User Tag [花巻 ]を含む記事一覧
花巻石鳥谷 一の滝 全景
右腕のあちこちの筋肉らしきものが、痛くなってきた! 酒とかワインとか入ったグラスとか箸は持てるが・・・夕べ、NHKのトリセツショーを見た。高齢者が元気で活動している、京都丹後地方 その理由は?大腸が重要らしい!大腸は脳の働きもする?その大腸の中に免疫細胞や色々な種類の腸内細菌沢山そして、大いに活動すると言うのが重要らしいのだが、丹後地方ではそのような人が多いらしい。そのキーワードが、「短鎖脂肪酸」と...
花巻石鳥谷 一の滝のグルグル その2
今日は勤労感謝の日だと言うので、今日ぐらいは少しは庭の片付けに精を出してもよかろうと、朝9時から、延べ4時間程度、庭の片付けなどを・・・多少はやったかなぁ と言う自己満足は高いが・・・辺りを見れば、他人はそうは思わないだろう・・・草とかと取って、山積みにしていた所も片付けようとしたが、結構時間も経っているので、土に帰っていて重い!がコロっと何かがでてきた。ジャガイモ! そう言えば、暫く前にこんな所に...
花巻石鳥谷 一の滝のグルグル その1
月末に来客がある予定なので、女房殿から有言の圧力がかかり、チョイと庭の掃除をすることになった。天気も良いし絶好の庭掃除日和。然し、草刈り機のエンジンは私の心を察して(誤解して)直ぐには掛かりそうでかからない。仕方ないので、プラグを外して、掃除から始まった。初秋とは言え、なんだカンダと暑くて、汗をかいてしまった。午後から、盛岡の南昌荘に床紅葉を見に行くことにしていたので、庭仕事は午前中まで、あとは明...
花巻石鳥谷 葛丸渓流 の晩秋
今日は朝から天気よし、葡萄農家のOさんは 又しても、遠野の高清水へ雲海を撮りに行ったというが、雲海無しと嘆きのline。 そう言えば、日詰のFさんがOさんちの葡萄畑を見たいと言うの、今日二人で、出かけて来た。Oさんは夫婦でリンゴの収穫作業をしていたが、リンゴ畑からnikon Z9と ツル割れリンゴ二袋を持って下りて来た。先日に比べると、葡萄の葉っぱは結構落ちていたが、それなりの風景で面白かった。序に、Oさんちには...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その4
今朝は曇りかげん~ガス、晴れと天気も変わり、綺麗だったので、インスタに連続で3枚ほど、窓景色を載せてしまった。午前中、車のタイヤ交換、序にチョイと修理をして、昼飯には帰って来たのですが、その後何をしたと言う訳でも無いのに、もう夕方。これが我が人生・・・岩手山の冠雪がもっと多く、クリアに見えていたら、再度、赤沢アジサイロード方向へいって、葡萄と岩手山冠雪風景を撮りたかったが、思ったほど、岩手山の冠雪...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その3
今朝はガス! こりゃ、ガスの中太陽が上がってくると絶景かな絶景かな っと朝食前に、Sさん宅の葡萄の丘 へ向かった。ここは、我が家に比べて、赤沢川の沿った丘なので、ガスが、多い。こりゃ!ダメだと一旦退散!朝食後再トライ。 ドローン行くも、何も見えずで直ぐにリターン! 赤沢アジサイロードに向かったら、ここは 小高いから、ガスは少なく成っており、それなりに綺麗! 登って、Oさん宅の葡萄畑に着いたら、結構綺...
花巻 早池峰ダム湖 紅葉風景 その2
今日天気はパッとしない。昼頃晴れ そうか?それなら、葡萄畑の紅葉とか 思っていたが、その時だけで、曇天へ・・・午前中、女房殿のオガール眼科での検診だったの、その間、私はオガール図書館で、風景写真と言う隔月雑誌をメクッていた。ホー とか へ~とか 時々突っ込みをいれて、この間、スマホに入れた、アン・ルイスLP版とか言うのを聞きながら(余り真面目じゃない?)。途中まで捲った所で、女房殿が来た。今日は珍し...
花巻石鳥谷 田んぼアート SL銀河よもう一度
今朝は4時10分起床で、部落の草刈りへ、草刈り終わってから、お握りを頂いて、男どもは赤沢川の草刈りと荒れ地の草刈り、老人と女性は花壇の手入れ。今の時期は、早池峰山の登山客とみられる、車があるので、車の通行量は普段よりは多少多い。花壇は雑草がカナリ成長していた。黒のビニールシートを張った上に穴をあけて花を植えているのですが、ビニールのスキマを見つけて生えてくる雑草は凄い!見習わなくちゃいけない!今年は...
花巻東和 田瀬湖の桜 その3 空撮 最終
何故か今日も天気が良さそうだ。二日続けて家の中と言うのもお天道様に申し訳が立たないと言う事で、朝飯を食ったら、早池峰ダム湖にでも顔を出してみようと言う事になった。お天気と言っても、多少ベールを被った様な空で、多少スカッとはしない。昨日の雨上がりの方がスカッとした。それでも裏山は綺麗に見えたので、出かける前に、ドローンで裏山を観察したのですが、それは萌黄色のなかに、色々なグリーンが入り乱れ、桜もチラ...
花巻東和 田瀬湖の桜 その2
今朝は明け方雨が降ったようだが、直ぐに晴れ渡り、今日も良い天気、然し、結構雲の流れが激しくて、日が射したり、曇ったり。こんな天気も良いよなとは思うが、今日はおとなしく家の中で、撮って来たものを現像とかしてみた。撮ってばかりでは仕方ないし。裏山の新緑が一気に若葉が芽を出してきたようで、太陽に照らされて、凄く綺麗だ。これを真面に撮れれば言う事がないのだが、意外と難しい。そうだ、タイムラプスで撮ろうと思...
コブシの花と山桜
今日は予報通り、朝の内は明るかったが、曇り気味、岩手山は全く見えず、西山も霞んでいると言う具合で、パットしない、午後からは☂!昨日もパットはしなかったが、ランチパーティー中には雨も降らずチョイとは寒かったが・・・ランチパーティーの中身を紹介しましょう(特に今日のブログ話題もないので)。パン4種類、スーパーユニバースのフランス食パン、横澤パンの葡萄パン、フランスパン、2色ロールパン。各スライス。トッピ...
ミツマタの花
今日は昨日からの雨を引きずる愚図った天気だったが、紫波町 城山公園の桜が かってないほど見事だったので、一応、動画でも撮ろうとPocket2を持って出かけた。こんな天気でも土曜日だし人出があるかもと朝飯を食って直ぐに出かけたが、結構人はいたのでした。天気が曇っているので、桜の色は冴えないが、気分だけでも味わえるかと。序だからと矢巾のひまわり畑の近くに桜並木が多少あるので行って見た。その後、山王海へ、山王...
紫波町 城山公園の桜は ほぼ満開 話だけ
今日は小雨模様で、盛岡の桜も満開とニュースで言っていたが、盛岡の桜って何処?近くでもチラホラ咲きだしているが、どうも今年は一気に開花、一気に満開、一気に散る と言うパターンの様なので、気持ちだけせわしい。午前中は庭の枝垂れ桜の咲きだした模様と、裏山の桜、可哀そうに松の木が倒木で折れている物あり、パチリの後、可哀そうな花の咲いている枝を、剪定ばさみてこちらもパチリで家の中に飾ってみた。余分な枝はカッ...
花巻大迫 宿場の雛祭り その3
2月末日の昨日は、この冬一番の暖かさで、気持ちが暖かくなったのでした。3月も今日から始まって、小雨降る朝ですが、まぁ 寒くはないので、雪融けも一層進むと期待大。まぁ、これからも雪は降るのですが、降っても数日で融けるし。今日も花巻大迫 宿場の雛祭りのフォトをアップします(最後です)。カラーだけでも 面白くないと 白黒にしたりして 遊んでますが、白黒にする場合には、色々な方法があるでしょう。私の場合には...
花巻大迫 宿場の雛祭り その2
「お前のブログは、最近 画像と書いていることが一致しない」 と言う指摘を niceonesanさんから受けた!なんと、痛い所を付く指摘!そうなんです、最近不貞腐れて 敢えて画像と書いている中身が一致しない事を意識しているんです。時々は、一致する場合もあるのですが・・・画像と中身を一致する と言う事を考えると、どうしても、限られてきて、自分自身が(読んでくれている人の事は殆ど考えてない)面白くないのです。大体...
花巻大迫 宿場の雛まつり
昨日は朝一は天気だったが、その後、曇ったり、晴れたり、雪が舞ったりと目まぐるしい天気の変化で尚且つ寒い。と言う日で新聞取りに出た以外は、外には出なかった。一転今日は朝から、晴天で一日ポカポカ陽気、っと言う事で、隣町 花巻市大迫の 宿場の雛まつり を見学に行ってきた。見学と書いたが、見物だろうな あれは、殆ど何も学ばずに帰って来たし・・・昨日は天気が悪いが日曜日だったので、大変な人出だったようだが、...
花巻 葛丸渓流にて
今朝は曇りがちながらも太陽が昇るのを見たが、昼前から空は一面の雲で、雪がそれほどヤル気が無いように遊びながらふら付いて落ちている。日が昇る場所、12月頃に比べて、東側に10㎝ほど移動して来た、やはり春の兆しと言う事かもしれない。日が差すと、その日差しは強く、温かいという、太陽のありがたみを感じることができる。今日は、Dropboxが新しいPCにインストールできたのはいいのですが、なぜか色々まとめてDropboxの...
葛丸渓流 一ノ滝アップ
今朝は結構冷えた。朝ゴミ出しに7時前に国道に出たら、岩手山が見えた。真っ白に雪が、朝日が真っ赤。チョイと光が強すぎて30分程早かったらきれいだったと思ったが、帰ってきてから一応記念としてドローンを上げて写真を撮ろうとセットしたのですが、ドローン用に使っているタブレットの画面が立ち上がらない。原因は電池が2%。えっ この間使ったじゃん。と言っても言うこと聞かない。仕方がないので、普段使いのスマホを取...
今日は 日赤で定期点検日
今日は久しぶりに、日赤へ定期点検日、タマタマ、女房殿と私と同じ日だったが、時間が違うので、時間つぶし、本を読んでいたが、慣れない事をすると疲れる。でも昨日でなくて良かった。昨日なら雪掻きをして なんてやってたら、間に合わないし。午後に、除雪機の修理を頼んだ、メンテ業者のSさんが来て、除雪機を持って行った。完璧に直しますからと笑いながら。多分、帰って来たころには雪は融けているかもしれない・・・とかな...
花巻大迫内川目岳川沿い
午前中に眼鏡屋に行って、視力を測って貰ったら、手術をしましたか?って聞くから最近していないと答えた。ここの眼鏡屋で老眼鏡を買ったのは、5年前。 右目は変わらないが、左目が変わってると言う!悪くなってるか?っと聞いたら、反対です。普通悪くなるのですが、良くなっていると言うのは滅多にないので、手術したか聞いたのですが・・・と言う事は、老人力が落ちていると言う事か?帰って来て、庭にいつの間にか生えた漆の...
早池峰道路 空撮紅葉風景その2
25日から27日まで、2泊3日で山形方面へ750㎞のドライブでした。計画した時には、この辺りは天気だ!っと思ったのですが、直前の天気予報は余り良くない。これも日ごろの・・・と諦めたが、何故かドライブの間は、略晴天で絶好のドライブ日和でした。紫波ICから山形ICで降りて、蕎麦屋を検索、結構不便なところにある高級だと言われている西蔵王の蕎麦屋に行きました。私的には・・・。蔵王温泉に行きましたが、公共の駐車場見つか...
早池峰道路 空撮秋模様 その1
今日のフォトは 早池峰道路からのドローンによる空撮です。。この日18日は天気がコロコロ変わりました。早池峰道路の横には岳川が流れており、その近辺の紅葉は意外に綺麗です。道路を走っていると、先日アップしたyoutubeの動画でもお分かりいただけるように、どちらかと言えば、ブナの黄色、ナラの木の褐色系が多く、赤味が少ないのですが、上空から見ると、結構赤味もみえます。この日の天気に不満があり、翌日19日も行ったの...
花巻大迫牧野途中
今日のフォトは、大迫の一本桜への途中の風景で、道路の両脇にはたくさんのイチリンソウの群落がありました。同じ部落の ぴんこリンゴ さん、facebookに記事をアップしたようなので、見たら 近所の農家の人が、翌日の田植えの準備の為に、苗を田んぼのクロに並べて置いて、翌日田植えをしようと思ったら、苗が鹿に食べられてしまった!っと言う。トンデモナイと憤慨していたが、本当二ホン鹿にはみな手を焼いている。岩手日報の...
花巻大迫牧野の一本桜
今日のフォトは先日紹介した、花巻大迫牧野の一本桜です。なんでこんな場所をburodiさんはご存じなんだろうと思うくらい、山の中で、偶々行って見たなんて事は無いだろうと思われる場所です。なにせ、この季節のこの桜しか多分期待できない?ような感じでした。ただ、西の方角を見ると、天気が良かったので、山並みが見えました、多分、この方角は奥羽山脈の真昼岳の辺りかと思ってましたが、山の形的には栗駒山、焼石岳方面ではな...
花巻東和町 田瀬ダム湖の桜風景 その4(オマケ編)
今日の田瀬ダム湖桜風景その4 その4は要らない押して付けおまけです。ケアラシ状態を多少でも地上から撮れないものかと狙ったのですが、意外と手ごわくボツだったのですが、序だからとアップしてみました。...
花巻東和町 田瀬ダム湖の桜風景 その3
今日の田瀬ダム湖桜風景その3 ここの桜はこの突き出た半島見たいな所に入って行っても綺麗だし、色々な色の桜があることがわかるのですが、遠くから望遠レンズで狙うのが好きです。今回は、ファインダーを覗きながら、ハイキー調にして、ファインダーで色パレットの操作をしてみて、シックリ行くものを設定して何種類か撮ってみました。...
花巻東和町 田瀬ダム湖の桜風景 その2
今日の田瀬ダム湖桜風景その2 は天気が良さそうなので、早めに家を出て、5時過ぎには田瀬ダム湖に着きました。車で峠の上から見たら、雲が棚引き、ケ嵐状態もあって、いい雰囲気だと思っていたが、私が撮りたい場所には雲もケ嵐もなく穏やかな雰囲気でしたが、仕方がないのでした。5時半ころに犬を散歩させながら男の人が通りかかった。農家の人と言う雰囲気ではなく、勤めに行く前に犬の散歩と言う紳士。いつもこんなに良い風景...
花巻東和町 田瀬ダム湖の桜風景 その1
午後の歌謡曲で録音した、おケイちゃん を聞きながら午後に、部屋の中を片付けものをしていたら、外で、 こんにちは! と叫んでいる奴がいたので、このクソ忙しいのにと思って出て見たら、鉄くずとか不要なものはありませんか? と言う。あるかもしれないけど、今忙しいから! って断ろうとしたが、敵もさるもの なかなか ハイそうですか とは言わない。あんなもの、こんなもの、 と具体的に言ってくる。 それなら、こ...
花巻 たろし滝を見学
今日のフォトは今朝行って見た 花巻石鳥谷 たろし滝ですが、なんかスマホの方がいいじゃん!?(ノイズは別にして)3,4枚目はスマホで、3枚目はrawから4枚目はjpgから夜中、時々風の音が聞こえるほどで、大荒れの天気だと思っていたが、朝起きたら、天気は良い。何時もの窓から今日の朝風景をインスタ(twitter)にアップしようかと思っている所に、女房殿が、凄い!と言うので、窓の外を見たら、東側畑一面にブリザードが舞っ...
葛丸渓流一ノ滝の少しの氷柱
今日のフォトは、昨日行った、花巻石鳥谷の葛丸川渓流 一ノ滝 ほんのチョイとへばり付いた氷柱。今日は何故か天気が良くて、予報と違うじゃん!っと文句を言っていたが、午後になったら、雲が多くなってきた。しかし、天気が良くても悪くても大した違いはないと言う作業をしていた。が、一応午前中でひと段落後は、待つのみ。っと言うのは、10日程前に、我が家にもようやくDJI mavic3が届いて、先週の月曜日から、包括申請の申し...
最新コメント