森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

日の出まえ

今日もエラク寒い!
雪でも降ればもう少し暖かいかも知れないが、降っているのは秋田と県北方面だけ?

先日から、SX50HSを取り出して、小鳥の連写をしていたが、LRのカタログのバックアップがしばらく前から出来ない!
こんな メッセージが出て どうしたらよいか分からない。 別のバックアップフォルダを選択・・・ たって、何を選択する?
適当なバックアップファイルを選んだが 同じメッセージ。
他の、カタログは問題ないが、暫く使っていなかったから???

LRカタログバックアップerror


仕方ないので、新しくカタログを作り直して、同じ写真を読み込ませたが、今度は バックアップは問題ないが、問題は、
前に処理した内容が新しいカタログには関連付けられていないから、現像、編集、タグ、マーク などは 全く受け継いでいない。
全くの処理前の画像が出てくるだけ。

そりゃそうだ、よく考えたら、これがLRの特徴で良い処でもあるのだから、関連付けられていなければ全く意味はない。
良く分かっては居ないのですが、LRのカタログは優れもので、例えば、何種類かの現像方法を試してみて、それらを比べてみよう
ってな時には威力を発揮する。元画像から仮想コピーを何枚も作成し、その仮想コピーをそれぞれ、編集現像していけば、
何種類かの違った処理をした、写真を見ることができる。削除しなければそのままカタログ上に残っているから何時でも見ることが
出来るし、プリントするときにはLRでそれをプリントしてやれば良い。
然し、元画像は一枚だけで、カタログ上にはその情報のみがあるだけだから、ファイルの容量もそれほど大きくならないようだ、
JEGとかTIFFで保存していったら大変な事になるだろうが。
flickrにアップするときにも、このカタログからpluginしているフォルダーにコピーして同期させれば後は自動でアップされる。
カタログから削除すると、flickrからも削除される。
JEGなんかに変換したあとで、手直しは難しいが、カタログなら、全く問題ない、油絵みたいなものだ?

そろそろ、毎日 朝の空 だけ撮っているのも飽きるし、ご覧になっている方はもっと辛いでしょうが、出かけたいんだけど、
こんな天気じゃ気が向かないし・・・


IMG_0495.jpg
IMG_0537.jpg
IMG_0545.jpg
IMG_0549_201702031618235cf.jpg
IMG_0550.jpg
IMG_0553.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード