Entries
2017.02/15 [Wed]
東の雲と西の彩雲
今日は朝方天気が良かったが、曇って来て雪もパラパラと。
皆さんのブログを拝見していたら、風と光と のbudori さんが、大ケ生の川氷柱をブログにアップしてた。
私も大ケ生は好きな場所ですが、今年は温かいし、期待できないかな と思って、行かずじまいでしたが、行ってみよっと
急遽PCを閉じて出かけて見た。
然し、私が良く行く場所は全く、そんな気配もなく、一枚も撮れずに帰って来たのでした。
所で、昨日の葛丸川もサンザンでしたが、何時もの朝風景と夕景の彩雲が意外と綺麗でしたので、何枚かアップします。
同じような写真で何時もスミマセン!
西日の彩雲は太陽が入るため大変眩しくて、とてもまともには見られません、これが光学ファインダーの欠点?ではありますが。
私の場合にはファインダーは覗きますが、端の方を漠然とみて、漠然と構図を見ます。ダメ元で何枚かシャッターを切りますが、
何枚も撮れば良いと言う物じゃなと言われれば その通りではあります。
昨日の朝 東風景で いつの間にか雲が出てきました。



昨日の夕 西の風景、たろし滝風景の現像をしていたら、女房殿が 夕日が綺麗ではないか? と言うので、カメラを持って出てみました。アッと言う間に景色は変わって行きました。いつもの事です。





皆さんのブログを拝見していたら、風と光と のbudori さんが、大ケ生の川氷柱をブログにアップしてた。
私も大ケ生は好きな場所ですが、今年は温かいし、期待できないかな と思って、行かずじまいでしたが、行ってみよっと
急遽PCを閉じて出かけて見た。
然し、私が良く行く場所は全く、そんな気配もなく、一枚も撮れずに帰って来たのでした。
所で、昨日の葛丸川もサンザンでしたが、何時もの朝風景と夕景の彩雲が意外と綺麗でしたので、何枚かアップします。
同じような写真で何時もスミマセン!
西日の彩雲は太陽が入るため大変眩しくて、とてもまともには見られません、これが光学ファインダーの欠点?ではありますが。
私の場合にはファインダーは覗きますが、端の方を漠然とみて、漠然と構図を見ます。ダメ元で何枚かシャッターを切りますが、
何枚も撮れば良いと言う物じゃなと言われれば その通りではあります。
昨日の朝 東風景で いつの間にか雲が出てきました。



昨日の夕 西の風景、たろし滝風景の現像をしていたら、女房殿が 夕日が綺麗ではないか? と言うので、カメラを持って出てみました。アッと言う間に景色は変わって行きました。いつもの事です。





スポンサーサイト
- Tag List
- [彩雲]
管理人のみ閲覧できます