Entries
2017.03/31 [Fri]
モノクロに挑戦が敗れた
もう3月も終わる。
何となく、寂しい気がするのはなぜだろう。ほかの月が終わる時よりは そのように感じる。
年度の終わりと 言う事の体に染みついた垢が、まだ残っているのかもしれない。
月末だし、年度の終わりだし、今日はブログを書かなければと思っても、写真も撮っていないし、困ったなぁ。
朝、 少し出た太陽が夕べ少し降った雨露が 福寿草に当たって、ある意味金色に輝いているのが綺麗だったが、福寿草は
開ききっていない、待っていたら、ドンドンつぼみはしぼんでいった。風も寒いんです。
仕方ないので、Kent白石さんの講座で モノクロ講座をやっていたのを思い出し、前に会社のデジフォトOBの有志と回った時の
写真を モノクロにしてみたが、上手くいかない。
確か カラーでシッカリ出来ていないものは モノクロにしてもダメだ と言う風な事を言っていたが、つくづくなるほどと思う。
自分で、教材写真をいじって見た時には 意外と いいじゃん! とか思ったが、全く駄目だ。
所で、意外と いいじゃん! の結果も 本当は 講座上で提出しなければならないのですが、400名強の受講者の皆さんの
アップされた、練習結果をみたら、とても はずかしながら・・・ と言いながらでも出す勇気はでない。
それなりの方もいるが、半分以上はかなり優秀だと思います。
Kent白石さんが 合格! と付けるのは、その中でもほんの一握りで、私なんぞには、違いは分かりにくい。
しかし、何故か 面白いので、未だ 退会はしていない。1ヵ月も経っていないし。


一応 ご説明しますが、上がカラーも元画像で、下がモノクロです。
何となく、寂しい気がするのはなぜだろう。ほかの月が終わる時よりは そのように感じる。
年度の終わりと 言う事の体に染みついた垢が、まだ残っているのかもしれない。
月末だし、年度の終わりだし、今日はブログを書かなければと思っても、写真も撮っていないし、困ったなぁ。
朝、 少し出た太陽が夕べ少し降った雨露が 福寿草に当たって、ある意味金色に輝いているのが綺麗だったが、福寿草は
開ききっていない、待っていたら、ドンドンつぼみはしぼんでいった。風も寒いんです。
仕方ないので、Kent白石さんの講座で モノクロ講座をやっていたのを思い出し、前に会社のデジフォトOBの有志と回った時の
写真を モノクロにしてみたが、上手くいかない。
確か カラーでシッカリ出来ていないものは モノクロにしてもダメだ と言う風な事を言っていたが、つくづくなるほどと思う。
自分で、教材写真をいじって見た時には 意外と いいじゃん! とか思ったが、全く駄目だ。
所で、意外と いいじゃん! の結果も 本当は 講座上で提出しなければならないのですが、400名強の受講者の皆さんの
アップされた、練習結果をみたら、とても はずかしながら・・・ と言いながらでも出す勇気はでない。
それなりの方もいるが、半分以上はかなり優秀だと思います。
Kent白石さんが 合格! と付けるのは、その中でもほんの一握りで、私なんぞには、違いは分かりにくい。
しかし、何故か 面白いので、未だ 退会はしていない。1ヵ月も経っていないし。


一応 ご説明しますが、上がカラーも元画像で、下がモノクロです。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form