森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

 rx100m4 のタイムラプスの事

sony RX100M4でタイムラプスのアプリをダウンロードして、何回か撮って見たが、今一シックリ来ない。sonyに問い合わせているが返事は遅い。
面倒くさかったが、一応タイムラプスの内容をチェックしてみた。間違っているとか勘違いがあるかも知れないが、おおよそ次の様な感じとなる・・・


撮影間隔 1~60秒 1枚~990枚  1秒990枚だと 撮影16:29 再生41秒 ・・・もう少し枚数多く出来ないかと確認中
各モードとも露出補正は最初に出来る

雲cloudy AE固定 f8で固定 SSは最初のレリーズで決定後固定   ISO は100で固定

星空 nightsky AE固定 f2.8固定 SSは最初のレリーズで決定後固定 ISO は800で固定 

夜景 night scene AE固定 f5.6固定 SSは最初のレリーズで決定後固定 ISO は100で固定

夕暮れ sunset AE追随可 f8固定 SSば自動的に変化する ISOは100で固定

夜明け sunrise AE追随可 f8固定 SSば自動的に変化する ISOは100で固定

スタンダード AE固定 fとSSとISOは最初にシャッターを押した時に設定され固定される

カスタム AE変更可 f又はSSは自動変化(AかSで決まる) ISO auto でISOが自動変化する(任意の感度設定可能)、色温度変      更可能

先日星空をタイムラプスしたが、明るい時間帯から始めたので、周りの景色も見えたが、直ぐに露出不足になったのですが、これは
星空モードは最初のシャッターを押した時の露出設定で固定されるからでした。

ココら辺を解決したい場合には カスタムにして自分で設定するのがよいかも知れません。

ソニーの説明のページはあっさりしていて実際にタイムラプスをしたい場合に、あまり役に立つと言いにくい。
それ以上の詳細の説明は持っていないようだが、みんな良く理解しているんですね?

後は編集をしても解像度が維持できる方法が知りたい、先日twitterしたように、 movie maker では 星も見えにくい、飛行機の軌跡は殆ど、かすれてしまっているし。

ps
RX100M4のタイムラプスは1920サイズでFHDですが、タイムラプスの動画では無く、stillを選べば其のままインターバル写真になります。これをソニーのソフトPlayMemories Home で全ての静止画を取り込んでタイムラプスにすると4K動画を選ぶことが出来る事が分かったので、そのうちに実験してみたいと思います。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード