Entries
2016.01/24 [Sun]
葛丸渓流は凍らない?
夜中は月の光で野原が照らされて綺麗でしたが、朝起きたら1cm弱の雪、10時頃には10cm弱。サラサラ雪で、雪かきは楽ですが、木にはあまり付かず、景色としてはどうって言うこともない。
昼になったら予報通り青空になったので、待ってましたと葛丸川の川氷柱を狙いに行ったのでした。しか~し、川氷柱は無い。先日行った時には多少あったが、全く無い。一ノ滝の氷柱も全て融けて流れになっている。
たろし滝の計測と見学用の橋が出来ており、もう行けるようでしたが、入り口から、チラと見て、帰って来ました。従って、氷柱が下まで垂れているかどうかは分かりません。
朝飯を食っている時にはこんな感じでした。窓から風景。

昼に葛丸渓流に行ったら、目的の川氷柱なし、仕方ないので・・・


葛丸川の入り口(出口)付近で、無茶撮りをしてみました。 私の安物レンズではハレハレ、レンズのせいではないかも知れないが?

どうしたら上手く撮れるんだろう、とこの年になってから悩む晩生!?
昼になったら予報通り青空になったので、待ってましたと葛丸川の川氷柱を狙いに行ったのでした。しか~し、川氷柱は無い。先日行った時には多少あったが、全く無い。一ノ滝の氷柱も全て融けて流れになっている。
たろし滝の計測と見学用の橋が出来ており、もう行けるようでしたが、入り口から、チラと見て、帰って来ました。従って、氷柱が下まで垂れているかどうかは分かりません。
朝飯を食っている時にはこんな感じでした。窓から風景。

昼に葛丸渓流に行ったら、目的の川氷柱なし、仕方ないので・・・


葛丸川の入り口(出口)付近で、無茶撮りをしてみました。 私の安物レンズではハレハレ、レンズのせいではないかも知れないが?

どうしたら上手く撮れるんだろう、とこの年になってから悩む晩生!?
スポンサーサイト
NoTitle