森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

窓の氷結晶 今年の第一弾

今朝は今の冬の最低気温の昨日を超えた。
昨日早まって、2階の窓ガラス 氷結晶の2014年を ブログにアップしたのでしたが、仕方ないので、今日の分を、
今年の窓ガラス氷結晶2017第一弾(?)をアップすることにします。

朝飯を遅らせ、朝1時間ほど、2階におりましたが、降りてきたら、指先がボウボウして痛痒い。
朝日が上がるのは無理かなと思ったのですが、雲の影から少し光が差してきたので良かったです。
曇りだと、色もつかないし、フラットで面白くもなんともないので、天気次第です。

遅い朝飯を(農家に比べると普段でもかなり遅いのですが)食ってから、外の風景をみたら、如何っていう事は無いのですが、
そらが ドエレェー 綺麗なので、急に外出モードになり、雫石方面に出かけてきました。
10時過ぎに出発、南昌トンネルと通って、御所湖へ。 多少水面が氷かけておりまぁまぁでした。
その後、雫石プリンスのスキー場の辺りを見学。
奥に行ったら、スキー場はオープンしてませんでしたが、係の人がいたので、スキーなど履かなくても上に行けるか?
写真など撮りたいが と聞いたら、土日限定で、雪上車で上まで連れて行くツアーがあるという。
パンフレットを貰ってきたが、興味が沸く。星空観賞会と言うのもあるようだし。

雫石プリンスのスキー場には日曜日なので、大勢のスキーヤーが居た。奥のスキー場からの帰り、狐が一匹道を横切った。
雪の中を素早く動けるものです。
道のカーブで多少のスリップがあった。帰りに何でもない、直線道路で路肩に45°以上のバンクで落ちている車あり、二人が
ぼんやりと助けを待っていた。わき見か、ハンドル操作に問題があったのか?普通に走っていれば、問題ない道だし。

小岩井一本桜にご挨拶後、久保田でランチ。その後風光舎でコーヒー、最近は良く繁盛している。

今日は 今朝の窓氷結晶の一部、日が昇る前 だけのアップです。
その他残りは未だ現像してません。明日も用がありでかけるので、細切れアップかも知れません。

IMG_9670.jpg
IMG_9677.jpg
IMG_9686.jpg
IMG_9713.jpg
IMG_9720.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード