Entries
2017.01/04 [Wed]
陸中宮古風景
今日は朝7時ころから雪になり、積もりそうな雰囲気でしたが、昼過ぎには1㎝程度で、その後、止んで、ベチャベチャ。
どうも写真にならない。
宮古に行って、浄土ヶ浜以降の写真を大盤振る舞いで一挙、羅列します。紹介を兼ねて。
陸中宮古国民休暇村近くの潮吹き穴 真ん中の霧みたいなのが、潮です、上がる前に ドーンと音がします

重茂半島 音部辺り

重茂半島 千鶏漁港付近 港の波と太陽の反射が面白かった



千鶏漁港の北側の堤防が工事のために上れ、すぐ下の風景が良かった、スローで波をと思ったが、例のVRNDを使用したら、
この日はとんでもなく、濃淡のムラがでて、現像での補正は出来かねたが あえてアップ。最後の一枚は NDなし。



重茂半島の南 山田湾を望む 逆光が面白かったが



田老の三王岩 この付近の風景は良い、良い漁場だと感じさせるものがある、遊歩道を歩くと 畳岩を言うのがあった、
足がガクガク、途中で何回も止まり、息を整えた。


千鶏漁港は元旦と言う事もあり、工事をしていなかったので、中まで入れましたが、結構気に入った風景でした。
又行って見たいです。ちょっと遠いのですが、何せ、 今年の 干支が千羽もいるんですし???
どうも写真にならない。
宮古に行って、浄土ヶ浜以降の写真を大盤振る舞いで一挙、羅列します。紹介を兼ねて。
陸中宮古国民休暇村近くの潮吹き穴 真ん中の霧みたいなのが、潮です、上がる前に ドーンと音がします

重茂半島 音部辺り

重茂半島 千鶏漁港付近 港の波と太陽の反射が面白かった



千鶏漁港の北側の堤防が工事のために上れ、すぐ下の風景が良かった、スローで波をと思ったが、例のVRNDを使用したら、
この日はとんでもなく、濃淡のムラがでて、現像での補正は出来かねたが あえてアップ。最後の一枚は NDなし。



重茂半島の南 山田湾を望む 逆光が面白かったが



田老の三王岩 この付近の風景は良い、良い漁場だと感じさせるものがある、遊歩道を歩くと 畳岩を言うのがあった、
足がガクガク、途中で何回も止まり、息を整えた。


千鶏漁港は元旦と言う事もあり、工事をしていなかったので、中まで入れましたが、結構気に入った風景でした。
又行って見たいです。ちょっと遠いのですが、何せ、 今年の 干支が千羽もいるんですし???
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form