Entries
2016.03/30 [Wed]
雪解けの岩洞湖辺り
今日は午後から盛岡で用、昨日の天気予報では午前から雨模様かと思ったが、意外に天気が良かったので、午前中は盛岡外山にある岩洞湖に行ってみる事にした。
天峰山経由で家族旅行村へ出ることにした、途中までは舗装してあるが、雪もある。
誰も通らないので、雉が道路に!2回程お目にかかった。
天気は良いと言っても、スッキリした青空でもなく、氷が融け掛かっている岩洞湖も日中では今一パッとしない。大体、こんな時間に写真を撮るというのも無理がある。
然し、折角来たし、ブログに写真をアップしたいが、アップアップで、写真をドギツクしてしまった。化粧しないとトテモなんです。
12時に市内に戻ったら、予報通りか雨が降り出してきた。
RX100M4で上3枚、EOS6Dで下3枚。
白樺がこんなに弓なりになるとは知りませんでした。この辺りでは多く見られました。

近づいて見たい気がしましたが、そんな雰囲気の環境ではありません。

雪解けは進んでいるようです。ワカサギ釣りは終わりました。

ヒョットスルト良い感じの色が出るかなと思いましたが、期待に沿わずフラットな写真になってしまったので、霞トリを強めにしてみました。

これもフラットな写真になったので、霞トリをかけました。

これも同様なのですが、今回の写真は全て、全滅でした。普通は1枚くらいは まぁまぁだとか思うものもあるのですが・・・

天峰山経由で家族旅行村へ出ることにした、途中までは舗装してあるが、雪もある。
誰も通らないので、雉が道路に!2回程お目にかかった。
天気は良いと言っても、スッキリした青空でもなく、氷が融け掛かっている岩洞湖も日中では今一パッとしない。大体、こんな時間に写真を撮るというのも無理がある。
然し、折角来たし、ブログに写真をアップしたいが、アップアップで、写真をドギツクしてしまった。化粧しないとトテモなんです。
12時に市内に戻ったら、予報通りか雨が降り出してきた。
RX100M4で上3枚、EOS6Dで下3枚。
白樺がこんなに弓なりになるとは知りませんでした。この辺りでは多く見られました。

近づいて見たい気がしましたが、そんな雰囲気の環境ではありません。

雪解けは進んでいるようです。ワカサギ釣りは終わりました。

ヒョットスルト良い感じの色が出るかなと思いましたが、期待に沿わずフラットな写真になってしまったので、霞トリを強めにしてみました。

これもフラットな写真になったので、霞トリをかけました。

これも同様なのですが、今回の写真は全て、全滅でした。普通は1枚くらいは まぁまぁだとか思うものもあるのですが・・・

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form