Archive [2018年04月 ] 記事一覧
近くの新緑風景
今日の午前はクリアなお天気でした。庭の仕事がありましたが、その前に、家の周りの裏山(前山も含む)の 春の萌黄と桜風景を撮るべく、ドローンを上げ、東側から、グルッと一回りしてみました。今頃の季節は 最高です。 と言う事で、庭仕事も早々に片づけて、早池峰ダム付近の風景を見に出かけたのですが、ダム湖から紫波町に抜ける道には、湖畔に桜の木など多く植えられており、ここも隠れた景観です。人工的ですから、好き嫌...
花見ドライブ 小岩井一本桜、八幡平、樹海ライン など
今朝は4時起きして、小岩井農場一本桜を見に出かけた。ヒョットすると駐車場に入れないかもと思ったが、6時に着いたら、駐車場のだいぶ手前から、車が停滞していたので、Uターンをして、小岩井乳業の駐車場に車を止めて、歩いて行った。着いたら、殆どは路肩駐車で止めてあり、駐車場には何とか入れそうだったので、早まった!然し、駐車場に止めても仕方がない。と言うのは 本当は osmo mobile2 を使った 小岩井一本桜のタイ...
花巻辺りの桜
今日は天気が良いので、先日補修(とは言っても建て替えに近い)が終わったガゼボの追加ペンキ塗りとワイヤーメッシュの取り付け、と畑(多分 他人はこれを畑とは呼ばない)の耕作の予定で、朝飯後外にでたら・・・東側の裏山から、なんと これがこの世の最後か と思われる悲鳴と言うか 何というか。 夕方には 稀に、聞くことがあるのですが、朝からこんな 凄い悲鳴が聞いたことがないので、カメラを持ち出して来たら、悲鳴...
西和賀 蛭山のミズバショウ など
今日の午後、用があり、花巻へ、ついでに 花巻温泉辺りの桜事情を観察してきたが、鉛方面は未だ、花巻温泉辺りは今が盛り、と言う感じでした。豊川ダムから雫石方面は5月7日に開通すると書いてました。今日の写真のアップは昨日の続きで、一本桜、御所湖、西和賀の蛭山地区の水芭蕉と北上の岩沢山野草園です。西和賀のカタクリは もう少しお預け!?岩手牧場 一本桜はこの日開花宣言だった御所湖の辺りは強風で、橋の上から飛...
雫石園地の桜など
今日は天気が良いと言う話だったので、早めに家を出て、雫石川沿いの園地に桜を見に出かけた。早めに出かけたのは、人出が無いうちに、ドローンで動画を撮ろうと言う魂胆で、絵コンテも頭の中に仕上げていたのでした。駐車場に着いたら、なんと偉い強風 時々突風。天気も日が射していない、遠くに人だまりがある、と言う具合でこりゃ! と先に朝飯を食う事にした。しかし、駐車場近くだと、私が描いた絵コンテ通りにはならない。...
盛岡の雨桜風景
今日は一日雨。特に用もない日で、17日の八幡平アスピーテラインの雪回廊のドローンの動画編集を行った?のですが、15ファイルほどを一度にdavinci resolve 14に取り込み編集を初めていたら、重いもので、私のPCでは サクサク進まないが、なんと何と、あと、数ファイルで編集は終わると思ったところで、画面が全く動かなくなったのは、昨日と同じ。カーソルが動かない。ctrl+Alt+deleteも全く動ぜず。又もや電源を切って強制...
盛岡 桜ドライブの続き
今日は雨の中 盛岡へ用があり、出かけた。昼は、緑が丘の やまあん やってるかなと覗いて見た。普段なら、入り口のネオンが付いているのだが(本来なら、店の構えと内容から考えると、ネオンは似合わないと思うのですが)、点いていない。店の玄関に 日から水までの4日間、予約優先で、無くなり次第終了とかいてある。数年前には一度、年だしと(我々よりは若いと思うのですが)閉店したのでしたが。日曜日だけでもやってくれ...
枝垂桜の下でランチとか
今日は曇り空ですが、特に予定もない一日でユックリできると、朝庭を散策したら、表側の桜は略満開は過ぎた感じ。裏庭に行ったら、ヤマブキの黄色が見えた。エンレイソウ、白花エンレイソウ、カタクリ、シラネアオイも花を付け始めた。ヒトリシズカやユリも出て来た。今晩から雨で今週は期待できないので、昼とお茶は、庭の枝垂れ桜の下で・・・ 12時半になったので、そろそろ昼飯の準備、今日はスパゲッティだが、考えたら、適当...
桜見学ドライブ
朝8時半に、桜見物ドライブに出かけた。特にあても特定してませんでしたが、取り敢えず、花巻石鳥谷の北上川沿いの桜が綺麗だったと思いだし、出発。途中で、R396から東和町方面に分かれる所にある、桜が綺麗だったと思いだし、コメリの駐車場に止めて、mavic pro でも撮影した。戻って、石鳥谷へ、北上川沿いに桜が植えてあり、まぁ綺麗だ。とにかく岩手はこんな所には人が来ないので、ユックリできる。石鳥谷と言えば、葛丸川は...
紫波町 五郎沼の桜
今日も朝から良い天気、今日はガゼボのペンキ塗りと決めているので、ペンキの買い出しに行くのだが、朝から、ギャラリーの壁に取り付けてある、巣箱に雀が止まって、中を見たりしている。確か暫く、前に ヤマガラの夫婦が出たり入ったりしていたが、ここ暫く見ていないが、これはヤマガラが卵を産んでいる場合も過去、同じような事があるので、気にしていなかったが、雀が止まってチョッカイを出しているので多分間違いないと思う...
八幡平アスピーテライン 雪回廊 その3
あぁぁ、今日もヘトヘトで疲れ切った。朝の8時半から夕方の6時過ぎまで、昼飯を除いて、外仕事の連続で、我ながら呆れる。午前中はガゼボの追加作業で、コウ建設の社長が一人で来て、土台のコンクリート作業を昼過ぎまで掛かって、一応終了で帰った後、防腐剤塗装を行った。 その後、昨日デッキの床が腐って来ているので、取り外しておいたが、新しい木材(これも家に保管してある、余り板とは言っても新品、問題は数がバラバラ...
八幡平アスピーテライン 雪回廊 その2
昨晩作った エビチリ(NHK 今日の料理 栗原はるみ)は 美味かった。初めて作ったが、こんなに上手く出来るなんて、やはり、私は料理にも(?)才能があるのではないか? と自分が恐ろしくなる! なんて書ける自分が恐ろしい。昨日ガゼボの作り替えのために、ガゼボに掛かっていた、バラなどを大幅選定したりしたが、今日はコウ建設の社長が来て、我が家の手持ちの材料で、ガゼボの制作をしてくれた。終わらないので、又明日...
八幡平アスピーテライン雪回廊 その1
昨日は 八幡平アスピーテラインを通り、雪の回廊を見学して来ました。雪の回廊を走っている時に、女房殿にお願いして、osmo mobile2+スマホで 4k動画を撮っていた つもりでしたが、SDカードを確認したら、どこにもその様な映像がないのでありました。ドウモ私が、女房殿にお願いする時に 設定を確認しないまま 録画ボタンスタートを押してもらった見たいです。女房殿も初めて頼まれたので、必死に osmo mobile2を抱えていたの...
薬莱山 山麓付近
今日は天気が良いし、八幡平アスピーテラインも開通したと言うので、雪の回廊を見ようと出かける事にした。余り早くても、道路が凍っているかもと、ユックリ目に出かけ、アスピーテの入口に着いたら、10時チョイ。前の車がUターン、 上の電光掲示板は正午に開通を書いてある。警備員に聞いたら、昨晩雪が降って、道路が凍っているというのでは仕方がない。諦めて帰ると、次回はドウナルカ分からないので、上坊の辺りをブラブラし...
大河原 一目千本桜 なんだけど
仙台へ行ってきました。序に、大河原の一目千本桜を見学に行ったのですが、もうすでに一分咲き状態で、今年は一週間以上早かったとかで、単なるワーキングで一万歩を万歩計は軽々超えて、万歳サンショウをしてくれた。然し疲れ方は激しい、桜を見ながら歩くのと、ガッカリして歩くのでは、身体に与える影響は かなり違うものになったと思われる。この時期は、いつも強風ですが、花びらも散らない強風は風情がないものです。日曜日...
黄砂の空か?
西の空が 夕焼けでもなく、なんだか変な具合だと思ったのですが、これが黄砂の仕業かと一応写真に撮ってみましたが、なにせ、良く見えないのです。普通のデジイチですから。今日は これ一枚を予約投稿しました。...
庭のイチゲ類
先日車の洗車をしてもらったのですが、雨に濡れてしまったが、あまり気にしないでいた。っら!なんと乾いたら、雨の跡が水で軽をかけて、さっと拭いただけでは落ちないシツコイ汚れなのです。気が付きました。多分 これは黄砂なのでしょう、普通の雨上がりの汚れなら、こんなにシツコイハズはありませんから。今日の写真のアップは、庭のイチゲ類とイチリンソウなどです。お粗末様 でした・・・...
義経神社のカタクリ
今日用があり、盛岡へ、昼飯は悩んだ末、みよし食堂 で、餃子、半ラーメン、豚バラ定食 をお袋と二人で分けて食った。ここの店員は 大変親切です。年寄り一人の客にも、しっかりと、相席させてもらって良いですか? とか丁寧に聞いてくれるし、食券の購入も殆ど、手伝ってくれるし、気持ちが良い対応です。食事が終わってから、先日弟から貰った、ブランディーケーキが美味かったしこの近くだと思って、お袋と話していたら、そ...
夕景と夕日
今日の午後は部落の老人クラブの総会で、年一度くらいは出席しなくちゃと出たのでしたが、事務局を引き受けさせられたのは誤算だった。今日の写真のアップは、一昨日の西日と昨夕撮った西日です。 どちらもドローン撮影ですが、ピントが悪いものが多かったのは、空にピントを合わせると、ピントが合わないと言う事が、良くわかった。ピントは山並みに合わせる必要があるようです。特に、暗くて、私、この暗いのに、NDフィルタを付...
夕景
今日は久しぶりに朝から晴れ、午前中に車の12ヶ月点検とタイヤ交換の予約をしていたので、やってきた。雪が降らなくてよかった。タイヤ交換は普通有償なのですが、点検で車体を上げたので、ついで仕事で無償だと言う。コーティング洗車は有償。帰ってから、ドア周りのゴムなどをシリコン系の保護剤で、磨いて上げた。遅めの昼飯を食ってから、明日から天気も悪いし、時間が無いし、と言う事で、急遽 義経神社のカタクリの写真を撮...
ここら辺も カタクリが咲きだしたようですが
一度、ブログの更新を休むと、休み癖が付くもので、まぁいいか! となるのですが、ドウモ気分的にはスッキリしない。どうでも良さそうなブログだからこそ、継続しか意味が無いような気もするし。昨日は 朝五時過ぎに起床して、紫波町一斉のゴミ・缶拾い。6時からなのですが、この部落の人たちは早いので、私も5時45分には始めた。何時も思うのですが、良くまぁ 車の中から ポイッ って出来るものだと どんな神経をしている人...
パッとしない一日の空
午後買い出しに出かけた帰り、雨が降り出したが、一時空が明るくなり、おっ!と思ったが、カメラ持参せずで、スマホで撮ったのですが、どうも なかなか難しい。夕方になって、ころころ変わる西空を見ていたが、パッとしないけど、暫くドローンにも触っていないし、っと 急遽 曇り空で、多少雨がパラツク空へ上げてみたが、これも又難しい。今日も写真がないので、この2枚をアップします。買い物の帰り道、スマホで、なかなかシ...
Lrのプロファイルが便利になった?
今日は朝から雨の日で寒い。昨日の足腰の痛みというか重い感じが、寒くて、回復しない。単に歳のせいかも知れないが。時間があったので、新しくアップグレードされたlightroomの内容をチラチラとみていたが、直接は関係ないが、外部プロファイルをプリセットに入れる事が出来るものの紹介があった。そう言えば、私も何個か、プリセットに入れてあるが、どうやって入れていたか忘れたので、チェックをしてみたので、私の備忘録とし...
ザゼンソウ その2
大谷翔平は、凄いもんだ! もう 花巻、岩手 を飛び出したのは 間違いない。昨日 雫石葛根田川沿いの 山ぶどう でバッケピザ を頂いていたら、テレビをつけており、大谷3ラン と言う話が聞こえて来たばかりなのに、翌日で2号、この調子なら、100本超えはあるか!? なんて 漫画の話か?ここ数日朝から曇りで、と言う日々だったが、今日は久しぶりに朝から晴れ。と言う事で、昨日買って来た、苗とか 植える作業を始めた...
ザゼンソウが咲きました
土とかバーク堆肥とか買いに、花巻コメリ へ出かけた。中を歩き回っていたら昼になったので、花巻 ラーメンの 高権(タカゴン)に行こうと、着いたら今日は定休日だった。ここの蕎麦(ラーメン類)は意外と美味しい。仕方ないので、家に帰って 芋でも食うか と言う事になり、戻る途中、大好きな? 丸亀製麵の看板がみえたので、ここにしようと立ち寄った。私は 今日は 牛スキ卵うどん。 これも大変美味しかった。牛は注文...
4月はドンヨリと始まった
今日から新年度だと言う。皆さん頑張って、活性化する社会を作ってください。珍しく朝からドンヨリ気味のお天気で、夕方から雨が と言うが、昼頃には多少パラパラと来た。午後から、花巻東vs桐蔭学園があると言うので、恐る恐る テレビを付けたら、一回表の花巻東の攻撃は点が入らなかったが、期待できる内容で、これは面白いかもと思ったが、3回にはテレビを消してしまった。そんなの なんの応援なんだ!?とお叱りを受けるかも...
最新コメント