森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

我が家の福寿草はそろそろ満開!

先日望遠で撮った、福寿草の写真の現像をようやく行う事が出来た。
これは EOS-70DのAPS-Cにシグマの600㎜を付けて撮ったので、900㎜位の感じになるのですが、手振れも多少ありそう。

大体、現像は一枚数分位で行うのですが、Kent白石さんの講座を見ていたら、私は20分程度でやるが、皆さんは30分程度では
やれるようにと言う。
エッ そんなに時間をかけるん? と言う事で、今回は一枚あたり、5分以上時間をかけました。
然し、ロクでもない写真に 時間ばかりをかけても仕方ない気もするんです。

まして、課題ででる、Kentさんとか井上プロの写真は 撮って出し で十分じゃないの と私には思える写真に そんなに
時間が掛かるん?
手順を見ていると、確かに かかるのですが、 そんな所もにも 手を入れるの? と私なんぞには思いもよらない処にも
手を入れるのを見ていると、感心をしながら見ております。
感心ばかりしていても上手くなるわけではないでしょうが、感心しないよりはマシかと思いまして。

と言う事で、一枚当たり、5分以上時間をかけた写真をアップします。
然し、なんでそれでお終いか と言われるような気がするので、内緒ですが・・・

_MG_5336.jpg
_MG_5341.jpg
_MG_5355.jpg
_MG_5364.jpg
_MG_5394.jpg


先日来、マスコミを賑わしているニュースの中で、多少私にも関係のあるものは、格安旅行会社の てるみくらぶ の倒産です。

実は昨年秋、ドイツ、チェコ を横浜の MさんHさん夫婦と回って来たのはこの会社の企画でした。全員で6名+添乗員さんで
大型バスチャーター、現地説明員付き、飯付き で信じられず、添乗員のTさんも これで私のお給料は出るかしら?
と首をひねっておりました。彼女は派遣なそうでが。

実はこの秋にも 前回の上手く行った旅行に味を占めて、同じ会社の企画にもう少しで、申し込むところだったんです。
ウィーンでは音楽を聴いて とか色々盛り沢山で、お金の掛かる所はオプションで それは仕方ないよな と言う内容でした。

申し込む前に、このニュースなので、ビックリしたのなんの、音楽会用に タキシードを買わなくて 良かったと胸をなでおろして
下ります。

昨年行った時にはもう既に会社は傾きかけていたんですね。今現地で右往左往している方々も多いようで、頑張って帰ってきて
下さい。
添乗員のTさんは どうしているんでしょう? 今回は てるみくらぶ でなければ良いのですが・・・

ps

今午後4時過ぎですが、何故か雪がかなり激しく待っている、積もるかな??

ps 追記
今5時半 雪晴れて 綺麗な太陽が西の小山へ。
福寿草と言えば この辺りでは 交通安全協会の会長の土手は 早くて又、岩手日報とかに 載るので有名ですが、
先日内にいらしたときに、雪から福寿草が顔を出してくれると良いんだけどと 言われたが、どうしようもないと
困ってました。 そりゃ、そんな写真が撮れたら 可愛いよね。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード