Archive [2022年02月 ] 記事一覧
LcRに部分presetsをインストールしたが・・・
今朝太陽が昇って、ヒョットすると西の山が綺麗かな とか思って、ドローンを上げてみたが、ちょい期待外れだったが、仕方がない。今日は春めいた天気、東風吹かば~ っと言う感じで、風もあるが、冷たいと言う事はなく、雪が一気に融けている。玄関前の舗装道路は雪が消えたので、周りの庭から雪をかいて、バラまいていると、太陽のエネルギーが一気に雪を融かしてくれるので、気分が良い。今日は月末なので気ぜわしいが、Kelvin...
昨晩の雨で我が家の道路はシャーベット‼
今日のフォトは今朝の黄色い太陽今朝 空は夕べの雨もあがって、ボヤケていたが、時間が来たら、黄色い太陽が上がってきたのです。台所の白いタイルが橙色に染まって綺麗。写真を撮ろうと思ったが、タイルを撮ってもと思って止めて外に出た。冬の時間 我が家の日の出は8時15分頃ですが、今日の日の出は7時半前だから、45分は早くなっているのが嬉しい。買い出しに出かけようと外に出たら、我が家への道が、物凄い荒れ状態。昨夜か...
DaVinci Resolve Studion 17が届いた
今日のフォトは、まだ咲かないマンサクと咲き始めのフクジュソウとなんの花かの綿毛。今日は良い天気だ!っと思ったのは糠喜びだった。良い天気だから、mavic3のハイパーラプス機能を確認しようと思ったのですが、天気は、晴れ、曇り、小雨、を15分間隔で猫の目。仕方ないので、昨晩録画した、新日本風土記 義経 を見た。義経は日本全国津々浦々 と言う神出鬼没と言うか。北海道から、九州まで。ここ赤沢には、義経神社はありま...
庭の動物達2月編
今日のフォトは柿の木の下の動物達2月編特別に何処へも出かけないので、フォト在庫無、困ってしまったので、土蔵の横に取り付けてあるトレイルカメラの映像をチェック、2月分として、アップしてみましたが。2月、一番多い登場人物は狸。次は鹿。次は狐。1月に少し見えた テン は見えませんでした。画面の下の帯、日付と時間と温度が出ております。日中に来てくれると、綺麗なカラー画像が得られるのではないか?と思うのですが、...
田んぼの 白鳥たち
今日のフォトはようやく見つけた田んぼで餌を啄む白鳥達です。朝 目薬 をさそうとしたら、無い。疲れ目 と 白内障予防 の目薬2種類だが、疲れ目の目薬は大量にあるのですが、白内障の目薬だけない。 ペアで さすから、普通は片方だけなくなると言う事はないのですが・・・っと言う事で、紫波の眼科に行った。診察券には、次回は3か月後と書かれている、昨年の3月に行った時の記載。眼科は混んでいる。待合室に20人強。検査...
今ごろの早池峰ダム湖付近
今日のフォトは昨日、午後に出かけた、早池峰ダム湖近辺です。出かける時には天気が良いと思ったのですが、そうは問屋は卸さない。風も強く、チョイと躊躇しましたが、場所が広かったので、mavic3を上げてみました。今日は晴れたり、曇ったりで それほど風も強くないのですが、小雪が気まぐれに舞う事があり、こんな時には意外と寒い。降るならシッカリ降っている方が、温かい。昼飯は、先日の鴨肉の半分を冷凍していたものを自然...
畑の雪模様
今日のフォトは、東側の畑の雪模様です。今日は朝から天気は良いのですが、風が少し強くて、冷たい。今日は一日冬日だと言うが、風が無ければそれほど寒いという感じでもないのですが。 気分的に、ブラっと出かけようか、と言う気分にはならない。日経新聞をめくっていたら、チョイとでかめで 務めていた会社の文字が見えた。業績開示後の株価騰落率 成長力の持続性で明暗 とか、上昇率が首位で他を圧倒していた。紅白饅頭とか...
