Entries
2016.03/18 [Fri]
庭の福寿草に蜂さんが
今日は暖かい、本当に春だ。
昨日の福寿草+蜂 にリベンジするべく、今度はマクロではなく望遠系を用いた。
昨日はマクロで近づいた蜂の飛ぶ姿をと思ったが、蜂が滅多に来ないのと、私の狙っている福寿草になかなか来ないので、這いつくばっていたが、疲れたので、今日は多少遠くても撮ろうと望遠景で土手の下に小椅子を持ち出し、蜂が来るのを待った。こちらの方が楽だ。
問題は、蜂が来た! とヨロヨロとカメラを向ける、オートフォーカスもユックリ迷いながらピントを合わせる、のでなかなか画面内でピントが合った写真が撮れない。
それに意外と明暗差が大きく、露出オーバーとアンダーが非常に多い。
結局470枚ほど撮ってしまったと言っても連射だから簡単に撮れる。
削除も簡単、ブレテいる、蜂が居ないが200枚 直ぐ削除。蜂が居るが花に止まって動きが少ないが200枚で削除。残りの70枚から半分に選ぶのも簡単、比較的ピントの良いものを一応現像してトリミング。300mm+aps-c でもマクロで10cm位から撮った物とは比較は出来ない。ピントも甘いし、粗てしまったが、我慢してください。





ps
福寿草が一番一杯咲いているのはココのアケビの棚の付近です。

昨日の福寿草+蜂 にリベンジするべく、今度はマクロではなく望遠系を用いた。
昨日はマクロで近づいた蜂の飛ぶ姿をと思ったが、蜂が滅多に来ないのと、私の狙っている福寿草になかなか来ないので、這いつくばっていたが、疲れたので、今日は多少遠くても撮ろうと望遠景で土手の下に小椅子を持ち出し、蜂が来るのを待った。こちらの方が楽だ。
問題は、蜂が来た! とヨロヨロとカメラを向ける、オートフォーカスもユックリ迷いながらピントを合わせる、のでなかなか画面内でピントが合った写真が撮れない。
それに意外と明暗差が大きく、露出オーバーとアンダーが非常に多い。
結局470枚ほど撮ってしまったと言っても連射だから簡単に撮れる。
削除も簡単、ブレテいる、蜂が居ないが200枚 直ぐ削除。蜂が居るが花に止まって動きが少ないが200枚で削除。残りの70枚から半分に選ぶのも簡単、比較的ピントの良いものを一応現像してトリミング。300mm+aps-c でもマクロで10cm位から撮った物とは比較は出来ない。ピントも甘いし、粗てしまったが、我慢してください。





ps
福寿草が一番一杯咲いているのはココのアケビの棚の付近です。

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form