森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

久しぶりの上京雑談

17日は久しぶりにお上りさんをやってきた。yybatabataさんとKさん(SNS上ではcharismaと名乗っている、どんな意味かは分からない、
yybatabataさんは何となく推測がつくが)と3人で、築地辺りで写真行と写真談義(一杯飲むと言う事)、その後Sさんを交えて、飲み直し
と言う計画。

お二人とは新橋駅で待ち合わせだが、その前に昼飯は新橋と虎ノ門の間の蕎麦屋 砂場 私が西新橋の営業部に通っていた時と
同じ構えだが、周りは高層ビルに囲まれている。
昼時間だから超混雑(界隈の食事処は場所によっては、外まで列が並んでいる処も多い)。

この時期、蛤蕎麦 を頼む人が多かった。1800円近くもするので、私の昼飯の予算と合わないので、私は おろし蕎麦 にしたが、
それでも1000円でお釣りが数十円。

三人で新橋から歩いて、築地市場へ向かった。お天気が良かったので、快適。
所で、前日NHKテレビ探検爆モンで築地場外市場を特集していたが、大根のおろし金、売れきれましたという、テレビを見て馳せ参じる
人も一杯いるんだ!

所で、私今回は楽しようと、RX100M4を持参したのでしたが、何せなれないもので、結果は散々、設定も間違いでボロボロ。
その後日比谷公園に廻り 菊花展も撮ったのですが、スマホの方が良く取れてました。実況中継はスマホのtwitterをご覧ください。

日比谷公園では、何かの催しで、お店が一杯あり、ここで写真談義と言う名目。

その後6時に銀座ライオンへSさんと待ち合わせ、新橋の小料理屋 小乃 は予約で一杯で8時にしてくれと言うので、
ライオンで時間つぶし。しかし、ライオンでボジョレヌーボーを飲めるとは思いませんでした。美味しかったです。
yybatabataさんのブログに惚れ惚れする写真がアップされていますので、ご覧ください。私のブログにリンク(漫ろあるき)が
あります。

小野では、なんとかと言う日本酒、赤霧島とか言う焼酎とかを丸々一升瓶を狭いテーブルに乗せて、私が持参した、海宝漬とホヤの塩漬け、
なども摘まみながら、飲んでいると 酔わない訳がない。

翌日は、半分二日酔い気味で、ヨドバシとソニーショップへ、長くなるので、この話はココではカットします。
午後の新幹線で帰途へ。
皆さん有難うございました。

18日(今日)は午前は部落の土手の草刈り。昼前から雨が降ってきた。午後は花巻文化会館で花巻辺りグループの写真展
見学、昼飯は花巻の 高権 で 狭い道で、車が電柱をかすりながら入っていくが、なんでコンナニ混んでいる、次から次と
客が来て待っている。

築地で撮った写真、どれもこれもロクでなく困った挙句、この2点
s-築地

日比谷公園での写真も2点
s-日比谷公園

新橋ガード下と昔行った寿司屋は無く、その前にこんな立派な、全員知らないと言うが、前の店のひとは昔からあるというが・・・
s-新橋

雨のなか今日花巻へ向かう途中、綺麗だったのですが、どうもRX100M4は使いこなせない。
s-大迫

頭にきたので、3日程前に撮った裏山風景、光の当たり方が雲で刻々変化して面白かった(5Ds)
5DS_7554.jpg

明日も朝から午前は 草刈り 自分の庭はどうなるだろう( ^ω^)・・・

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード