森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ガーデンの薔薇3

ガーデンの薔薇第3弾、 蕾はあちこちにあるんだけど、なかなか咲かない 横浜だったら このくらい大きくなったら一気に咲くのにと思ってもここ紫波では咲かない まあその代わり咲くと長い間咲いている 夜もしっかり花を閉じて、(これは薔薇に限らず チューリップさえも夜になると花びらを閉じて 長い日数 しぶとく咲いている)
6月4日の薔薇
今日の薔薇のオードブル
ガートルード ジェキル1ガートルード ジェキル 2
ガートルード ジェキル3
ガートルード ジェキル4
ガートルードジェキルP1000961

ガートルード ジェキル 5点
大輪 ロゼット咲きとある、花径約8cm 花弁数86枚 甘い香りがする。
ギネー1
ギネー(これはつる薔薇でガゼボに今年植えたんです)
黒赤 乱れたロゼット 八重と書いている 咲きそうでなかなか咲かない花径約6cm
スベニールド ドクトール ジャメイン2
スベニールド ドクトール ジャメイン3
上2点は スベニールド ドクトール ジャメイン 濃い紅 温室小屋の日当たりの悪い場所に植えたけど、蕾は一杯ついてるが、何故か虫の種類も多く(薔薇の種類によって 虫が良く着く 病気になりやすいが違う?)
なかなか咲かないが 咲き始めると直ぐ開く 外の花弁から散る場合ある? 色 深紅と記載されている ビロードみたいな感じもある。花径約6cm花弁数70枚。
ディオレンサス1
ディオレンサス2
ディオレンサス 2点
ラベンダーブルーからシルバー 中輪と書いてある 花径7~8cm
白モッコー薔薇一重
白モッコー薔薇一重(一重の白モッコー薔薇はあまり見かけない、蕾はチッチャイのが沢山ついているけど、今のところ疎ら)

ここに来て天気の良い日が続いているので 一気に草ぼうぼう
P1080172.jpg
P1080171.jpg

上を見たら紅葉の枝が 加工されて
P1080156.jpg

ギャラリーでマルチアンプをガンガン鳴らしながら外を見たら なんと純白なつつじ ん!?
P1080186.jpg
蛙ちゃん 何してるん?
P1080169.jpg
今年植えた芍薬のひとつが咲きだした残りも蕾が一杯
P1080183.jpg
去年咲いた オルレアの花(レース模様で綺麗)もあちこちに 一緒にあったアグロステンマとニゲラは殆どない、種の蒔きどきが違うらしい もう少し勉強しなくっちゃ かな。
言い訳 薔薇の写真 一眼レフでないので、綺麗でなかったです 10日ほど留守にするので、その間に薔薇が満開、草茫々と 期待と大変だという思いを持ち越して・・・ 又6月中旬過ぎに!!
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード