Entries
2010.07/31 [Sat]
早池峰神楽宵宮
早池峰神楽 名前は聞いたことあるけど 一度も見たこと無かったが 今日31日が前夜祭というか 宵宮で明8月1日が例大祭 というので、夕方4時半過ぎに出かけた カーナビで55分とでたが 35分程度 帰りは30分弱 午後6時から11時まで神楽殿で いろいろな神楽があるという 思っていたよりかなり混んでいて写真が取り難い(大体動いている被写体をとるのが苦手で 且つ暗い) アブもいてあちこちさされて 8時前に帰ってきたが 帰る人 殆どいない と 言うことで詳細は 花巻市のHPを参照してください
花巻市 観光
早池峰神社は早う池峰山と薬師岳の間を通る山道の入り口 岳地域にあるここには早池峰山へ登る登山者が泊まる宿坊の部落 今日はどこも満室みたい この道を越えて行くと 例のタイマグラ
順不同で写真を添付(ストロボ不使用で感度1600にあげたがだめですね)
神楽舞台の幕 向鶴は 南部藩の家紋











演ずる内容によってお囃子も違う様だが 区別がつかない 下に添付したお囃子は 三番叟だったと思うのだが・・・
花巻市 観光
早池峰神社は早う池峰山と薬師岳の間を通る山道の入り口 岳地域にあるここには早池峰山へ登る登山者が泊まる宿坊の部落 今日はどこも満室みたい この道を越えて行くと 例のタイマグラ
順不同で写真を添付(ストロボ不使用で感度1600にあげたがだめですね)
神楽舞台の幕 向鶴は 南部藩の家紋











演ずる内容によってお囃子も違う様だが 区別がつかない 下に添付したお囃子は 三番叟だったと思うのだが・・・
*Comment
Comment_form