森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

User Tag [葛根田 ]を含む記事一覧

雫石町 葛根田渓流の秋風景

今日は朝から雨!結構良く降っている。日詰のFさんから連絡あり、盛岡の南昌荘に2日間通い 床紅葉を撮って来たという。ラジオのニュースを聞いていたら、丁度今週末がピークで、床紅葉が有名で 紅葉が40種類?植えられて・・・ と言う事を言っていた。ライトアップも始まったようだ。私も過去に2度程行った事はあるが・・・天気が良い日に行っても・・・ 行くならイッソ雨の日とか とか考えている。手持ちの現像も終わらない...

甲子園 手に汗握る、体から汗が噴き出す 熱戦 花巻東ベスト8

今日は朝から曇り、テレビ観戦には最良の日だと思ったが、日が射したり、土砂降りになったり、で目まぐるしい。第一試合は 仙台育英vs履正社 第二試合は 智弁学園vs花巻東 と好カードが続き、釘付け。どちらの試合も 手に汗握る好ゲーム、第二試合の後半なんかは 手どころではなく、体中から汗が・・・この様な試合を見ていると、野球って良いなぁ と思う訳です。所で、今日のブログのフォト、最近撮っていないので、13日、...

雫石 山に囲まれた風光舎で 芸術な海の日

今日は久しぶりに珍しく朝から天気は良い。ので、午後1から雫石の風光舎で開催される、ギターとハープのduoのコンサートを聴く前に、葛根田川は今どうなっているのか見学しようと、チョイと早めに出かけた。玄武洞茶屋が月曜日だけど、開いていたので、昼飯は蕎麦、久しぶりに来たが、ここの挽きぐるみは確かに美味い。何故か、ユックリ見学する時間も無く、滝の上まで行ってからトンボ返り、夏らしい雲あり、パチリだけ。 窓の外...

葛根田川の雪景色 その1

今日のフォトは昨日よった葛根田川の雪景色ですが、曇天雪模様で、今一 昨夕、石神の丘のイルミネーション、mavic3で撮った空撮動画をyoutubeにアップしたのでした。この時の動画は、いろいろ問題があって、D-logは使わず、ハッセルのノーマルを使用したのですが、設定を確認しないで、撮っていたら60fpsで撮っていたのでした。これを普通にyoutubeに上げるにはと多少研究?していたので、アップが遅くなってしまったあのですが、...

雫石 葛根田渓流と竜川沿いの秋空撮その2

今日のフォトは、一昨日の続きで、葛根田渓流と竜川沿いの秋 その2です。最初の2枚は、葛根田川の玄武洞、残りの2枚は竜川から見た国見温泉、秋田駒方面の景色です。朝飯を食っていたら、今日は土曜日でNHK FMはピーターバラカンDJで何時ものように洋楽を流していたが、今日は?っと思って聞き耳を立てると、polk salad annieを歌っているのはelvis presleyの様で、解説を聞いていたら、madison square gardenでのライブだと言う...

秋田森吉 桃洞の滝への道中その1

今日のフォトは 秋田森吉 桃洞の滝への道中その1 です。前にも書きましたが、前日の小又狭の散策を終えて、近く?の森吉山荘へ宿泊。飲み放題の酒を頂いたせいか、翌朝は よく飲んだなぁ と言う感じで、幸いな事には二日酔いにはなっていませんでしたが、酒は考えて飲まなくてはいけませんネ!(考えながら酒を飲めるか! って言うのが本音ですが、後付けの言葉として)この日は天気は悪くないと言うので、ドローンを背中に...

雫石町 葛根田渓流の紅葉

今日も帰ってから書くのが無理かもと思って、予約投稿しました。今日のフォトは雫石 葛根田渓流です。 week day でしたが、こんなに混んでいる葛根田は見たことがありません。狭い道を車の往来が激しいのです。ハッキリ言って、葛根田渓流の紅葉は素晴らしいと私は思います。玄武洞ですが、なんとも色合いがおかしくて、適当なプロファイルをあてました。次の3枚は同じ場所ですが、ここは光の回りが好きです。川に紅葉が反射して...

雫石葛根田渓流紅葉風景 地上編2

今日は銀行が開いているので、行って見た。然~し、田舎の地方銀行の支店は、親切だ(⋈◍>◡<◍)。✧♡爺さん婆さんにやさしく出来ている。こんな銀行なら、ネットではなく、利用しても良いかなと思わせるものがあり、感激した一日でした。(色々あるので、一日中感激に浸っているわけにもいかないが・・・)25日、赤沢公民館主催で、紫波町赤沢にある、旧金山採掘場に 金を取りに行くと言う、ボロイ話を聞いたので、私も その一味に...

雫石 平ケ倉沼風景 空中編

今日は朝から良い天気、昨日が今日だったら良かったのに!とか意味の無いつぶやき。夕方過ぎてから、昨日の葛根田 平ケ倉沼のドローンの映像を取り込んで、現像して見た。動画は見ていないが、静止画だけを現像したので、アップします。これで、太陽が出ていたら、意外と綺麗だったかもしれません。...

平ケ倉沼へ行く 地上編

今日は台風一過、天気が良いはずだし、お天気アプリ も天気が良いと言うので、赤沢公民館館長のKさんと葛根田川から行く 平ケ倉沼 へ紅葉の様子を見に行くことにした。雫石長山地区は昨日停電とか、倒木の処理とかあったと、風光舎のtwitterにあったから、ヒョットすると、玄武洞のゲートが閉まっているか?と心配しながら行ったが、かなりの落葉が道に落ちてはいたが、ゲートは開いていた。 登山道の入り口付近にある駐車スペ...

雫石 長山付近と葛根田川 風景

今日は 雫石長山付近と葛根田川の写真をアップします。どうもパッとしない写真の量産で、現像が捗らない。自分の撮った写真は可愛くて、そうそう簡単にボツに出来ないと言う優柔不断な性格が 良い時もあるのですが、こんな時には嫌になる。国見温泉の道路も写真が難しかったが、葛根田川も時間も昼近くと遅かったせいもあるが、私にはどうも今回はフィーリングが合わなかった。今日で、5月も お終いで、明日からはモウ6月だとい...

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード