森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

西和賀食紀行

スッキリしない日でしたが、今日を逃すと出かけられないので、西和賀へ「旅サラダ」で見た、西わらび丼 なる物を食しに出かけてきました。
行きは高速を利用、湯田ICで下りて、西和賀観光センターなどをチェック。日曜日なのに職員も働いており、感じはよかった。
和賀岳、真昼岳などなど 登山地図もテイクアウト自由で、パンフ類は豊富で充実している。

途中方向は逆ですが、湯川温泉方面をブラリ、2,3年前に2連泊した事がありますが、温泉宿は多いし、なんでこんなど田舎にと思うのですが、泊まる価値のある場所です。前の川にはカワズの鳴き声が素晴らしい。とても蛙とは思えない、素敵な鳴き声で一聴の価値は絶対あります。ブラット通っただけですが、今日も聴こえました。 宿に泊まって、セセラギの音と一緒に、露天風呂に入りながら聴くと、それは又日常の世界を忘れさせてくれます。(私は何時も忘れてますが、冗談でなく是非堪能する価値はあります)

西わらび丼は 輝子さんの前を通るようだが、土産も持参していないし、ご迷惑をかけるので、気が付かれないようにサッと前を素通り、っと思っていたが、このレストランゆさわは何と、輝子さん宅の略隣!

こりゃマズイ!と覆面をして店内へ。良く考えたら、輝子さん達はこんなレストランなんか(失礼)には来る筈はない、自分宅でもっと美味しい自然食を食べてるから、来るわけない。
西わらび は栽培ものだから、絶対食わない。

そう思った途端、気が楽で、堂々と注文をした。西わらび丼セット850円。
これが意外?に美味いのです。セットで蕨が入った掛け蕎麦も付いているが、これも本物の美味しさ。850円はお得です、女房殿も略完食(ご飯が少し残った程度)。

次は 西わらび餅を買いに、高橋菓子店へ、オセンの隣なので、オセンで買い物した後で寄った。店内は写真だらけで、テレビで見たと行ったが、ピント来ない。旅サラダだけではなく、NHKなどなど、ショッチュウ来ているらしい。
100%西わらびの1080円しか在庫無くこれを2個求めた。小さい!

家に戻って、食したら、小さい 黄な粉をまぶした小玉が6個。
あっと言う間になくなった。twitterにもう少しマトモな食レポしろと言うお叱りをいただいたので、率直に言えば。
私はもっと安くても良いから、もう少し食べたい。

100%本物のわらびの根からエラク苦労して作ってある、レア物だと分からないで、黙って出されて食ったら、私の口は、50点くらいしか上げないかも(ご免なさい!ゴメンなさい!!)。
然し、こういうものを一度口にしたことがあるかどうかというのは、意外と重要な気がするのです(何を訳の分からん事を言っていると言われそうですが、全くそうですが、一度くらいは、食してからコメントを述べるのが、良いでしょう)。・・・言い訳がましく聞こえたら私の不徳の致す所と 勘弁してください。

帰りは、散々 散財したので、高速を使わずに帰る事にしました。んが、今西和賀と北上の間の錦秋湖道路R107は土砂崩れで通行不能工事中。
湯田ICと北上西ICの間が無料区間なので、ココだけは高速、然しETCレーンでは金額が表示された。請求はされないというが、本当かな?

帰り道花巻辺りまで来たら、青空が素晴らしい色を見せてくれた。

今回は殆ど写真を撮るという場面もなくカメラは持参したのですが、全く駄目でしたので、写真は無しです。

twitterには ほっとゆだ駅、西わらび丼セット、西わらび餅と高橋菓子店、自宅で食した西わらび餅 の写真が 現地報告としてアップしてありますので、ご興味がある方はご覧下さい。

twitterURLはブログの右の欄に添付されております。ご面倒かけます。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード