森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

User Tag [空 ]を含む記事一覧

岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 番外編

今日は日が昇ったら、暖かい日になった。気持ちが良い。朝の景色もチョイと良かったし、今日は小雪が舞っていたが、雨が掛かる事は無いだろうと、又もや懲りずに、朝タイムラプスをやった。暖かくなってきたので、先日、エンジンが掛からなかった、手押し式 除雪機のチェック。この晩春に使って、多少残っている混合燃料が腐っている?かと、新しく混合燃料を作って、燃料補給を行った。本当は、古い奴は捨てれば良いのですが、結...

岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その4

明け方、新聞屋さんが来ている雰囲気あり、窓から覗いて見た。んが、新聞屋さんの車が普通に?走って行って国道を曲がった。っと言う事は雪が降っているが、道路には雪が無いと言う事で、これは雪掻きの作業が無くなったと言う事。今朝 起きてみたら、積雪は15㎝程度だが、道路には雪が殆ど無い。5㎝ほど。昼前にお客さんが見えるので、朝飯を食って直ぐに蕎麦打ち。なにせ、一度に打てる道具はあるのですが、私の腕では、大量に...

Godox のストロボをblackfridayでかった が・・・

今朝ラジオ体操をしていたら、雲の流れが早くて、色気が出て来た。ラジオ体操を片手でしながら、スマホでパチリ。終わり頃にはたまらず、コンデジを三脚に付けて、玄関先へ、ん!? 小雨模様?とは思ったが、軒先から。電池が少なそうなので、もう一台、2階の窓から。両方共、タイムラプス撮影をしているので、後で見ようと思ったトタン、外の様子が気にならなくなり、スッカリ忘れていたが、外で音が・・・雨が結構降りだしてい...

雫石町 葛根田渓流の秋風景

今日は朝から雨!結構良く降っている。日詰のFさんから連絡あり、盛岡の南昌荘に2日間通い 床紅葉を撮って来たという。ラジオのニュースを聞いていたら、丁度今週末がピークで、床紅葉が有名で 紅葉が40種類?植えられて・・・ と言う事を言っていた。ライトアップも始まったようだ。私も過去に2度程行った事はあるが・・・天気が良い日に行っても・・・ 行くならイッソ雨の日とか とか考えている。手持ちの現像も終わらない...

朝日が当たる

マタマタ、同じような朝の風景、この時期、結構光芒がでるのです。一枚目はチョイと前の朝ですが、殆ど、雲の中で、太陽が見えるのですが、スマホでも撮った奴ですが・・・上手く現像出来ないなぁ といじくりまわしていたラ こんなになっちゃったと言う物。二枚目は太陽が完ぺきに白飛びしていた。同じくスマホで撮って白飛びはこんな感じにはならない。エッジが綺麗に抜け落ちる。...

盛岡 薮川は今朝氷点下1℃

今朝のラジオ全国放送では、今朝の冷え込みで、盛岡の薮川で氷点下1℃とか言っていた。何時も思うのですが、なんで薮川が盛岡市なんじゃ!?って。濃霧注意報も出ていたが、起きた時には結構晴れていたが、7時半をすぎたら、一面にガスに覆われて来た。今日は多分晴!天気予報もそう言っている。新聞を取りに玄関先に出たら、ガスの中に太陽が綺麗に丸く見えている、コリャ綺麗かも知れないとスマホを持って、パチリ、でもでも、思...

朝の荒れた畑風景

今朝は寒い、っと言っても平年並みと言う事らしいが・・・もう設置型のストーブを焚こうと言う事になり、試験運転をしてみた。他の持ち運び可能な灯油ストーブ類も出さなければ!この間までのアノ暑さは何だったんだ! 暑い夏は寒い冬と言うから、今年の冬の寒さは極寒?今日は昨日の続きのバラの周りを囲うプラスチック製ガードの取り出し、昨日3個取り出した。全部で30個程あるはず。囲ってない直植えもあるが、これらは引き抜...

ガーデンに虹が出た

今朝起きて、女房殿との挨拶は、「おはよう!さむいなぁ!」です。 そうです、岩手はもう寒くなって来ました。庭先の、ヤマボウシの葉もチョイ前とは違い、色気が出てきております。彼岸花をみたら、漸く咲きそろって来たので、朝飯の前に、何枚かパチパチと。所で、夕べNHKテレビで、半分は 左の耳から右の耳にぬけていったので(別な作業をしていたので、テレビの画面は見ていない)、定かではありませんが。最近病院と連携し...

我が家の中秋の名月 何じゃこりゃ!

昨晩の、我が家の中秋の名月 はコンナだったをアップします。盛岡放送局の中継を見ていたら、綺麗だったので、外に出てみたのですが・・・お月見団子 を3時のお茶の時間に早々に頂いたのが、いけなかったのでしょうか? ススキはそこらここらに沢山あるからと、特に飾りもしなかったのがいけなかったのでしょうか!?今日は、土曜日で本当は外出したくはなかったのですが、もう暫く、雫石の 風光舎 にも行っていなかったし、...

ガスの朝 彦部辺りの田園 空撮その1

昨日の赤沢公民館の集まりは、写真教室として、11月の紫波町芸術祭に写真を出展する件。写真教室とは最近名ばかりで実態はない(´;ω;`)ウッ…。芸術祭に出展できるような、芸術作品はない!っと言ってしまえば、元も子もない ので、最近は私も大人になったので、文句は言わない。一人、A3クラス3枚 と言う事。私、昨年は 黒のプラダンに2Lサイズの紫波町内で撮った写真を多数ぺたぺた適当に貼り付けて(本来は上から、パラパラバ...

秋の空 その2

メールを開いたら、onkyoからメールが届いていた。内容は 先日HPの更新を行い、HF Playerのページを付け加えた、と言う物。早速覗いたら、記事はあったが、詳しい使い方とかは書いていない。 ただ、有料版と言うのがあって、結構良い内容見たいと言う感じなので、追加の質問をした。所で、今年の紅葉前線のスピードはどうなんだろう、っと気になって、チョイと、webで見たが、今年はこんな! とか具体的な記載はない。例年な...

紫波 秋の空

昨日、秋の写真行計画を立てようと、古いリストを見ていたら、岩洞湖 っと出ている、えっ!岩洞湖はもう少し後だと思ったのに、と思って、ブログを見たら、下旬だが、リストには もう行った事になっていた。それを見たら、天気も良いし、行くっきゃない!っと急遽、薮川岩洞湖に午後に行って見ることにしたのでした。 なんと、行動力のある私!これも暇の成せるワザ!2時半出発、4時前着。60㎞弱だが、1時間15分程度で着くので...

音楽プレーヤーに弄ばれている

今日は涼しいです。3時のお茶を飲んでいる辺りから、少し寒いです。こんな気分はこの夏?初めて。こうして、夏は秋へと変わるのか、そう言えば、車で走っていても気のせいか、道端の木の葉も夏真っ盛りっと言う感じではなく、疲れている気がする。所で、昨日スマホに音楽プレーヤーを入れて、イコライザーを自由に動かせると書いたのですが、やって見ると面白いのですが、出来たり出来なかったり、んで、ネット上で検索を掛けて見...

車のオーディオシステムをスマホのハイレゾで鳴らす

あれ!?今日は天気悪いとか言わなかった? っと言いたくなるくらい、天気は良かった。でも、午後になったら、一気にパラパラと来たら、又もや一気に雷が近づき、近くでズドーン! 嗚呼 停電か!っと思ったが、意外に停電は無し。 それまで、引っ切り無しに鳴っていた雷は止み、土砂降りの雨が続くこと20分ほど。その後、天気は青空!忙しい。んが 私は忙しくない。昨日四国のchuが、私のブログの写真のコントラストと彩度は...

彦部田んぼ夕景 空撮 その1

今日は天気が良い、明日からは天気は悪い と言う予報だったので、明日奥中山高原のヒマワリを見に行くつもりだったが、急遽、今日に切り替えた。今日は、時々開催している、3ボケ老人のzoom漫談 の日だったので、主催する四国のchu に遅れたら先に始めておいて!ってメールしたら、怒り狂っていた。とは言っても、目に見える成果は ヒマワリの方なので、仕方がない・・・6時に目が覚めて外を見たら、ガスが掛かっていたので、...

空に雲が の秋風景

ヤハリ秋は近づいているのかもしれません。 チョイと朝夕は涼しいのです。話は変わりますが、夕べの栗ご飯は確かでした。お惣菜としてはカジカ(海の)を煮付で、もう一匹は塩焼きにして。ハッキリ言ってどっちもOK!カサゴはスーパーに出ることはあっても、カジカは珍しい。㎰ 栗ご飯と言えば、私的には キノコの味噌汁が欲しいのですが、産直ではまだまともなキノコは出ていない。或るのはマツタケだけ、こんなのは みそ汁に...

紫波町 彦部辺り今の水田風景

今日は時間が無く、ドタバタしているので、単刀直入にフォトのアップだけで済ませます。皆様のブログへの探検も明日になるかも知れませんが、ご了解ください。ってな事で、今日のフォトは、前に稲を植えたばかりの水田 彦部辺り をアップしましたが、今日は今ごろの彦部辺りの水田は稲穂がタワワニ実ってます。明日は、多分空撮編をアップできると思うんですが・・・...

紫波町 午後の雲

今朝ほどは曇っていたが、朝食後は直ぐに天気は回復!今朝のコーヒーは在庫が無くなったので、昨日新たに焙煎した モカゲイシャ○○〇 だったが、特別にインプレッションは無し。私、amazonに生コーヒー豆を発注する時には毎回(大体月一)、違うものを発注するのですが、オォ~!と言うのは滅多にないというか殆どない、チョイと違うかと言うのは時々ある。それ程、感性が鈍い。雫石の風光舎(暫く行ってない)に行く度、昔は 風...

紫波町日詰まつり(赤石神社例大祭) その1

今朝は涼しい!この夏?この秋? 初めての経験! 爽やか💛。昨夕は、4年ぶりに開催されたと言う 日詰の赤石神社(志賀理和氣神社)例大祭の行列を見に、日詰商店街に繰り出した。前の経験だと、駐車場は満杯になるので、7時からパレード開始だが、5時半頃に駐車場に着いて、車の中で🍙を食って、出発。狭い商店街は、何時もの様に(チョイとは少ない?)沢山の出店が並んでおり、楽しい。広島風お好み焼き の前には凄く長い行列...

我が家にもやっとエアコンが来た

今日の午前8時半に 待望のエアコン設置に来ると言うので、朝飯を軽く済ませて、お出迎えした。5分前に車一台到着。「一人じゃないよね!?」って聞いたら、「一人です!」えっ?どうやって一人で作業できるの?とか思ったが、手伝ってくださいって言われなくてヨカッタ。 付きっ切りで、話をしていたので、仕事の邪魔をしたのかもしれないが、設置工事は難工事。工事は12時まで掛かった。今日の作業は午前2,午後2 とか言って...

紫波町夕景 空撮 その4

今朝は意外と涼しいかぁ? っと思ったが、そんな事は無かった。女房殿が洗濯をして、洗濯物を外に干したのですが、空には雲が、何となく雨が降って来そうで、心配している所に、タイミング良く アマガエルが鳴きだしたのであります。天気予報では 雨! とか書いてなかったとおもって、雨雲レーダーを見たら、 暫く雨は降りません っと言うメッセージだが、 外の雰囲気は  そうだよなぁ と思えるような感じではない。なん...

冷蔵庫が来た

今朝は曇っていて、思いのほか涼しかった っと思ったので、朝飯の前に草刈りをする事にした。今日は年一回の役場の人間の浄化槽の点検に来ると言うので、浄化槽の周りは草で覆われており、作業がしずらいだろうと言う事と、今日、冷蔵庫を持ってくる予定なので、道路の草刈りと、エアコン設置時の室外機の置き場所の周りの草刈りも序にと!所が、今日も、草刈り機は 直ぐには起動しない。プラグを取り外して、綺麗にしてとか2回...

紫波町 夕景その2

明け方から、早朝にかけてはメっきり涼しい。でも朝飯を食ったころから、気温も体温も上がって来るんです。まぁ この調子で頑張ってほしい。一度もエアコンを使わないで、夏が終わったなんて事が無いように・・・これは もう一人の私が言っていることで、私は、使わないで済む程度に涼しくなって欲しい。そう言えば、夕方には 虫が鳴き出しているんです。虫の鳴き声も詳しくないのですが、良く聞く鳴き声だから、コオロギとか ...

紫波町赤沢夕景

今朝は涼しい朝でした。多少風も吹いたりして。涼しいうちに買い物に行こうと出かけたのですが、その辺りから暑くなって、涼みにスーパーに行ったみたいなものだった。所で、昨日開催された有害鳥獣捕獲の打ち合わせ、公民館には書記もいるのだが、私も気になったとか、そうだったのかと初めて知った事もあった。多分、この場に来ていない人も半分以上は居るだろうから、そこら辺の疑問とかは議事録にして部落の人々に周知した方が...

空ビッシリ入道雲が

言いたくないけど、何故暑いこんなに! 私は 暑い暑い とか言って、水風呂とかに浸かっていれば何とか、過ごすことは出来るのですが、農家の人は、多分タマッタもんじゃないでしょう。こんな日照り続きで、雨も降ったとおもっても、ザーッと通り過ぎるだけ、線状降水帯と言うのも困るが、ザーッっと通り過ぎるだけと言うのも、余り意味はない。返って蒸し暑くなるだけだし。果物にとっては如何なんでしょうか?所で、我が家のト...

今どきの夕空

今日も暖かい日が続く山の日。今朝は5時半起床で、草刈り。遣ろうかなとか、薄っすら考えていたが、3時に目が覚めてから、眠りも浅く、とうとう5時半には起床してしまった。3時に目が覚めた、目を覚まさせられた!原因は、撃退出来ない 害獣撃退器が 珍しく、連続で音を出し、フラッシュ閃光をしていたので、2階に上がって、ヘッドライトで照らしてみたら、いるいる、鹿が数頭。普通撃退器が鳴ると、そんなに長く居ないと思うの...

空はもう秋か!

今日も暑い事は暑いのですが、風があるので、湿度が低くて 過ごしやすい! なんて言って見たい!!害獣駆除に関して、なんでジビエ料理は出来ないのか疑問に思って、chatGPTに聞いてみた。その結果分かったと思われる事。野生動物を食品として使用するためには、食品安全性を確保するための健康診断や加工基準を満たす必要があると言う事、これが結構厄介で、動物が健康であることを証明するための健康診断や検査が必要です。こ...

青い空 白い雲

今朝は曇っているが、これがナント蒸し暑くて・・・なんて話だけ毎日書いているのを気の毒だと思ったのか、朝飯を食っていると東側の畑を鹿の群れが走り回っている。今晩、部落の公民館で、害獣駆除の説明会があり、罠を仕掛ける、銃で駆除をする などの見回り隊を結成するとかの話らしいが、私は怖いので、出ない。今まで、銃の駆除の通知が何回か来ているが、駆除して効果があったと言う話は、終ぞ聞いた事がないのであります。...

紫波町 早苗の田んぼ風景 朝 その4

今朝 普段使いのPCの電源を入れたら、暫くして、ガーガーでもなく、変な音が断続的にして、立ち上がった画面が揺れている。慌てて電源を強制シャットダウンんが直ぐには落ちない。2回目ON、再度 同じ状態、「もうデータを移しておいた方が良いかなぁ」っと呟いたら、ほどなくこのPCオトナシクなって、全く何事も無かったように、動作を始めた。こんな瞬間が近く来るとPCを新たに購入していたのですが、急に動かなくなると言うの...

西和賀写真行フライングの巻

本当は今日電話して開花状況を聞いてから出かけようと思っていたのですが、赤沢でも咲いているんだから、西和賀は南だしと勝手な判断をしたのが間違いで、西和賀は奥羽山脈の麓だと言うのを忘れていた。っと言う事で、普通に起きてから、パンと卵とコヒーと牛乳を飲んだだけで、8時には出発、西和賀錦秋湖の近くの垰山水芭蕉を目指したのでした。着いたんですが、水芭蕉は無い~。咲いてないと言うのは良しとして、なんか違うとド...

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード