Entries
2010.06/04 [Fri]
ガーデンの薔薇3
ガーデンの薔薇第3弾、 蕾はあちこちにあるんだけど、なかなか咲かない 横浜だったら このくらい大きくなったら一気に咲くのにと思ってもここ紫波では咲かない まあその代わり咲くと長い間咲いている 夜もしっかり花を閉じて、(これは薔薇に限らず チューリップさえも夜になると花びらを閉じて 長い日数 しぶとく咲いている)

今日の薔薇のオードブル





ガートルード ジェキル 5点
大輪 ロゼット咲きとある、花径約8cm 花弁数86枚 甘い香りがする。

ギネー(これはつる薔薇でガゼボに今年植えたんです)
黒赤 乱れたロゼット 八重と書いている 咲きそうでなかなか咲かない花径約6cm


上2点は スベニールド ドクトール ジャメイン 濃い紅 温室小屋の日当たりの悪い場所に植えたけど、蕾は一杯ついてるが、何故か虫の種類も多く(薔薇の種類によって 虫が良く着く 病気になりやすいが違う?)
なかなか咲かないが 咲き始めると直ぐ開く 外の花弁から散る場合ある? 色 深紅と記載されている ビロードみたいな感じもある。花径約6cm花弁数70枚。


ディオレンサス 2点
ラベンダーブルーからシルバー 中輪と書いてある 花径7~8cm

白モッコー薔薇一重(一重の白モッコー薔薇はあまり見かけない、蕾はチッチャイのが沢山ついているけど、今のところ疎ら)
ここに来て天気の良い日が続いているので 一気に草ぼうぼう


上を見たら紅葉の枝が 加工されて

ギャラリーでマルチアンプをガンガン鳴らしながら外を見たら なんと純白なつつじ ん!?

蛙ちゃん 何してるん?

今年植えた芍薬のひとつが咲きだした残りも蕾が一杯

去年咲いた オルレアの花(レース模様で綺麗)もあちこちに 一緒にあったアグロステンマとニゲラは殆どない、種の蒔きどきが違うらしい もう少し勉強しなくっちゃ かな。
言い訳 薔薇の写真 一眼レフでないので、綺麗でなかったです 10日ほど留守にするので、その間に薔薇が満開、草茫々と 期待と大変だという思いを持ち越して・・・ 又6月中旬過ぎに!!

今日の薔薇のオードブル





ガートルード ジェキル 5点
大輪 ロゼット咲きとある、花径約8cm 花弁数86枚 甘い香りがする。

ギネー(これはつる薔薇でガゼボに今年植えたんです)
黒赤 乱れたロゼット 八重と書いている 咲きそうでなかなか咲かない花径約6cm


上2点は スベニールド ドクトール ジャメイン 濃い紅 温室小屋の日当たりの悪い場所に植えたけど、蕾は一杯ついてるが、何故か虫の種類も多く(薔薇の種類によって 虫が良く着く 病気になりやすいが違う?)
なかなか咲かないが 咲き始めると直ぐ開く 外の花弁から散る場合ある? 色 深紅と記載されている ビロードみたいな感じもある。花径約6cm花弁数70枚。


ディオレンサス 2点
ラベンダーブルーからシルバー 中輪と書いてある 花径7~8cm

白モッコー薔薇一重(一重の白モッコー薔薇はあまり見かけない、蕾はチッチャイのが沢山ついているけど、今のところ疎ら)
ここに来て天気の良い日が続いているので 一気に草ぼうぼう


上を見たら紅葉の枝が 加工されて

ギャラリーでマルチアンプをガンガン鳴らしながら外を見たら なんと純白なつつじ ん!?

蛙ちゃん 何してるん?

今年植えた芍薬のひとつが咲きだした残りも蕾が一杯

去年咲いた オルレアの花(レース模様で綺麗)もあちこちに 一緒にあったアグロステンマとニゲラは殆どない、種の蒔きどきが違うらしい もう少し勉強しなくっちゃ かな。
言い訳 薔薇の写真 一眼レフでないので、綺麗でなかったです 10日ほど留守にするので、その間に薔薇が満開、草茫々と 期待と大変だという思いを持ち越して・・・ 又6月中旬過ぎに!!
スポンサーサイト
- at 17:39
- [花と風景(photo&sketch)]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form