Category [雑学 ] 記事一覧
稲荷寿司
今日は昨日に引き続き、外仕事。 梨の木が2本ありますが、何時の間にか、枝がドンドン伸びて 1m~2m が数十本。 全部綺麗に空へ向かって伸びます。 これを全てカット、カットした枝の整理、その他数本の木も同様、疲れた。薔薇の手入れには手が未だ回らないがガゼボを見たら、ロサ・ムリガーニーの枝が数本伸びて、地を這っている。枯葉の下にも潜り込んで 長さ7~8m こんなに伸びる!? これらを引き出してガゼボに這...
南部杜氏の事
先日配布された小冊子 紫波ネット に 南部杜氏 の話が載っていたので、一部を転記しました(転記間違いがありましたら申し訳ございません)南部杜氏330年ほど前(1678年)志和村の近江商人村井権兵衛が大阪から杜氏を招いて酒造りをはじめた紫波町では杜氏は現在18人酒造り集団の構成杜氏(とうじ)・・・酒造りの全てを統括する総責任者頭(かしら)・・・・杜氏を助け、蔵人をまとめる責任者麹師(こうじし)・・麹造りの一...
スマホアプリ 星座表は面白そうだが
今日は 温度が高く、天気も良く風もないのに 何となく寒い日。朝一番で 日本株式の買い注文を入れた。日本株式は昨日の先物が大幅に下げていて、円も少し高くなっているせいか、市場が開く前の板を見ても皆、大きく下げた金額を指していた。2銘柄に買い注文を入れた。1銘柄は銘柄検討で抽出していた銘柄ではなく、先日NHKで放映していた最先端素材のメーカーの一つから、四季報的には 悪くはないが、選ばない。が、チャート...
JAF会員証がスマホで 電子会員証に
昨日は 日詰のFさんが所属する 写真クラブ 写遊 のメンバーの写真展が北上で開かれており、最終日だったので、行って見た。 いつもの様に皆さん力作で感心の至りです。JAFの会員証 車の中にあると、優待が受けられる施設に行っても忘れていることあり、ワザワザ戻るのも面倒と言うこともあるのですが、スマホで 電子会員証が出来るというので、 インストールした。 私のモドキスマホでもOK。 JAFお得ナビ も同時にイン...
らじる★らじる の音楽編集と保存
らじる★らじる を radikaで録音すると MPEG-4 の形式で録音され、私のPCでは取扱いが不便であったが、今日も朝から雪で、暇だったから、午後から どうにかならないかとネットなどで調べてみた。らじる★らじる を radika で録音すると MPEG4 で録音される、予約録音をすると、番組表をクリックするだけで、番組の全てが自動的に録音できるから、便利です。が、編集して、曲ごとにファイルを分けるには、編集ソフトで編集...
今日は七草とか 計算は正しいのか?
今日は もう七草。それにしても写真を撮っていないので、先日の高松の池の白鳥を載せました、が今日の話題は写真ではありません。日本の株式市場は大幅下落で始まった。今年から譲渡益に対する課税が20%に戻っているが、昨年までの10%の時に利益確定しておいた方が、かなり儲かったんではないか?と素人的には思っていたが、暇な爺さんの勝手な一人ごと のブログでは 10%と20%では大きいさがあるような無いような ...
Flickr cloud storage
昨今 雨模様な日々で庭の手入れも間々ならず、仕方ないので、LR5のお勉強をしたら 玄光社のwebでLRを解説しているコラムあるが、LRからFlickrに アップするという記事を読み直した。前にも見た感じだが、興味なく目で見たというだけ。今回はあるwebでクラウドストレッジの話を読んだので、興味があり 読み直した。Flickrは現在 1Tの無料サービスでクラウド上に保存してくれるという。非公開(自分だけの保存目的、下手にHDDな...
じぇ じぇ じぇ 第2弾
夕べは 赤沢公民館コーラス教室 女房殿を車でお送りした。10月、11月は 葡萄、林檎 など果樹類の農繁期で忙しいので、12月まで教室はお休みだとか。館長が10月から開催する 写真教室の件で 話がしたいと言うので、普段は一度家に帰るのだが、そのまま、公民館の事務室で懇談(雑談?)。館長が 突然 私が勤めていた会社名を 言い出した。 旧社名まで、言い出したのには驚いた。私が勤めていたのを知っていて 会...
9月1日 関東大地震,etc.
昔 勤めていた頃 今日は創立記念日で休日であった、世の中は 防災訓練などをしているなか、横浜新山下から防波堤渡しの船に乗って、防波堤釣りなどを楽しんだりした。懐かしい思い出だ。勤めていた会社から 案内あり、発明考案実績賞 の対象になったので、報奨金を頂けるという。金額は微々たるものだが(すいません!文句を言っているのではありません)、貰えると言う事は 何でも嬉しいものです。文系の私が特許に係わる事...
コンセントのクリーニング
夕方になると、夕焼けが出て、カナカナ蝉も鳴いている、大きな 鬼ヤンマも飛んでいる。が日中は不順な天候で、雨模様の雰囲気で、先日折れた木の整理もまだ出来ていないで、屋根に被さったままだ。イクラなんでもそろそろ切らなくちゃ。とは言いつつ、ガーデンの整理も出来ないし、今日は オーディオ端子のクリーニングとコンセント類のクリーニングをした。 機器の端子はクリーニングする道具が色々でているが、電気の源になる...
チョッとした事件が
事件と言うか事故というか? 前に110番に電話した事あったが、その時の110番受付 「事件ですか!?」「事故ですか!?」と聞かれて、なんと分りやすい!と感心したものですが、今回のこれは私的には事件だが、事故と呼ぶのかな??朝起きてトイレの窓から外を見たら(何時も見る)、変に木の葉が余計に目の前まで迫っている。横にある風呂場に行ってみたら、なんと風呂場の窓も木の葉に覆われている。裏山の木(多分胡桃の木)が倒れ...
押し花
今日お袋が盛岡へ帰るが、午前中に紫波町彦部地区の北上川の流れを見に行ってみた。こんな機会がないと なかなか わざわざ行かない。詳しいことは知らないが、花巻のイギリス海岸と同じような地層が彦部の北上川にあるとか、川の流れがザワザワしている。残念乍 川辺に下りるには草が多すぎ、土手(田んぼ道)から眺めるのみ。先日 盛岡の実家で隣に住む 叔母の 押し花 のテレビ収録があったという。叔母は前のブログで書い...
ボランティア手伝い 宮古 気仙沼
5月25日(土)~27日(月)今回で5回目のギターの篠原先生、チェロの たのうち先生の 宮古ボランティアに今回もお供した、いつものアユーラの皆さんも。盛岡のYさんは産休で、新しい方が2名(若人男女)、総勢私も入れて、8名。土曜日 盛岡駅出発、宮古までの道は新緑と藤の花が、所々にまだ、山桜が残っており 気持ちが良いドライブ、前回まで横目で見ていた、新しい道路も一部開通していた。初日は初めての場所宮古...
白山神社の下草刈
部落の山の神様 白山神社の 下草刈が3年に一度 2区にも順番が回ってくる。今朝は雪降り、作業中にはミゾレから雨。男は鎌 女は熊手 草払機持参の人も多く、仕事がハカドル。私はと言えば、鎌 昨日良く働けるようにと 研いだのだったが、ボンクラ研ぎで 返って切れなくなったような。それに腕もそれなりで、笹はシナヤカで刈れない。ぴんこリンゴ さん の大きな鎌は切れ味が良い、腕も良い。そうそう、ぴんこリンゴさん...
エイプリールフール?
今朝起きたら一面に薄い雪景色、だったが 快晴で日が昇ってきたら土蔵の屋根から融けた雪がボタボタ、蝋櫨の木を見るとキラキラと輝き、綺麗と言ったらない。空も良い。今週の天気予報は今日以外は良くないので、本当は小岩井農場の座禅草の自然観察会に参加したかったが、野暮用あり、出かけられない。福寿草も西日が当たってくると映えてくる。ってな訳で、綺麗な物を全部合わせるとどういう風になるかなとか思って、3カットを...
句文集 「おつむてんてん」 進呈します(先着5名(5冊))
前に紹介した お袋の 9冊目の句文集 「おつむてんてん」が 出来上がったというので 貰ってきた。貰ってきた中から ご希望の方に 先着5名に 1冊贈呈いたします。条件は ハガキで感想をお袋に送って下さいというもの。90才にもなったので、感想を頂いて元気(今でも十分元気だと私は思うのですが、本人はそうは思ってないようで)を与えてください。従って多少の批判はOKですが、ボロクソにけなすのは勘弁してください。期...
(昔の)襟巻きが歩いていた
FC2の画面が 先日からなんとなく レイアウトが変わった感じで、確かにテンプレートとか どうしたら枠に影を付けられるか とか やってみたが 元に戻したし・・・とかで 弄っていたので、その間に御覧になった方にはご迷惑おかけしました。面倒なのでそのままにして、昼飯を喰っていたら 土手の上を歩いている 案外デカイ 狼?居る分けない(犬とは思えなかった)、すわカメラを取りに行ってパチリ(何時も近くにないとシ...
今日は かなり暖かい
昨年の7月頃から ラジオ体操を始めている、少し前 風邪を引いていた間を除きほぼ毎日 NHKラジオ第一で 朝6時半から。 何で ラジオ体操を始めたかと言えば、こちらへ来てから 農家の人は朝が早いと分かった。用事があって人が尋ねて来る時には7時前に、玄関のチャイムがピ~ンポ~ン。こっちは寝ているからパジャマのまま。人が来ないときには 気ままに起きて、気ままに朝食 んで 田舎に居るのになんとなく不健康な感じが...
ボリュームレシオ
今日は夜明け前から雨、暫く振りの雨、普通は雪だし。そういえば昨夜の天気予報では盛岡日中+6℃とか言っていた。明日は暖かいなぁ と女房殿と話していたがテレビの画面を良く見たら 6℃とは本州で一番寒いんだ!ということで、気分がなんとなく乗らない朝なので、気分転換に・・・アベノミクスとかで 株価市場が上昇、為替市場も円安 となっており、私も少ない銘柄ならが 投資信託と株式の評価損が大幅に縮小しており、戻っ...
若き日の義経赤沢伝説
今朝5時半頃に目が覚めたら、国道を大型除雪車が走っている音が聞こえた。今日の天気予報は雪だし、除雪車が出ていると思った。何回か行き来して除雪している。可也降っているんだろう。でも、あまりにも頻繁だと思ったら、近くで寝ている女房殿のイビキが畳を伝わって、私の耳に伝わって来ているんだ。 起きて見たら、雪は降ってない。8時頃になってようやく振り出した。今日は赤沢公民館の 義経伝説を聞く会 に出席するため...
正月も終わり
正月も大寒 20日でお終いとか。ミズキ団子を汁粉にして食べた。ミズキ団子が煮ても焼いても柔らかくならない。完全に乾燥している。一応食べたと言うことにしておこう。この頃は食い物が美味い季節でうれしい。昨日は紫波の町に出たら、正月の刺身を予約した魚屋で 生食用 キクワタ(真鱈の白子)があった。 東京では 寿司屋でも滅多にないかも。そのままでもOKだが熱湯を表面にサッと掛けたほうが安全性が増す。海草類の多く...
RSS と フィード
このタイトルは適切ではないかも知れません。良く分かっていないで書いていますので、間違いがあるでしょうが、その場合には目をつぶって頂くか、間違いをご指摘ください。RSSとかフィード とかの文字は目にした事があったが、良く理解できないでいたが(今も理解しているとは言い難いが)、先日なにかで記事で読んだら、webのサイトとかブログでRSS機能を有しているものは記事の更新があると自動的に通知をしてくれるとか。どう...
