森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

焼石連峰ビーチラインを行く

今年初めての草刈を行った、一昨日に草刈機の刃を取り外し、モリブデングリースの注入したり、新しい燃料を入れたりしていたので、一発で稼動してくれた。1時間半ほど、庭の草刈、久しぶりなので、疲れた。全体の1/5程度は終わった。

昨日行った、奥州湖(胆沢ダム)の奥へR397を西に、秋田県境方向へ。 後で分かったのですが、このR397のこの辺りは、焼石連峰ビーチラインというらしい。 森のharmonyの前のR396、この辺りは地元ではフルーツ街道と呼んでいるが、ところで、何でビーチライン? 私の知識ではビーチ=海岸 という認識だったので、 幾らなんでも!? と思って、調べたら、このビーチはbeech(ブナ)でbeach(海岸)では無いらしい。カタカナで書いているから、一瞬??

秋田との県境を越えるトンネル辺りは海抜800mほど、でダムのある辺りとは残雪もありかなり違う風景だ。
なかなか良い今がベストで秋の紅葉も良かったが、今の季節も又よし。
どうでも良いことですが、トンネルを越えて、秋田側に出ると、広葉樹はほとんどなく、秋田杉?だらけで、紅葉も新緑もない。
近くで残雪をクーラーボックスに入れている人があったので、聞いたら、秋田側まで行って、岩魚を10数匹釣ってきたので、クーラーに入れているという。フキノトウも多少塔がたっていたが、これもゲットして、天麩羅にするという。 ・・・羨ましい。

今日も写真が多いのでスミマセン。報告としてご覧ください。

01-5DS_2584.jpg
02-5DS_2602.jpg
03-5DS_2607.jpg
04-5DS_2640.jpg
05-5DS_2644.jpg
06-IMG_3276.jpg
07-IMG_0923.jpg
08-5DS_2650.jpg
10-5DS_2704.jpg
11-5DS_2713.jpg
12-IMG_3301.jpg
13-5DS_2658.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード