Entries
2016.11/14 [Mon]
スーパームーンと蜘蛛(雲)の巣
今朝は多少の濃霧で、温かい。食事前に自宅近くの山裾にガスが晴れていく雰囲気が綺麗だったので、写真を撮ってみたが、
こう言う綺麗な風景は意外と難しい。んじゃないかと思うのですが・・・
朝食後、我が家までの赤線道路のメンテナンスをしようと外に出たら、未だ日が当たっていない南側の
蜘蛛の巣が綺麗だったので、仕事前に何枚か写真を撮る羽目になってしまった。
庭に山積みにしてある、土砂をネコ(一輪車を何故ネコって言うんでしょう?)を使って、運搬し往復5回も重労働(私にとっては)
をしたら、汗がでて、へたばってしまった。最近幸い、腰はそれほど不満を言っていないので助かるが、無理をすると、
直ぐにブーブー言い出すだろう。
今晩は68年ブリのスーパームーンだと言う、前回は見た記憶がない。お袋に聞いたら、食べるだけで背一杯で月なんか見ていない。
と言う。
折角だからとカメラの用意はしたが、空は雲だらけ、諦めていたものの、時々窓を見ていたら、なんとなく東が明るくなってきたと
思って、外にでたら、綺麗なスーパームーン。カメラを持ち出して試し撮りを始めたら、シャッターが未だ開いているうちに、雲の中に入って
待てど出てこない。結果的には9時ころには雲間から出ていたが、これは私が撮りたいフルムーンじゃない。
大体、ドアップのお月様を撮る自信はない、皆さんの上手い写真を拝見すると、最初から撮る気が起こらない。
と言う事で、スーパームーンは雲に入る編を一枚と蜘蛛の糸に雨露が編の朝風景を今日の写真としました。
今日の朝風景は明日に回します。残っている田瀬湖風景はその後にします。






こう言う綺麗な風景は意外と難しい。んじゃないかと思うのですが・・・
朝食後、我が家までの赤線道路のメンテナンスをしようと外に出たら、未だ日が当たっていない南側の
蜘蛛の巣が綺麗だったので、仕事前に何枚か写真を撮る羽目になってしまった。
庭に山積みにしてある、土砂をネコ(一輪車を何故ネコって言うんでしょう?)を使って、運搬し往復5回も重労働(私にとっては)
をしたら、汗がでて、へたばってしまった。最近幸い、腰はそれほど不満を言っていないので助かるが、無理をすると、
直ぐにブーブー言い出すだろう。
今晩は68年ブリのスーパームーンだと言う、前回は見た記憶がない。お袋に聞いたら、食べるだけで背一杯で月なんか見ていない。
と言う。
折角だからとカメラの用意はしたが、空は雲だらけ、諦めていたものの、時々窓を見ていたら、なんとなく東が明るくなってきたと
思って、外にでたら、綺麗なスーパームーン。カメラを持ち出して試し撮りを始めたら、シャッターが未だ開いているうちに、雲の中に入って
待てど出てこない。結果的には9時ころには雲間から出ていたが、これは私が撮りたいフルムーンじゃない。
大体、ドアップのお月様を撮る自信はない、皆さんの上手い写真を拝見すると、最初から撮る気が起こらない。
と言う事で、スーパームーンは雲に入る編を一枚と蜘蛛の糸に雨露が編の朝風景を今日の写真としました。
今日の朝風景は明日に回します。残っている田瀬湖風景はその後にします。






スポンサーサイト
*Comment
Comment_form