花巻 たろし滝を見学
今日のフォトは今朝行って見た 花巻石鳥谷 たろし滝ですが、なんかスマホの方がいいじゃん!?(ノイズは別にして)3,4枚目はスマホで、3枚目はrawから4枚目はjpgから夜中、時々風の音が聞こえるほどで、大荒れの天気だと思っていたが、朝起きたら、天気は良い。何時もの窓から今日の朝風景をインスタ(twitter)にアップしようかと思っている所に、女房殿が、凄い!と言うので、窓の外を見たら、東側畑一面にブリザードが舞っ...
盛岡高松の池の鴨たちなど その2
今日のフォトは昨日の続き、盛岡高松の池の鴨たち(でないものも含む)雨水も過ぎたと言うので、雪も結構融けている と思う。 日差しは冬の物とは違う気がる、っと気分も多少は晴れやかになるが、何故か毎日、悩みが出てくる。煩悩と言うほど、哲学的でないのが、玉に傷だが、仕方がない。その程度なのだから。一昨日、会社の社報とOB会会報が届いた、クロネコポスト便とかで、関東の方々は10日も前に届いていると言う。毎回遅い...
盛岡高松の池でカモ
今日のフォトは、高松の池で撮った鴨、昼にtwitterにアップした昼飯用に作った、鴨セイロの材料は高松の池で獲った鴨ではなく、お店で買ったものです、ちゃんと青森産と書いてました。明日も鴨が続きます(鴨セイロではなく)朝食をとりながら何時ものように、窓の外を眺めていたら、東側の山すそに何か動くもの見えたので、双眼鏡で覗いたら、鹿が4頭地べたに顔を近づけて、ユックリ向こうへ歩いている。テーブルに戻って見ていた...
雫石葛根田川の雪景色 その2空撮
今日のフォトは昨日の続きの雫石葛根田川の雪景色ですが、空撮編です。今朝は食パンが無かったので、フライパンでパンケーキを焼いた。焼きながら、土蔵の方にミソサザイがヤマガラとかの近くを動いていた。雪の窪みの中に入って行ったが、なかなか出てこないので、気になって見ていたら、別の窪みから出てきたようで、意表をつかれどうしたんだ?思い出して、フライパンを見たら、パンケーキが煙を出していた。パンケーキが斑にな...
葛根田川の雪景色 その1
今日のフォトは昨日よった葛根田川の雪景色ですが、曇天雪模様で、今一 昨夕、石神の丘のイルミネーション、mavic3で撮った空撮動画をyoutubeにアップしたのでした。この時の動画は、いろいろ問題があって、D-logは使わず、ハッセルのノーマルを使用したのですが、設定を確認しないで、撮っていたら60fpsで撮っていたのでした。これを普通にyoutubeに上げるにはと多少研究?していたので、アップが遅くなってしまったあのですが、...
積雪量は紫波町と雫石町ではチョイ違う。
今日のフォトは先日、石神の丘へ行く途中で経由した、四十四田ダム湖の風景です。昨日はe-taxによる確定申告もおわったので、ホッとしていたが、やんごとなき用を思い出して、雫石方面に出かけた。ここ紫波は10㎝弱の積雪だが、雫石は違う、流石雫石と言う具合だった。その雰囲気は後で、ドラレコの画像をアップしますので、ご覧ください(オマケに矢幅付近の踏切を通過する、短めの金太郎を付けます)。石神の丘イルミネーション...
e-taxによる確定申告終了
今日は午後から雪模様で、午後5時近くになって、3~4cm程の積雪になっている。今日はほぼ一日確定申告の作業。で疲れ果ては。書類を用意して、役場に持っていくと 行って帰っても 半分の時間で済むと言うくらい、時間がかかった。e-tax 分かりにくい、e-tax相談窓口(なかなか繋がらない)に5度ほど、盛岡税務署に2度ほど電話をかけて・・・e-taxは昨年もやったハズだが、全く覚えていない。っと相談窓口でボヤいたら、そ...
岩手町 石神の丘のイルミネーション「冬の花畑」空撮
今日のフォトは、石神の丘のイルミネーションの空撮です。イルミネーションの撮影は慣れていないので、結構コントラストも大きく、ノイズだらけになりました。岩手山とのコラボはもう少し西に太陽のかけらが残っていてくれたら、良かったのですが・・・今日は穏やかで良い日和です。天気予報では日中4℃とか言っていたが、自分では計っていないが、外に出ると良い気持ちなのですが、それが気安く外へ出られない。外に出ると、どこか...
御堂新田の滝 その2
今日のフォトも昨日に引き続き、御堂新田の滝の氷で望遠編です。石神の丘イルミネーションはこれから現像するので、明日にはアップできると思います。今朝起きた時の空を見たら、今日は晴れるな!っと思ったのですが、晴れてはいるのですが、スカッとした晴れではない。寒くは無いので、良しとしよう。ラジオ体操が終わったら、ヤマガラが2羽ほど来たので、じゃ 折角買ったのでとヒマワリの種の封を切って持って行ったが、暫くし...
御堂新田の滝 その1
今日のフォトは、御堂新田の滝 その1,前回行った時に比べて、ほぼ全面が氷に覆われておりました。午後4時前後の撮影でした。昨日は、花巻市石鳥谷葛丸の たろし滝の計測の日だったが、今朝のニュースを聞いていたら、計測はできたそうだ、昨年に比べると小さめだったらしい。その内に私も行って見たい今朝 他の方のブログを拝見していたら、yybatabataさんの「漫(そぞろ)あるき」で谷中の古民家巡りで、長屋を紹介していた...
岩手町 石神の丘 イルミネーション 冬の花畑 地上編2
今日のフォトは昨日の続き、石上の丘のイルミネーション で α7III+sigma 12-24昨日DJIから回答が来て、動画再生の件 結論は 出来ないと言う事ですが、心の動揺があるので、もう少し自分で咀嚼してから、書きます。っと言う事で、今日はオンライン写真講座の現像課題の宿題を始めた、締め切りは日曜日中で時間がない。何と言う事のない、フラットな雪の平原で向こうに山が見える。今回の審査は8Kを使ってやるというので、ノイ...
岩手町 石神の丘イルミネーション 冬の花畑 を見学に行ってきた
今日のフォトは、昨日行った石神の丘のイルミネーションのスマホ撮影です。午後3時から、会社のOBデジフォトの2か月1度の例会があるので、予約投稿です。コロナのせいで、生例会ではないので、私も参加できるのであります(苦笑)。昨日は思い立って、岩手町の石神の丘で開催中の「冬の花畑」と言うイベントを見に行ってきたのでした。初日にテレビで放映しているのを偶々みて、結構綺麗だし、今の時期暇だしと。今一パットしない...
夜中にカメラが大型レンズ、三脚ともども倒れていた
今日のフォトは、倒れたカメラで撮った庭風景。最初は一緒に倒れたsigma150-600でオートフォーカス、次は別なレンズで。昨晩、早めに床に就いて、多分眠っていたと思うのですが、女房殿が隣の布団のなかで、「何か音がした」っと言う。連続で音が聞こえるようなら、起きて見なければならん っと思っていたが、そのうちに又眠りについたのでした。朝起きたら、女房殿が 「カメラが倒れている」と言うので、居間に行って見たら、確...
朝日の当たる家の氷柱
今日のフォトは先日の朝日の当たる、窓辺の宝石たち?今朝は 起きてみたら 久しぶりに雪が降っている、積雪数センチ程度だが、外に出てみたら、雪は綿雪とはこの様な雪の事を言うのだろうか フワフワして柔らかくて軽い。降っている雪もまるでスローモーションを見ているようで、面白かったが、そうだ、これをスマホでスローモーションで撮ったらもっとスローになって面白いかも と思って、撮ったのは良いのですが、インスタ(t...
向こうの山はなんだろう?
今日のフォトは、ドローンmavic3で撮った、夕景と朝景です。一枚目は西山夕景、残りは西山の朝景。朝景では気温が低いので、電池の容量と温度を確認しながら、上昇させました。朝景の一枚目だけが、標準のハッセルのカメラで、残りは全て、望遠を使いました。向こうに白い壁面の山があるが、何だろう?豊沢ダム湖の方向のような気もするが・・・今日の午後からは定例のオンラインzoom雑談会で、四国のchuさんと茨城のYさんとの3人...
久しぶりにミヤマホオジロが
今日のフォトは、庭に来たミヤマホオジロのアップと餌場を歩き回るヤマガラ(これはスマホ)、全て窓ガラス越しです。今朝、小鳥に餌をやりに外に出たら(所で、最近はヤマガラもシジュウカラもそれほど躍起になって、餌を求めにやってこない。そろそろ餌離れの時期の様で、結構なことだが、時々私が外に出る度、近くを飛び回って、ピーピー鳴いたりするやつもいる)、西の空が、茜色の感じだった。おっ!ドローンを上げて観察した...
立春も過ぎて、寒さはこれから!?
今日は明け方から、チラホラ雪が舞いだしたが、積もる様子も見せないまま、午後まで。夕方近くになって青空も見えて来た。今日のフォトは昨日の空です。二階の氷柱と同じ時。今日はmavic3の件は諦めて、スッキリと別な事をやろうと思ったのでしたが、下準備をしていなくて出来ず。結果マタマタ、mavic3に未練があって、手持ちのandroid スマホ、シャオミーのredmi note 10 pro ではどうだろうかと、スマホにアプリのDJIFLYを入れ...
mavic3動画問題は進行中
ドタバタしていて、最近カメラの出番ないが、夕方になって空に雲と太陽が、先日の夕景と略同じ、取り敢えず、パチリ。今晩は私が 酢豚を作る事になっているので、忙しい忙しい、これからメニューを見なくちゃ(これを世の中では泥縄というか)午前中に、mavic3の動画取り込み不具合がどの様な組み合わせで起こるのか実験してみた。綺麗に表に纏めるにはどうしたらよいか考えていたら、早く目が覚めてしまった(単に年のせいか?)...
mavic3動画で躓き中(;´д`)トホホ
昨日実験で、初動画をmavic3で撮ってみたが、失敗した原因を突き止めたくて、午前中は部屋の中で動画を撮ってみた。勿論、部屋の中でドローンを飛ばすほど広くもないので、ドローンmavic3は置いたまま、私が動く。何枚か設定を変えて撮って、PCに取り込んだのです・・・んが、ハッセルで撮った方のD-logがdavinciresolveの編集ソフトに入らない。所謂、進入禁止の〇に横バーが表示されるんです。単体では再生できるかと、エクスプ...
mavic3で動画を撮ってみたが、あえなく失敗!
今日のフォトは昨日の朝景に続いて、夕景です。午前中に焙煎機が来た、これは組み立てが必要で、あまり良く分からない、と言うか取説は全て英語で図解もない。どう考えても部品が余ってします。アマゾンで写真をみたら、使っている場所がないから、要らない?然しネジを〆るのにナットが網の奥に手を入れなければならないが、エッジが鋭いし、指も短いし んで苦労した。一応組みあがったので、卓上ガスコンロでやってみた。ハッキ...
mavic3の包括申請がDIPSより受理されたと
今日のフォトは手持ちもなくなったので、いつもの先日の朝風景です。今朝の天気の変わりようでは、今日はお天気だと思っていたのですが、変な天気で意外と寒いのです。午後、暇だから、先日録画していた映画を見ていたら、dipsからメールが入り、申請中のドローン飛行の包括申請が審査終了したとの通知が入った。今回は、mavic3の機体が未だ、国土交通省のHP上には無いので、登録済みの機体に入っていなかった。多少面倒くさかった...
最新コメント