...
最新コメント