User Tag [紅葉 ]を含む記事一覧
岩手盛岡 南昌荘 床紅葉 スマホ編
今日も不在なので、レスは出来ません。帰ったらレスします、これでも良かったらコメント下さい。今日の yugraphyは 昨日と同じ、盛岡南昌荘の床紅葉ですが、こちらはスマホで撮りました。結構スマホでも良いじゃんと思いましたが、それじゃ なんの為に一眼とかで撮るの?って言う疑問がでるので、困っちゃいます。スマホを床の上に置いて、パチリでしたが、特に、何とかモードと言うのは使わずに。違うのは、レンズをワイドを使...
岩手 盛岡 南昌荘の床紅葉その1
出掛けているので、レスは出来ませんが、帰ってきたらレスします。今日の yugraphyは 南昌荘の床紅葉 っと言う事で、今日はsony α7R3+FE16-35を超小型三脚に付けて、長秒露光をしました。CPLを付けていたので、偏光が効かないようにと。実はこの後で、例の Godox Lux Senior を買ったのですが、ここで使えばコントラストをもう少し抑えられたと思いました。多分1/32位の発光でも、役に立つのではないかと思いますし。その程...
盛岡 南昌荘の紅葉 その2
今日は朝から良い天気で気持ちが良いのです。日詰の街に買い出しの序にクロネコによって、アマゾンへの返品をしてくる。返金のギフトカードが送ってきたら、CPLを買い直そう!この初冬は、エアコンが動いているので、灯油の消費量が少ないが、それでも、使うと灯油が減って来るんです! 何をしなくても腹が減るって言うのと同じような物でしょうか?会社のOBデジフォトの有力メンバーのniceonesanさんが、もし赤沢のカレンダーに...
盛岡 南昌荘の紅葉 その1
今朝、ラジオでは津波情報を流していたが、ラジオ体操は普通に始まった。そらは曇天!!ん? 東の空にオーロラが! 昨日だったかのニュースで、北海道見幌付近でオーロラが見られたと言っていたが、とうとう赤沢にも来たか!っとラジオ体操を止めて、外に飛び出した!んだが、どうも オーロラでは無かったようだ。昨日に引き続き、タイムラプス動画を撮っちゃったので、別途、youtubeにアップしますが、言っときますが、オーロ...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 番外編
今日は日が昇ったら、暖かい日になった。気持ちが良い。朝の景色もチョイと良かったし、今日は小雪が舞っていたが、雨が掛かる事は無いだろうと、又もや懲りずに、朝タイムラプスをやった。暖かくなってきたので、先日、エンジンが掛からなかった、手押し式 除雪機のチェック。この晩春に使って、多少残っている混合燃料が腐っている?かと、新しく混合燃料を作って、燃料補給を行った。本当は、古い奴は捨てれば良いのですが、結...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その5
今日は寒い気がする。こうやって、段々、寒さが本格的になって来る。師走だというので(直接関係ないのですが)、二階のベランダに吊るしている渋柿!見たら、結構柔らかくなってきている様なので、食ってみたら、結構甘い、美味い! お祈り願掛けをした甲斐があったか!買って来た渋柿、大きいので、結構食いごたえがある。もう今日から師走だと言う、この様な書き出しは、ショッチュウしている気がするのですが、師走って私だけ...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その4
明け方、新聞屋さんが来ている雰囲気あり、窓から覗いて見た。んが、新聞屋さんの車が普通に?走って行って国道を曲がった。っと言う事は雪が降っているが、道路には雪が無いと言う事で、これは雪掻きの作業が無くなったと言う事。今朝 起きてみたら、積雪は15㎝程度だが、道路には雪が殆ど無い。5㎝ほど。昼前にお客さんが見えるので、朝飯を食って直ぐに蕎麦打ち。なにせ、一度に打てる道具はあるのですが、私の腕では、大量に...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その3
今朝起きたら、外は雪化粧。明け方から降り出したらしい💛木々の枝や葉にも雪が積もり、今頃の、この程度の雪景色は最高です💛戌年だから、外に飛び出して、遊びまわりたい所だが、明日客人が来るので、蕎麦打ちの準備とか、明日まで雪は降り続くと言うので、除雪機が始動するか否か確認とか、もろもろ 結構忙しい・・・最近暫く使ってなかった、windowsの付箋を呼び出して、今日の作業計画を書き出してみた。えっ!順調にいけば、...
岩手紫波町 赤沢葡萄畑の秋 その2
昨日スーパーで買った、普通?の冷凍春巻き(大手冷凍食品製)を買って来て、夕べ食った!普通に、もう買わなくてもイイと思った。女房殿が作る、春巻きとは 次元が違う。中の具材が良く分からない。歯ごたえ が無い。先日NHKテレビでやっていたので、我が家も ご飯を炊く時に、もち麦 なるものを買って来て、入れて夕べ初めて食ってみた。 意外と なにも問題ない。 今一!っと言う感じは全くない。普通に美味しく食べる...
岩手県紫波町赤沢 葡萄の丘のパッチワーク
今日は市販の春巻きだ!っと言う事で、スーパーへ行ったのですが、冷凍庫の棚の中にある春巻きは、皆メーカーの名前で、製造元も、それらの子会社らしき名前で、藤沢の スワロー食品なんて文字は何処にも見当たらない。んでも、仕方ないので、大手メーカーの物を買って来たのですが・・・NHKテレビでは、日本の市販の春巻きの大半を作っており、メーカーごとに1000種類のメニューがあるとか言っていたが、どういう事なんだろう?...
花巻石鳥谷 一の滝 全景
右腕のあちこちの筋肉らしきものが、痛くなってきた! 酒とかワインとか入ったグラスとか箸は持てるが・・・夕べ、NHKのトリセツショーを見た。高齢者が元気で活動している、京都丹後地方 その理由は?大腸が重要らしい!大腸は脳の働きもする?その大腸の中に免疫細胞や色々な種類の腸内細菌沢山そして、大いに活動すると言うのが重要らしいのだが、丹後地方ではそのような人が多いらしい。そのキーワードが、「短鎖脂肪酸」と...
花巻石鳥谷 一の滝のグルグル その2
今日は勤労感謝の日だと言うので、今日ぐらいは少しは庭の片付けに精を出してもよかろうと、朝9時から、延べ4時間程度、庭の片付けなどを・・・多少はやったかなぁ と言う自己満足は高いが・・・辺りを見れば、他人はそうは思わないだろう・・・草とかと取って、山積みにしていた所も片付けようとしたが、結構時間も経っているので、土に帰っていて重い!がコロっと何かがでてきた。ジャガイモ! そう言えば、暫く前にこんな所に...
花巻石鳥谷 一の滝のグルグル その1
月末に来客がある予定なので、女房殿から有言の圧力がかかり、チョイと庭の掃除をすることになった。天気も良いし絶好の庭掃除日和。然し、草刈り機のエンジンは私の心を察して(誤解して)直ぐには掛かりそうでかからない。仕方ないので、プラグを外して、掃除から始まった。初秋とは言え、なんだカンダと暑くて、汗をかいてしまった。午後から、盛岡の南昌荘に床紅葉を見に行くことにしていたので、庭仕事は午前中まで、あとは明...
花巻石鳥谷 葛丸渓流 の晩秋
今日は朝から天気よし、葡萄農家のOさんは 又しても、遠野の高清水へ雲海を撮りに行ったというが、雲海無しと嘆きのline。 そう言えば、日詰のFさんがOさんちの葡萄畑を見たいと言うの、今日二人で、出かけて来た。Oさんは夫婦でリンゴの収穫作業をしていたが、リンゴ畑からnikon Z9と ツル割れリンゴ二袋を持って下りて来た。先日に比べると、葡萄の葉っぱは結構落ちていたが、それなりの風景で面白かった。序に、Oさんちには...
雫石町 葛根田渓流の秋風景その3 空撮
夕べから今朝方にかけて、雫石仙岩トンネル付近、区界峠、八幡平などでは、雪 と言うニュースが・・・もう冬はそこに来ているようだ! 本当はどうせなら、紅葉に雪 とか言う景色を見せてくれたら良かったが・・・そうは上手くは物事は進まないのが普通は普通だ!毎回いつも見られたら感激も無いし、滅多に見る事が出来ない、出会えないからこそ!っだ っと言う事。(なんとなく未練がましい言葉が多い)所で、今晩、侍ジャパン...
雫石町 葛根田渓流の秋風景その2
ハッキリ言って!美味かった!今朝は昨晩からの雨も止んでいたので、窓の内側に、発泡など 例年設置している作業を行った。これで、我が家の冬対策は完了!夕べ風呂に入る時に雨樋から雨が落ちているのが目立ったので、裏庭側の雨樋を見たら、ビッシリ、落ち葉が凄い。一方反対側の南側は、殆ど無い・・・食材が無いので、買い出し、帰ってから、侍ジャパンvsオーストラリアとか見ながら、昼飯は又もやサツマイモ・・・私べつに ...
雫石町 葛根田渓流の秋風景
今日は朝から雨!結構良く降っている。日詰のFさんから連絡あり、盛岡の南昌荘に2日間通い 床紅葉を撮って来たという。ラジオのニュースを聞いていたら、丁度今週末がピークで、床紅葉が有名で 紅葉が40種類?植えられて・・・ と言う事を言っていた。ライトアップも始まったようだ。私も過去に2度程行った事はあるが・・・天気が良い日に行っても・・・ 行くならイッソ雨の日とか とか考えている。手持ちの現像も終わらない...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その4
今朝は曇りかげん~ガス、晴れと天気も変わり、綺麗だったので、インスタに連続で3枚ほど、窓景色を載せてしまった。午前中、車のタイヤ交換、序にチョイと修理をして、昼飯には帰って来たのですが、その後何をしたと言う訳でも無いのに、もう夕方。これが我が人生・・・岩手山の冠雪がもっと多く、クリアに見えていたら、再度、赤沢アジサイロード方向へいって、葡萄と岩手山冠雪風景を撮りたかったが、思ったほど、岩手山の冠雪...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その3
今朝はガス! こりゃ、ガスの中太陽が上がってくると絶景かな絶景かな っと朝食前に、Sさん宅の葡萄の丘 へ向かった。ここは、我が家に比べて、赤沢川の沿った丘なので、ガスが、多い。こりゃ!ダメだと一旦退散!朝食後再トライ。 ドローン行くも、何も見えずで直ぐにリターン! 赤沢アジサイロードに向かったら、ここは 小高いから、ガスは少なく成っており、それなりに綺麗! 登って、Oさん宅の葡萄畑に着いたら、結構綺...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その2
今日天気はパッとしない。昼頃晴れ そうか?それなら、葡萄畑の紅葉とか 思っていたが、その時だけで、曇天へ・・・午前中、女房殿のオガール眼科での検診だったの、その間、私はオガール図書館で、風景写真と言う隔月雑誌をメクッていた。ホー とか へ~とか 時々突っ込みをいれて、この間、スマホに入れた、アン・ルイスLP版とか言うのを聞きながら(余り真面目じゃない?)。途中まで捲った所で、女房殿が来た。今日は珍し...
我が家辺りの秋風景その2
今朝はヒョットスルと初雪カモと言う予報が無きにしもあらずだったので、よし、初雪が降ったら、Sさん宅の葡萄の丘の空撮をしようと、張り切って起きたのですが、単に寒いだけで、雪は降ってませんでした。残念。でも、私まだ、冬タイヤに交換していないので、本格的に降られちゃうと困っちゃうのですが・・・所で、昨日、なのを思ったのか、パレスチナとイスラエル の関係って 私良く知らないなぁ っと思ってchatGPTに聞いて見...
八幡平 秋の芭蕉沼 空撮
今日は朝から雨だと思っていたが、降り出したのは、昼前。ボーっと庭をブラついていたら、南側の斜面にエナガが数匹、飛び回っており、暫く眺めていたが逃げない。エナガがそんなに長い間同じ処には居ないだろうとは思ったが、可愛いので、写真でも撮ろうと思って、家に戻り、望遠カメラを持ってきたら、ヤハリ、もう居ない。20mほど場所を移動していたが、今度は木の枝の高い所で、望遠とは言え、チョイと撮れないと思っているう...
八幡平 芭蕉沼 の紅葉
今朝は結構寒かった気がする。盛岡に用があったので、序に、今年で店を閉じると言う、盛岡外山森林公園の中にある、外山蕎麦を食いに行こうと言う事になった。葡萄農家のOさんが先日行ったが、大変混雑していた。奥様のお兄様が言ったら、行列で諦めて食わないで帰ったと言う話を聞いていたので、11時半ころに着いたが、駐車場は略満車で、大丈夫かなとか思いなら並んだ。んが列が短い。なんだぁ と思ったのは間違いで、見せの中...
八幡平 松川温泉付近の紅葉
今日は 立冬 だと言う。暖かい日で、朝の内は少し曇っていたが、直ぐに晴れそうな予報💛。朝皆さんのブログを拝見していたら(私は朝しか見ません・・・)、又もや budoriさん のブログで見たことのある風景!葛丸渓流だ! っと思って、読んで行ったら、次回は ぐるぐる って! 今年は腰が重いし、熊がと言う話が多いし、葛丸はクマの巣だし、ってグルグルは気にはなっていたがパスしそうな雰囲気だった私の尻に火が付いた。...
八幡平 松川大橋付近
今朝は暖かすぎる、ストーブ点火したが、直ぐに自動でOFF。設定温度を大幅に超えている。そんなに寒い日がないので、雪は何時?タイヤ交換は16日なので、あと10日ほどは降らないで欲しいが・・・最近NikonのZレンズの評判が良いと言う噂?だが、そんなに良いのなら一度使ってみたいものだ、sonyのEマウントに合うアダプターは無いものか?と アダプタメーカーの 焦点工房にメールで問い合わせたら、Zのフランジバックは16㎜ Eは...
八幡平 松川玄武
今日は曇り空、寒くはないが、なにか寒い! 外を見ていると、木の葉っぱが時折風に吹かれて、落下しながら、舞っている様子をみていると、もう直ぐ、冬だよなぁ って思えてくるから不思議だ。こういう風景が冬への覚悟を促してくれる。大体、人生はそんなもんか・・・分かった様な、分からない様な事を書いたが、今日は現実的に眠い。よく眠ったと思うのだが、眠い!?夕べは、あれ が あれあれ になったのを見ていたので、今...
八幡平 御在所付近 紅葉風景空撮
今日は午後3時から、紫波町芸術祭の出品物の搬出なので、昼前に買い出しに出かけた。Nacsは今日ポイント5倍dayだとか言うので、結構人出、駐車場もずっと離れた所へ。買い物して回っていたら、女房殿が居ない。振り返ったら、チョイ遠くで、誰かと話をしている。 見たことが無い人だが・・・それにしては、話が弾んでいるし、時に笑い声も、怪訝に思いながらも待つこと暫し・・・終わって、来たので、誰?って聞いたら 知らない...
八幡平 御在所付近 紅葉風景
今朝は何故かラジオ体操直前に寝落ちしてしまって、目が覚めたら、ラジオが鳴っていないので、停電か?っと思ったら、既にラジオの電源はタイマーでOFFになっていたのでした。気を取り直して起床!午前中に予報通りと言うか、5分遅れで、雨も降りだしたので、八幡平の現像を始めたが、チョイとモニターの色調整の時間が来て、調整を始めたが、前回は上手く行ったのに今回はイマイチ・・・ 原因はなんだ・・・所で、一昨日、久しぶ...
盛岡日赤病院の紅葉風景
夕べ寝ていたら、雷の音で目が覚めた。本当に雷? 私が普段日本で聞く雷とは違うような気がする。ダンプカーみたいなものが、何十台も連なって、空を走り回っているような連続爆音で、不思議な感じだったが、多分雷だろうと気になったが、其のまま床の中に居たが、朝起きてから気が付いた。本当は起きて、二階のベランダから動画でも撮ったら面白かったか?っと でももう遅いし、多分こんなのは私の生涯の中で二度と起こらないだ...
蔵王エコーライン の滝
今朝は、4時半に目が覚めてトイレへ行ったら、何故か、左側の鼻の穴がムズムズ痒くなり、大きなくしゃみ続くこと10回強!トイレ終わって、床に就いたのですが、眠れない と言うか、スッカリ目が覚めている感じで、布団の中で悶々としていたが、仕方ないので、5時には起きてしまった。外は多少明るい気がするが、一面のガス! 朝はガスが出たり、晴れたりを繰り返した。又もや、盛岡に用があって、出かけたのですが、用が済んでか...
最新コメント