森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Archive [2012年04月 ] 記事一覧

復興応援ファンド から いくら醤油漬け が

盛岡在住の方から 薔薇の木を12本ほど頂いて ガーデンに 植えた、 一気に葉っぱが出てきた既に植えてある薔薇の手入れも行ったが、疲れるわ、背筋が張るわで なかなか進捗しない。 半分嫌になってきて、ガーデンの花 何ぞを バカチョンでパチパチ適当に撮ってみた。そんな写真を載せるなと言う 声も聞こえそうだが、気にせず アップ。日向みずき花up                    日向みずきの木 ...

宮古ボランティア第3弾 篠原・たのうち先生とAYURA隊

篠原先生のギター と たのうち先生のチェロ デュオ演奏と AYURA(アユーラ)の何時もの皆さんの顔、手、頭のマッサージとケア のボランティア活動が4月21日(土)22日(日)の二日間 定例となった宮古で実施されて 私も運転手として お手伝い。土曜日は鍬ヶ崎小学校の仮設 日曜日は中里団地の仮設 各2時間。今回は 皆さんと 歌っこ を合唱がメイン。津軽海峡冬景色 合唱・・・一部音楽を聞くにはプラグインが必要です...

出た!遂に見た!熊ちゃん親子3匹

今日は一日 薔薇を植えていた 今日は10本、来週 貰う薔薇 引き取ってきて植える作業あり。暖かくなってきたので、 ガーデンに居る機会が多くなかなか 家の中に入れない。5時半も近くなったので、中に入ろうと女房殿に声を掛けて 庭に出したメダカちゃんを観察していたら、女房殿が クマだ! っと言うので、何を分けのわからない事を言っているのかと思って 行って見たら。クマだっ! 私が大きな声を出したので、こっち...

盛岡町家 雛祭り

小岩井からの帰り道 鉈屋町(なたや)を中心にした 盛岡町家 旧暦の雛祭り を見学した。鉈屋町にあるスーパーの駐車場に着いたのは3時、雛祭りは4時までだから慌しい。盛岡は吊るし雛が多い。町家の造りは一間奥に入った所に神棚があり三階に当たる天井からは天窓から光が射して来る。一番奥には坪庭。一軒目にお邪魔したら テレビで見たことがある人も見学中 誰だったっけ?思い出した。確か盛岡市長。鉈屋町は原敬の菩提寺...

小岩井 座禅草と水芭蕉 ウォーキング

今日は 快晴 今年一番の暖かさ 小岩井農場まきば園で開催されている ネイチャーウォーキング 水芭蕉散策に 参加した。今日は日曜日でもあり、一番の人出とかで ウォーキング参加者50名を越す。全員長靴。普段は開放していない牧場内を案内2名先頭と後尾付き。 皆足取り軽く速い 僕らはしんがり。座禅草散策のウォーキングは既に終了しているが、今回の水芭蕉のコースの一部にも座禅草あるので少し寄り道をしてくれた。コ...

パンフレットを貰って 岩泉へ行こう!

農家の嫁の事件簿のAKIさんがブログで のんびりいこう いわて 岩泉歳時記 がパンフレットとして岩泉町から発行されると書いていたので、岩泉町観光交流課にメールしたら 早速 パンフレット送ってくれた。初めて知った!本州一の大きい町! 山の中の町だと勝手に思っていたが、三陸海岸にも一部面している。龍泉洞、熊の鼻、早坂高原、安家洞(アッカドウ)などなど・・・AKIさん の絵で満ちた 岩泉歳時記 以外に 同封の...

遅い春が少しずつ

今年は何時までも寒い、晴れたり、雪が舞ったり、風が吹いたり、農家の人たちは 今年は冷害ではないかと 心配している。それでも 少しは春を感じられる気配はある、鶯が鳴いたり、座禅草が出てきたり(今年はかなり小ぶり)。昨年はいつの間にか熊ちゃん に 喰われてしまったが、喰われる前に写真に撮っておこうっと。ついでに 前にもアップした 福寿草とマンサク も マクロを使ってみた。ps午後から風も温かくなってき...

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード