Entries
2016.02/07 [Sun]
氷の世界 もう直ぐ春?
今日も予報に反して快晴です。
畑に出てみたら、雪が薄くなって、枯れ草が所々で雪の丸い穴から顔を出している。
この時期暖かくなると、雪が融け夜になると表面が凍りつくを繰り返していると、こんな感じになってくる。春ももうそこまでの様子ですが、依然風は冷たい。
マクロで穴の淵の氷を写真に撮るのが今の時期ですが、三脚では思ったようにならず、手持ちだとブレが大きいし、何枚も撮ることになってしまったが、ピントが合っているものは数枚。雪の上に寝そべってなどで、衣類はグシャグシャ。その割には成果が少ない。
庭の雪が融けて氷状になって、その形状がアップで見ると面白い。実際に見てなくて、私の写真で見るだけだと、何が面白い?って思うでしょうが、好きなのでアップしました。
又、車庫の後ろの氷柱が落ちて固まっているのが面白く、割ってきて日のあたる所で写真を撮って見た。これも暇ならではの事。
撮ったのは良いのですが、ピントが気になり、450枚も撮ったが、ろくな写真も無く選別をするのに四苦八苦で疲れ果てました。
融けて行く変化が面白いかもしれないと、EX-ZR850でタイムラプス。所がタイムラプスではピント近くに合づらく、インターバルを使って見たが・・・
未だ取り込んでいないので、分かりませんが、面白かったら、youtubeにアップします。twitterでお知らせします。










畑に出てみたら、雪が薄くなって、枯れ草が所々で雪の丸い穴から顔を出している。
この時期暖かくなると、雪が融け夜になると表面が凍りつくを繰り返していると、こんな感じになってくる。春ももうそこまでの様子ですが、依然風は冷たい。
マクロで穴の淵の氷を写真に撮るのが今の時期ですが、三脚では思ったようにならず、手持ちだとブレが大きいし、何枚も撮ることになってしまったが、ピントが合っているものは数枚。雪の上に寝そべってなどで、衣類はグシャグシャ。その割には成果が少ない。
庭の雪が融けて氷状になって、その形状がアップで見ると面白い。実際に見てなくて、私の写真で見るだけだと、何が面白い?って思うでしょうが、好きなのでアップしました。
又、車庫の後ろの氷柱が落ちて固まっているのが面白く、割ってきて日のあたる所で写真を撮って見た。これも暇ならではの事。
撮ったのは良いのですが、ピントが気になり、450枚も撮ったが、ろくな写真も無く選別をするのに四苦八苦で疲れ果てました。
融けて行く変化が面白いかもしれないと、EX-ZR850でタイムラプス。所がタイムラプスではピント近くに合づらく、インターバルを使って見たが・・・
未だ取り込んでいないので、分かりませんが、面白かったら、youtubeにアップします。twitterでお知らせします。










スポンサーサイト
*Comment
Comment_form