IPアドレスが変わっていた
一連の2012年の家計簿の整理が終わったので、NHK FM で昨年録音した 音源をNAS化したHDに転送しようとしたが、そのHDを認識しない。どのPCでもフォルダーは認識するが、切断したネットワーク ということで、アクセス出来ない。先に余談な話だが、NHK FM では案外頻繁に生録とか海外の放送局などの音源を放送するので、CDをかけているのとは違い、面白い(?)。本題に戻る。NAS化は 無線LAN親機にHDを接続し、どのPCからで...
一晩早い ふたご座流星群
世間ではあまり騒いで無い様なので知らなかったが ふたご座流星群というのが 見えるという記事を ネット上で見た。ピークは14日午前2時頃の様だが、日にちを確認しないで、今朝13日未明3時30分に起床して外を見たら星が見えたので、2階の部屋にカメラを持ち込んで窓を開けて据えつけた。本当は外が良いんだが、何せ さ む い! 不思議なことに2階の窓を開けていたけど思ったほど寒くは無い。40分ほど、観察しているうち...
天気が良かったので、色々な事に手をだした一日
久し振りに日中天気 湿度高い。しかし 夕方になると寒くなってくるんだから・・・森のharmonyのガーデン 東側 田畑4枚、 西側2枚 今借りている人は牧草にするので、2~3年放っておきますと言ってたが、雑草を刈るのは 田舎のルール。昨年は目がグルグル廻るメヌエル病って言うだっけ?で手入れが出来なかったようだが、草刈に来た。アッと言う間に、機械は凄い。彼はPC数台持ち、マルチ画面 プリンター5台とかで ファー...
あぁ 腰痛が!
1昨日久しぶりに ノンビリと音楽でも聴こうと ギャラリーへ 先日(とは行っても3週間以上前だが)秋葉原のヨドバシで買った、PCモニターの延長ケーブルとリモコンキーボード(タッチボード?付き)で、リクライニングチェアに座り 足をチェア台に乗せて、リラックス??状態で PCオーディオを操作しながら、音楽再生ソフト、例のSSC-Xとfoobar2000 を比較しながら聴いた。暫定的な話として バッハ無伴奏チェロ組曲...
無線LAN と 簡易NAS化
今回も写真はないのですが、無線LAN親機を買い換えた、設定を始めたが、子機が未接続で 数時間経過、メーカーのサポート電話、待機時間 延べ1時間、 指示による操作1時間 今使っている古い子機は対応機種ではないという。偶々 最新の子機も持っていたので、再度トライしたが、駄目。一度電話切って、1時間半後に電話くれるという。画面は進展なしなので、全部落として、再度、トライしたら・・・接続した!電話をくれた時...
今年もそろそろオーラス
今年もオーラスに近い。正月は昨年末からの大雪で今年は大変と思っていたが、3月11日の大地震と津波それに伴う人災、4月に薔薇の苗を植えていた間にも強烈な余震で地面も動き、母屋が揺れているのが怖いくらいだった。 仙台から孫達と嫁さんが一時避難してきたり、それからはナンダカンダと良くわからないうちに今年は終わろうとしている。 今年の締めくくりに? 鍋類を一気に買ってしまった。最初 餃子鍋 餃子はフライパンと...
冬ももう直ぐ?プチ断食
今日は一番寒い 台風が近づいていることと関係がないとは思うが この冬(未だ秋?)一番 部屋の中17℃でストーブの出番・・・あぁ~ このストーブの暖かさは優しい感じ。それにしても先ほどは少し強めに降っていた雨は小康状態で今晩から未明に岩手を通過するという台風は 林檎とか 稲にあまり害を及ぼさないで欲しい。このところの気象もおかしいが 株式市場もオカシイ 昨日から今日は指値をしている値段でバタバタ買え...
バラが散った バラが散った~♪
っと、テレビで先日歌っていたけど、今は秋バラ。花は多少小振り で春のように 華やかな感じはしない。台風の影響で数日雨 四国中国東海の様には降らない(四国のちゅー さん 大丈夫だったですか?) 今日は天気が回復 多少風が強いが 久しぶりにガーデンへ 草は元気に育っている。夏頃から バラの手入れ手抜きをしていたので バラの枝も自由闊達に、一時期閉口していた コガネムシは今はいない 代わりに 小さな青虫...
最新コメント