Entries
2016.05/27 [Fri]
森のharmonyにも初夏が
夕べから明け方にかけて、結構激しい雨が降ったが、昼近くになり、晴れて初夏の雰囲気がましてきました。
女房殿が薔薇 スベニールドゥドクトルジャメインが咲き出したと咲いている花を切ってきた。例年はスパニッシュビューティーがいの一番に咲くのですが、
土蔵の近くに移したせいか、最近はジャメインが早い、土蔵の薄茶とジャメインの濃い赤がマッチして綺麗。
薔薇の蕾もアチコチ一杯、今年も沢山の花が咲いてくれるでしょう。
よく見るとあちこちでそれらしく初夏の装い。適当にパチパチ撮ってみました。
森のharmonyのガーデンにはオルレアがあふれている。10年くらい前でしょうか、長野のオープンハウスでミセスの応募で女房殿が訪問したお宅、
その後私も訪問、色々な種を頂いたが、オルレアがこの地に合っているのか、ドンドン種から増える。

2番目に咲いたクレマチス。

下3枚はゲラニュームの一種かな?



これもゲラかな?

ガゼボがこんなにウッソウとしたのは初めて、薔薇がクレマが 咲くのが楽しみだが、時間の問題。

小ぶりで好きだ

女房殿が薔薇 スベニールドゥドクトルジャメインが咲き出したと咲いている花を切ってきた。例年はスパニッシュビューティーがいの一番に咲くのですが、
土蔵の近くに移したせいか、最近はジャメインが早い、土蔵の薄茶とジャメインの濃い赤がマッチして綺麗。
薔薇の蕾もアチコチ一杯、今年も沢山の花が咲いてくれるでしょう。
よく見るとあちこちでそれらしく初夏の装い。適当にパチパチ撮ってみました。
森のharmonyのガーデンにはオルレアがあふれている。10年くらい前でしょうか、長野のオープンハウスでミセスの応募で女房殿が訪問したお宅、
その後私も訪問、色々な種を頂いたが、オルレアがこの地に合っているのか、ドンドン種から増える。

2番目に咲いたクレマチス。

下3枚はゲラニュームの一種かな?



これもゲラかな?

ガゼボがこんなにウッソウとしたのは初めて、薔薇がクレマが 咲くのが楽しみだが、時間の問題。

小ぶりで好きだ

スポンサーサイト
*Comment
Comment_form