森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Category [紫波 ] 記事一覧

彦部田んぼ夕景 空撮 その1

今日は天気が良い、明日からは天気は悪い と言う予報だったので、明日奥中山高原のヒマワリを見に行くつもりだったが、急遽、今日に切り替えた。今日は、時々開催している、3ボケ老人のzoom漫談 の日だったので、主催する四国のchu に遅れたら先に始めておいて!ってメールしたら、怒り狂っていた。とは言っても、目に見える成果は ヒマワリの方なので、仕方がない・・・6時に目が覚めて外を見たら、ガスが掛かっていたので、...

彦部辺りの田んぼ空撮

今日も朝から暑い、ブドウを知り合いに送ろうと、産直に行ったら、チョイと遅かったので、空いていたが駐車場は略満杯。大体、今の時期は朝開店前から人が入り口に並び、回転と同時に、高い葡萄から売れて行く。殆ど、贈答用。私は残りの個別からピックアップ。でも、ホント最近葡萄って、高級だ!個別では、産直から送って貰う事が出来ないので、自分でクロネコで発送するのですが、適当な箱がこんな時に限ってない。 クロネコの...

紫波町 彦部辺り今の水田風景

今日は時間が無く、ドタバタしているので、単刀直入にフォトのアップだけで済ませます。皆様のブログへの探検も明日になるかも知れませんが、ご了解ください。ってな事で、今日のフォトは、前に稲を植えたばかりの水田 彦部辺り をアップしましたが、今日は今ごろの彦部辺りの水田は稲穂がタワワニ実ってます。明日は、多分空撮編をアップできると思うんですが・・・...

紫波町 午後の雲

今朝ほどは曇っていたが、朝食後は直ぐに天気は回復!今朝のコーヒーは在庫が無くなったので、昨日新たに焙煎した モカゲイシャ○○〇 だったが、特別にインプレッションは無し。私、amazonに生コーヒー豆を発注する時には毎回(大体月一)、違うものを発注するのですが、オォ~!と言うのは滅多にないというか殆どない、チョイと違うかと言うのは時々ある。それ程、感性が鈍い。雫石の風光舎(暫く行ってない)に行く度、昔は 風...

紫波町水田今模様

今日は曇っている、暑くは無い。午後からは雨だと言う。昨晩の夕食は、トンカツだった、多少久しぶりでしたが、大変美味かった。豚肉を買う時にも特に拘りは無く買っているが、一応。解凍でない物を売っているスーパーで買う。国産(大体県内)を買う。赤身が濃くて、脂身と程よいバランスのあるものを選ぶ。分厚くカットされている物を買う。と言う程度です。昨日何時もと違うのは、パン粉は横沢パンを使ったと言う事です。何時も...

紫波町夕景 空撮 その4

今朝は意外と涼しいかぁ? っと思ったが、そんな事は無かった。女房殿が洗濯をして、洗濯物を外に干したのですが、空には雲が、何となく雨が降って来そうで、心配している所に、タイミング良く アマガエルが鳴きだしたのであります。天気予報では 雨! とか書いてなかったとおもって、雨雲レーダーを見たら、 暫く雨は降りません っと言うメッセージだが、 外の雰囲気は  そうだよなぁ と思えるような感じではない。なん...

紫波町 夕景その2

明け方から、早朝にかけてはメっきり涼しい。でも朝飯を食ったころから、気温も体温も上がって来るんです。まぁ この調子で頑張ってほしい。一度もエアコンを使わないで、夏が終わったなんて事が無いように・・・これは もう一人の私が言っていることで、私は、使わないで済む程度に涼しくなって欲しい。そう言えば、夕方には 虫が鳴き出しているんです。虫の鳴き声も詳しくないのですが、良く聞く鳴き声だから、コオロギとか ...

紫波町赤沢夕景

今朝は涼しい朝でした。多少風も吹いたりして。涼しいうちに買い物に行こうと出かけたのですが、その辺りから暑くなって、涼みにスーパーに行ったみたいなものだった。所で、昨日開催された有害鳥獣捕獲の打ち合わせ、公民館には書記もいるのだが、私も気になったとか、そうだったのかと初めて知った事もあった。多分、この場に来ていない人も半分以上は居るだろうから、そこら辺の疑問とかは議事録にして部落の人々に周知した方が...

矢巾 ひまわりパーク その5

今日も朝の内は曇っているが湿度は高い、そう言えば、裏庭のツノハシバミ、トリトンさんがもう食べられるとか言ってたなぁ っと思って、一塊、獲って来た。4つの角からなっている、一個一個ばらして、剥いて行ったら、汁がでてきたので、本当にマダマダ生だ。漸く向いたら、ハシバミの実がでてきたが、綺麗に剥くのは結構面倒くさい。出て来た実はもうすでに殻が固い。これを割って見たら 果実が出てきたが、白い。食ってみた。...

矢巾 ひまわりパーク その3

朝から曇り空だったが、昨夜からの蒸し暑さは持続中で一層蒸し暑いかも。そんな中、朝飯前から、扇風機の修理。扇風機の外側のカバー網が外れかかって、押さえたら外れて、押さえていた指が扇風機の羽に微かに触れたが、結構な威力。私の持っている普通?のドローンの羽よりは多分圧倒的に威力がある。この扇風機2年程前に、下の留め金の所が壊れたので、ビニールテープで引っ張って、固定していたのですが、この暑さで、ビニール...

矢巾のひまわりパーク その2

朝の内は曇っているが、ラジオの天気予報では頻繁に盛岡では35℃と繰り返している。そんな、ど暑い最中午後1時から、四国のchuさん、関東のYさん と3人でzoom ミーティングを数か月ぶりに開催する事になった。彼らは余り野球に興味がないのだが、私としては、残念。スマホで見ながらミーティングにしようかなとか 思っていたが、女房殿が大声で慶応を応援しているので、声で大体分かる。それよりなにより、我が家にはエアコンが...

矢巾町 ひまわりパーク

昨夕は、第四試合 花巻東vs仙台育英 を見たんです。一応 花巻東を応援していたのですが、直ぐに分かりました。格が違うと。9回の裏のドタバタは漫画でしたね・・・そう言えば、花巻東の選手はチョイ前までは全員岩手県出身だったようですが、最近は県外もいるようです。 県外の有力選手を入部させてと言うのは、別に野球だけの話でもなく、だから如何したと言う事でも無いですが。所で、今日のNHKラジオ体操、横浜からだったが...

そろそろ夕景も綺麗かな

今日は盛岡へ用があり外出、ギリギリまで 花巻東の試合を見ていたが、9回表の山口の攻撃の前に、出発、後はラジオで。1点返されたが、勝利した。所で、佐々木麟太郎もさることながら、今日の先発ピッチャーは素晴らしい出来だったが、5回のもぐもぐタイムでなくて、クーリングタイム? あの後、調子が悪くなってコントロールが定まらなくなった。あのタイムは画期的だと言う評価が高かったが、あのタイムの後、足をつったり、体...

姥ユリが咲いて来た

午後から、雲が出てきて、スマホでは雨雲レーダーで雨雲接近のお知らせが、でも、この暑さでボケっとしていたら、洗濯物が濡れちゃった。その後は、確かに雨の降る頻度が増えて、夕刻には雷も光り、停電になったら困っちゃうなと身構えていたが、音は大きいのですが、チョイと遠いみたいで、その内に雷の音もしなくなりホットした。9時頃になったら、寒くなってきたので、窓を閉めたのです。所で、昨日の午後は本当は なでしこジ...

紫波町 光圓寺の白いハスの花 その3

もうこんな事書きたくも無いのですが、仕方がない・・・盛岡今日は36℃の予報(紫波は盛岡と略同じ)で、一関は38℃だと。どうすりゃ良いのさ!今朝はタイマーを4時45分にセットしたが、4時半に目が覚めちゃったので、起床。睡眠時間5時間。昨晩はテレビ映画を11時まで見ていたので、遅くなったのですが、一昨日、スマートウォッチに注意を受けた。最近寝る時間と睡眠時間が不規則なので、なんとかかんとか って・・・朝早く起きた...

紫波町 光圓寺の白いハスの花 その2

今日も朝から順調に気温は上昇している様です。涼しい?内に買い出しを っと思い、午前中に街にでたのですが、もうすでに結構な温度です。然し、コンナニ暑くても スーパーには結構な人出。我が家みたいに、家にエアコンが無いなら、別ですが、なにもこんな時に出なくても っと他人事ながら・・・コンナニ暑いと、メールも可笑しくなる?月曜日に矢巾町の ひまわりパーク でのドローン飛行申請をしていたが、なんの連絡も無い...

紫波町 光圓寺の白い蓮の花 その1

今日は朝から天気が良かったが、時々雲が出てきて、今にも雨が降りそう と言う感じになったり、女房殿は洗濯ものを干したので心配。然し、雨雲レーダーをチェックしたら、当分雨は降らない と言う自信たっぷりのメッセージ付き。何となく信用できないが・・・ っと思っていたのですが、これが意外と雨は降らない。そんなこんなで疲れて、女房殿も今日の昼飯を作るテンションが上がらないので、私がスパゲッティを作ることにした...

紫波町 赤沢アジサイロード沿いのヤマユリ

今日は曇りがちだと言うので、高校野球岩手県大会は多少選手にとってはイイかも知れないと、10時からテレビ観戦!一方タブレットでは神奈川県大会 慶応vs横浜 を観戦! 忙しい。岩手県大会は、盛岡三がヒョットすると とは思ったが、力を出し切れずに・・・一方、神奈川県大会は9回表の嘘のような逆転3ラン。横浜スタジアムは凄い人出。慶応も横浜も、どんな時にはどんな応援がでるか って大体分かっているので、見ていて楽し...

赤沢 ガスの無いあじさい山 風景

昨日は34℃と暑かったのですが、今日は35℃と輪をかけて暑い。暑さは今日が終わるわけではないので、デカい葦簀と簾をだして、くそ暑いのに、設置作業。汗ダクダク!でも 作業が終わったら、気分はスッキリ 温度は高いがそれ程でもないかぁ、多少なれたかぁ とか思うのですが、暑さを感じないのか?作業をしていたら、プロパンボンベを持って、日通プロパンが来た。このくそ暑いのに、あんなデカいプロパンボンベを運んで、「暑い...

紫波町アジサイ山の朝

今日は暑いらしいので、高校野球岩手県大会準決勝をテレビでゴロ見。第一試合、盛岡一 4vs 花巻東 10  熱い試合だった 一層暑くなった。第二試合、盛岡商 1vs 盛岡三 5 盛岡三は強い横浜もイイが・・・第一試合、慶応 12vs 東海大相模 1 コールドゲーム 東海大相模ってこんなに弱かった?第二試合、横浜 12vs 横浜商(Y高) 2 コールドゲーム 横浜は本物か?横浜vs慶応 は行って見たいと言うのが本音、昔なら絶対...

紫波町五郎沼 中尊寺の古代ハス

梅雨も明けた宣言後の今日、朝から曇っている。天気予報は晴の予報ですが、晴れ!っと言う感じではない。少なくても、我が家の上空は。日差しがないので、それ程暑くも無いので、今日はチョイと、草刈り機の手入れと、庭の蔦類の除去をしたいと思っている。思っている!昨晩は特に面白いテレビも無かったので、飯を食いながら、余程前に録ったビデオを見る事にした。郷ひろみの90分もので、前に8Kで放送したものだとか。見ている...

赤沢アジサイロード沿いの ハスの花 その3

昨日からの雨は今日の降り続いております。赤沢の辺りは、それほど強くないのですが、昨夕などは結構激しく降ってました。最近はスマホの雨雲レーダーで雲の流れが分かるので、直ぐにチェックして、安心したり 心配したり 全く情報が無いよりはカナリ気分的に楽です。そんな今日なので、今日は女房殿から頼まれていた、冷蔵庫の製氷セットの清掃。我が家では夏以外は氷を使わないので、そのままにしていると、カビが生えているん...

赤沢アジサイロードのハスの花 その2

昨晩仕込んだ、ヨーグルト食おうと思ったら、又もや様子がオカシイ、ヤクルト1000で作ったのと同じで、全く固まってない。キリンの美味そうだなと思った、多機能飲むヨーグルトだと思ったが、今朝改めて、捨てたボトルを確かめら、ヨーグルト風味 って書いている。風味 と言うのはヨーグルトではありませんよ と言う注意喚起か!牛乳にお酢を混ぜてかき回しても、固まる、雰囲気はヨーグルトに似ているが、これはヨーグルトとは...

赤沢アジサイロードの蓮の花 その1

夕べ風呂に入っていたら、裏庭(裏山から続いている)の木の枝が変な動きをしている。雨は降っていたが、そこだけが違う、ので湯船につかりながらジッと見ていたら、木の枝が出て来た、辺りは薄暗くなり始めており、良くは見えないが、枝の頭が持ち上がった(訳はない、ヘビちゃんだ)。スマホで撮ろうと、女房殿に すんません っと言いながら、スマホを風呂場に持って行ったが、見えない。見えない所でうごめいていると思ったら...

アジサイ山の景色

赤沢アジサイロードのアジサイ山を入れた、志和三山に沈む夕景を撮りたいと思ったのですが、この所 天気が悪い。特に夕方近くになると、一気に悪くなるのですが、昨夕、ヒョットスルトと思って出かけてみましたが、ヤハリ駄目でした。辺りは暗くなって来ているのに、写真を撮っている人いました。熱心!問題は、夕焼けにならないもありますが、どうも、木が多くて、アジサイ山と志和三山と夕日と言う構図は出来そうもないと言う事...

紫波町赤沢アジサイロードの紫陽花 その3

朝食用のベビーリーフを採りに外に出たら、上の方で 何か音が聞こえる、直ぐ分かって上を見たが何も見えない。土蔵の横にロウハゼの木があり、今、花が咲き始めています。小さな花が密集しているのですが、ここに蜂が飛んでくるのは例年の事です。然し、朝のせいか飛ぶ姿は見えないが音は確かに聞こえる。蜂が飛んでいる羽の音と言う感じではないが、羽の音を数百合わせると、こんな具合にホワイトノイズの様に聞こえるのです。今...

紫波町赤沢アジサイロードの紫陽花 その2

明け方雨が降っていた気がするが、起きたら土蔵の屋根の上に、白いアラレみたいなものが見える。昨日に続けて!ラジオ体操をしながら外を見ていたら、デカい蜂が飛んできてウロウロ飛び回っている。体長は4㎝強で太い。とても蜂だとは思えない。前にも見たことがあるが。普通(?)のスズメ蜂の様には見えないが、スズメ蜂と言っても種類は多いようだが・・・9時頃までは不穏な天気で、又アラレが降ったり、変な風も吹いたりでし...

紫波町赤沢アジサイロードの紫陽花 その1

今朝飯を食いながら、何時もの様に外を見ていたら、あれ?雨?が降って来た? っと思ったが、何となく雨が降る様子に違和感あり、良く見たら、アラレのよう。窓際に行って、土蔵の屋根を見たら、土蔵の屋根の赤いトタンの上を、白い小玉がコロコロと転げ落ちている・・・物の10分ほどか。別に、暑くもなく、寒くもなく、どんな時にアラレは降るのでしょう?紫陽花、昔行った逗子小坪近くの曼荼羅堂が好きだとコメント欄にレスで書...

紫波町 赤沢の葡萄畑夕景 空撮

今日は朝から天気良し。結構暑いが、それほど蒸し暑いと言う感じではないので、木陰で昼寝するにはgood!そんな中、女房殿は昼はソウメンだとか言っていたが、天ぷらを揚げている。コの暑いのに!女房殿は結構天ぷらをやってくれる、昼飯の時が多い。夜だと、具材に私がうるさいので、昼にこっそり揚げる。昼飯を食ったら、梅漬けの為の赤紫蘇の仕込みを行う。昨年は梅漬けと梅干を作ったが、梅漬けの方が色々出番が多いので、今年...

紫波町 赤沢アジサイロードの紫陽花はもう見ごろです

午前3時激しい雨音で目が覚めた。起床時には雨は止んでいるが、信用ならない様な空模様だ。夕べ寝る前に、梅も漬け込んでしまったので、今日の仕事が無くなって・・・本当は草刈りをしなくちゃ なのですが、そんな気分の天気でもないし。っと言う事で、買い物ついでに午前中、赤沢アジサイロードにチョイと寄って見る事にした。未だ早いだろうと思っていたが、ドッコイ、丁度良い、早い所もあるのだが、丁度良い。綺麗でした。是...

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード