森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Category [ガーデン ] 記事一覧

東の畑のススキかな

朝からシトシト系の雨だったが、昼近くになったら結構なお天気、盛岡の最高気温26℃とか言っていたが、多分もっと高い?湿度が高いからそう感じるのかも知れないが。日詰の街に出て、オガールのマルシェ(産直)に寄って、米を買ったが、新米かと思ったが、新米は玄米だけで、精米は無かった。残念!見たら、栗が出ているのでチェックしたら紫波産で、結構よさげな感じだったので、買って、今晩は栗ご飯、もち米もあるし。栗の皮を...

今頃の朝風景

今朝は 涼しいというか、蒸し暑いと言うか 変な気候。昨日 石川啄木ゆかりの地を走るマラソン大会と言うのが盛岡市で開催されて、60代男性が転倒してその後死亡と言うニュースがあった。死因は不明と言う事だが、昨日の日中は結構暑くなっていたが、主催者は気温は測定していたが、暑さ指数は確認していなかった と言う話で、暑さ指数 と言うものがある事を知った。環境庁が都道府県の市町村ごとに発表しているようだ。自分で...

庭の蜘蛛の巣 朝日を浴びて

今日は 何故だか蒸し暑いです。今日の どうした家康やらないので、どうした?っと思ったら、トンデモナイ人質をもう一人押し付けられるので、疲れるから、遅い夏休みを兼ねて、一休みと言う事みたい。仕方ないので、夕食後の一服はラグビーでも見ながらと言う事なのですが、野球なら雰囲気は分かるが、ラグビーで食後の一服はどのように過ごしたら良いものやら。そう言えば、最近は夜の野球中継と言うのも昔に比べて少ない気がす...

空ビッシリ入道雲が

言いたくないけど、何故暑いこんなに! 私は 暑い暑い とか言って、水風呂とかに浸かっていれば何とか、過ごすことは出来るのですが、農家の人は、多分タマッタもんじゃないでしょう。こんな日照り続きで、雨も降ったとおもっても、ザーッと通り過ぎるだけ、線状降水帯と言うのも困るが、ザーッっと通り過ぎるだけと言うのも、余り意味はない。返って蒸し暑くなるだけだし。果物にとっては如何なんでしょうか?所で、我が家のト...

裏庭のヤマユリ 晴れた朝編

今日は暖かいと言うよりは暑い!だが 蒸し暑いと言う感じではないので、許せる。所で、我が家の冷蔵庫、製氷の水タンクとか色々、掃除はして、氷が出来始めたのは良いのですが、数年前から、タンクの中のメッシュ見たいな物が、黒くなっており、洗って、殺菌しても、白くならない。記憶には無いが、もともと黒っぽいと言う事は無いと思うのだが。んで、気になるくらいなら、部品を変えようと思ったら、この冷蔵庫2008年製っと書い...

裏庭の ヤマユリ 雨の朝 編

今朝は5時半に目が覚めて、外を覗いたら、久しぶりに天気が良さそうで、ガスが多少掛かっているので、ヒョットすると、赤沢アジサイロードのアジサイ山は良い具合にガスに煙ってっと頭の中では良い雰囲気の景色が浮かんできた。1時間ほど起床時間より早いが仕方が無い、カメラを車に積んで、出かけてみたが、国道から赤沢川沿いに入ったら、東の山が雲に良い具合に隠れたりして、カメラでパチリとしてたら、後ろから来た軽トラ、我...

庭のロウハゼの花が落ちる

昨日は裏庭から笹をとって来て、願い事を書いた短冊を10枚ほど付けて、天の川の観察に備えたのですが、願い事の短冊だけで、全く飾りつけもしない、無味乾燥なものだったのか、願いは叶わず、天の川は見えずで、彦星と織姫には申し訳ない事をした・・・所で、先日 アラレが降ったと書きましたが、どうもあれはアラレでは無いと言う事が分かりました。今朝も、ベビーリーフを採取しに ロウハゼの近くに行ったら、例のホワイトノイ...

庭のクレマチス

今朝庭に出てみたら、クレマチスは殆ど、花が終わって、種になっていた。花の種類は違っても大体は似たような歌舞伎の頭見たいな(それにしては短いか)形状。だが、その中で、一か所、未だ盛り(チョイと過ぎたか)のクレマチスが咲いているのが見つかったので、記念に写真を撮ってあげた。今日の選挙は既に期日前投票を済ませたので、日詰の街に買い物。LMペクチンの買い増し。っと言うのは、例のジューンベリージャム、作ったの...

今日は草刈り

今日は朝から晴れ!東側の畑の草刈りをしたSさんとの取り決めで私が草刈りをしなければならない部分、全く手つかずだったので、朝飯前に、その部分だけでもと決行!約30分強。朝飯後は1ヶ月程前に刈った庭の草刈りをっと思ったが、たった1ヶ月でこんなにおがる(成長する)?下の地面が全く見えない、草の高さ30㎝以上。ドクダミの花が無数。ゴールデンラッキードクダミを探す余裕なし。刈り取った下には へびイチゴが真っ赤に育...

庭のニゲラの花

今朝?ラジオが鳴って、目が覚めた!??自分の感覚の中では、未だ朝じゃない!起きると言う感じは全くない! 時計を見たら午前1時半!何じゃこりゃ! 直ぐにラジオを切って、又眠ろうとしたが、直ぐには眠れない。なんか夢を見ていたよなぁ とか思っていたりして。結果的には6時過ぎには目が覚めて起きたのでしたが、気分的にはスッキリしない。朝飯を食ってから、チェック。私目覚ましの設定を間違えたのか?ってジッと見てい...

土蔵とジキタリスとポールッズヒマラヤンムスク

この文章は 私が書いております。chatGPTではありません。昨日chatGPTで文章を作成して頂いたんですが、纏まった文章になり、私の文章とは違った雰囲気になったので、追加で、過去の森のharmonyのブログを参照して、文章を作り直してくれるようにお願いしたら。作ってくれたのですが、!マークとかよく使うものは使ってますが、品が良すぎる。大体、文法的にも多分いい具合で、私の普段の文法シッチャカメッチャカで何を書いてい...

今の庭景色

昨夕、NHKテレビ盛岡 を見ていたら、SL銀河運行が6月11日(日)で終わると言うニュースで、来年以降は運行しないが、続けて欲しいと オンライン署名の活動をしている人の話題を放映していた。オンライン署名 私にはなじみが無かったので、見ていたが興味深かった。今朝 改めて、検索したら、NHKのこのニュースは NHKオンラインに載っていたので、添付します。序に、この方のオンライン署名のページもありますので、貼り付けて...

我が家の春風景

今日もそれなりに良い天気で、午前中に、1時間半ほど畑仕事の真似事をしてみたが、汗が出る。最初に土を耕したいのですが、動かないカルチベーターは結局、手を尽くしたが、私の腕ではエンジン始動セズ。結局、壊れている鍬と鋤などを使い、力仕事。パセリ2苗、ミニトマト1苗、アスパラガス1苗、ベビーリーフの種を2平米ほど。買って来た、花野菜土と馬糞肥料を耕した土にブレンドして・・・と言う事で、今日のブログのフォトは、...

裏庭のイチゲなど

今日も良い天気、日中は暖かい。今日は一日出かける用がないので、例のハシバミの木が沼の近くにあるか?っと思って、ブラブラ、歌を歌いながら行って見た(万が一クマちゃんが暖かさで冬眠から覚めていたにしても、私の歌を聞いたら、絶対逃げちゃうと思うんです)。然し、残念ながら、それらしき木は見つからないが、家の近くまで戻ってきたら、沢の向こうにそれらしい雄花が見えた、雌花らしきも見える。でも木の幹は一本だけで...

庭のコゲラ

毎週土曜日が我が家のゴミ出しの日と最近は決まっているのですが、先週は雪の為に延期していたので、今日水曜日のゴミ出しの日に行ってきたが、最近朝晴れると明け方数㎜の雪が積もっているので、国道は軽い圧接状態、岩手山も良さげに朝日を浴びて綺麗だが、後30分早く、日の出直ぐぐらいの方がクッキリしていたかも知れない などと思いながらごみ収集所へ。でも、土曜日と違って、水曜日は朝早くても(から?)車の通行量は多...

雪の日の小鳥たち

午前6時から7時までは、NHKラジオ第一 の マイあさ! を毎日聞いているが、土曜日と日曜日は 渡辺ひとみ が出るのですが、私は、彼女の語り口と頭の回転が好きだ、んが、昨日と今日は 村上由利子もメインで出ていた。村上由利子は盛岡局に居たことがあり、オガールでの公開生放送の時に居た、元気が良い。女房殿は前の席に来いと指示を受けた!私は隠れた。 今は東京にいるようで、時々、テレビでも見ることがある。今日の...

消えた饅頭の残骸

今日は午後から又盛岡なので、中途半端な午前中、コーヒー豆の焙煎とOBデジフォト部の例会への写真選択送付を行った。今は、on line ではなく、リアル例会が会社の健保会館で行っているので、私は出席はしないが・・・今回のweb用は鳥づくし にした。鳥と言えば、手羽も良いが、私は砂肝とかも好きだ。ささ身の刺身も良い。なんて話では無い。盛岡へ出たついでに、今回は久しぶりに高松の池に行って見たら、一面の氷で、餌場に集...

裏山朝風景

今日は 大寒 だと言うので、寒きがする のは気のせいか?今朝のジャムはジューンベリージャム で昨日に続き、スプーンのお出ましで、今日も何故か2発目でポコンと音がしたが、チョイと固めだが、開いた。2017年製だが全く問題ない(と思う)。食べて見て失敗に気が付いた。考えれば当初から分かっていた事ですが、ジューンベリーは小さな種があるのです。気にする方は気になるでしょうが、私なんぞはそのまま食っちゃうのですが...

空風景

午前中の天気は猫の目だった。晴れから、曇り、雪、晴天 などなど。そんな中、朝飯を食いながら、東の風景を見ていたら、鹿が5頭ほど、走って、山とか此方へとか、テンでバラバラに駆けて行く。普通、大体同じ方向に走ると思うのですが。なにかに驚いている様だが、何に驚いているのかチョイ興味があったが、そのまま朝飯継続。午前中に、Amazonに返品準備作業。スリッパ リチューム電池で、スリッパが暖かくなると言うもので、...

庭にカモシカ もしかしたら鴨

今朝メールを見たら、niceonesanさんから、私がniceonesanさんの箱根駅伝八ツ山橋付近のflickrにアップした写真に、何時もの如く 言いたい放題 をメールしておいたものへの反論だった。その反論に対する反論を書こうとしていたら、女房殿が ア”ァー! とトンデモナイ声を上げて外を見ているので、熊でも土蔵の横に出たかと、心を躍らせて席を立ったら。久しぶりのカモシカさんだった。冬場は比較的良く来るようですがこの冬は...

クリスマスは草木に霜

今日クリスマスの日は、午後から天気が荒れるような気象予報だが、朝の内は木や草にビッシリ霜が付き、太陽に照らされて、それは結構綺麗な朝でした。それを見ながら朝食は、happy christmas morning!来週の今月今夜ではなく、来週の今日はもう来年です。そう言えば、大晦日に食う ナメタカレイをまだ入手していないので、高校駅伝の間隙を縫って、お店を覗いてくることにしました。岩手の大晦日はナメタカレイです。ギリギリに...

クリスマスイヴは雪掻きから始まった!

昨夕から、雪が降って来て、夜寝る時にみたら、この調子では朝には20㎝は積るとおもって、落ち込んでいた。ゴミ出しを10日程していないので、女房殿からは 明日は絶対出さなきゃ! とプレッシャーを掛けられているし。朝起きたら、25㎝程度、幸いな事に雪は止んでいる。しかし、新聞屋さんは来ていない。普段は5時半には来ているんですが・・・25㎝なら雪掻きしなくても車は走られるが、国道への出口、今日は当然除雪車が走って...

ガーデン周り

昨晩は2階の屋根からの雪が1階の廊下サンルーム居間に落ちてきて、物凄い音を立て、ビックリ!それも、時間差攻撃で数回、夜中も、まるで爆弾が落ちた様だ!ギリギリ爆弾が実際に落ちた経験が無い世代ので、チョイとイイカゲンな表現かも。要するに、気温が高くなっていると言う事のようで、今朝は朝から雨模様、段々激しくなっているが、夜中冷えない事を祈る!これで凍ったら、道路はスケートリンクになり、スノータイヤでも歯が...

庭の朝風景

昨日の午後になって、もうブログ用の写真ファイルも無くなったが、何処へも行けないし、っと古いファイルを捲って見ていたら、そう言えば、今年は何故か私の知っている方が、一ノ倉沢の写真を撮っている人が多い(数名で多いと言うか否かは分かりませんが)ので、昔私も行った時の物があるかと探したら、2006年に行っているのが見つかりました。この時には、元気だったようで、10日前には中央アルプスの千畳敷カールへ行ったのでし...

ホオジロ達のお食事?

昨晩はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最終回だと言うので、期待を持って見たが・・・個人的な見解ですが、ツマラナカッタ! ラジオのナレーションで済ませる事が出来る程度の内容だった。ずっと見ていたが、多分一番つまらない回だった。数日前にテレビ朝日系で林修の専門家が選ぶ「本当にスゴイ鎌倉時代の偉人ベスト13」を見たが、これが面白い。ヒョットすると、鎌倉殿の13人 を凌駕したかも?昨晩のワールドカップ フラ...

ガーデンの朝風景

朝食を終えて、窓から柿の木を見たら、柿の実に結構小鳥が来ているので、二階へ上がって行ったら、既に小鳥たちは何処かへ!まぁ 何時ものパターンですが・・・柿の木の下を見たら、雪の上に足跡が見えたので、トレイルカメラに何か写っているかも知れないと、カードを取りに行ったら、ヤマガラがピーピー鳴いている。ヒマワリの種まだ あるじゃん!なんの用があるんじゃ!トレイルカメラのSDカードをPCに取り込んでみたら、...

もうコロナも日常か!?

昼前に日詰のスーパーに買い物に行ったのですが、土曜日はポイント〇倍dayとかで、偉く混んでいた。女房殿が近づいて来て、野菜売り場で近くにいた人が、もう一人の人に向かって、暫く~!とか言ったそうだ。 んで 会話を続けようとしたら、もう一人が言ったと 「私・・・   今コロナだからぁ」って手を振ったんだって。エッ! もうそう言う時期になっちゃった!早々に帰ろうと思っていたら、乳母車に載った、3歳位の男の子...

柿の実と小鳥たち その2

朝起きたら20㎝弱の積雪でまだ降っている。お袋の3回忌で午前中に雫石の菩提寺に行かなければならないが、雫石は30㎝は積っているだろうし、こちらの腰の状態もなんだし・・・20㎝弱なら雪掻きをセズに国道までは出られるが、今年初めての除雪車が早朝に走ったようで、出るところが多少のバンクになっている。毎年の事ですが、放っておくと、氷になって後でえらい目に会う。今年初めての雪道ドライブだが、私の車、スノータイヤ新...

柿の実と小鳥たち その1

昨晩は ふたご座流星群 のピークだとか言うから、GPV気象情報を見たら、盛岡付近がポッカリ雲がないので、ヒョットスルトと思って、カメラに三脚を付けて外に出て見たら、一個輝いているのが見えたが、後は雲?全く見えない。折角、腰の状態と折り合いを付けながら出たのに、とブツブツ。折角だから1枚15秒ほどで撮ったら雪が舞って来て、早速撤収。PCで見たら、肉眼では見えなかった星が薄雲の合間に見えるが、流れ星は無~し。...

北上山系の山々を望む

今朝起きたら、雪が降っている、明け方から降り出したようだが、積りそうな気配。昨日の朝よりはマシだが、この腰では雪掻きは難しいと思うんです。夕方までには20㎝は積るだろうと思っていたが、3時を過ぎても、殆ど増えていない、断続的には降っているのですが、暖かい? でも先ほどネットの情報では紫波町体感温度-5℃とか表示されたのですが。国交省のドローンヘルプセンターから電話がかかってくるのを待っているが、どうも...

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード