森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

雪解け・・・

庭の雪も一度解けたがまたドサッと降って、それも解けかけている。解けた後に水仙の芽、福寿草などがかなりの数 顔をだしている。 前に住んでいた方が石の博士で庭には石が多い。あちこちで集めてきた石や岩の欠片が置かれている。ギャラリーは前 石の展示所になっていたという。今でも時に尋ねてこられる方がいるが、貴重な石は、資料として寄贈されたというので、欠片が残っているのみ。
庭の福寿草2
ガーデンにアケビの棚があり秋には2種類のアケビがたわわになったが、棚がこわれていたので、棚を修理しようとみたら棚の下から土手にかけて福寿草が群生して 未だ咲かないものが多くあちこち踏みつけそうになった。
壷の紅梅
外は未だ寒いが部屋の中で壷に梅の切れ枝をいれていたら花が咲いてきた。
壷のマンサク

裏庭の山際に木があり、冬前に枝払いをしたが、先日見たら それはマンサクの木で花が咲きつつあった。 枝払いをした枝も芽が着いていたので、部屋の中で壷に入れていたら花が花が咲きました。
悪かったね~

外の花は福寿草とマンサクだけ、部屋ではビオラが盛ん。
ビオラ

雪解けのガーデン風景は別タグを開いてください~

雪の積もったガーデン解けかけたガーデンとその中の一部。
ガーデン1
ガーデン2
ガーデン3
ガーデン6
ガーデン7
ガーデン8
水仙の芽
蕗の薹
蟷螂の卵
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード