森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

凍った桧原湖の風景 其の2

大変失礼いたしました。今日も凍った桧原湖の写真をアップします。

今日は天気が朝から良かったので、ヒョットすると、葛丸ダムの辺りは春気配が漂っているかなと思って出かけてみましたが、
未だ、10日ほどは早かったようです。花巻は桜満開だと言っていたのですが、山の中は春にはもう少し。

明日は、花見山の風景を少しアップする予定です。これも未だ現像していないので、これから現像の予定です。
写真を撮っても直ぐ現像しないと、その時の雰囲気を忘れてしまいますよね。
然し、天気が良いと、庭仕事をしなくちゃ、薔薇ちゃんの手入れをしなくちゃ とは思いつつも、ついフラフラと出かけて
しまうので、結局現像が後回しになるのです。
書くのを忘れるといけないので、今のうちに書いておきますが、刺巻の水芭蕉の群落で気が付いたのですが、水芭蕉も
あのくらいの群落で集団で咲いていると、ものすごい花の香りが一面を覆っているのです。いい香りで木道を歩くのが
本当に気持ちがよいです。
水芭蕉1個に鼻を近づけても分かるのですが、スケール感がまるで別物です。

と言う事で、下に凍った桧原湖風景をアップします。
6時半頃から、靄が出始めました、風で薄くなったりしますが、時間の経過と共に、靄は激しくなり、時にはカメラレンズが
曇るほどになりました。
この靄は夜中に土砂降りの雨が降ったのにも多少の影響があるのかも知れませんが、なかなか見ごたえのある風景でした。
あのスケール感は出せませんが、気持ちは汲んで下さい。そうそうこのカメラは5DSです、レンズの違いなのか、カメラの違い
なのかは詳しくはチェックしてませんが、昨日とはかなり違う雰囲気です。


_DS_8845.jpg
_DS_8867.jpg
_DS_8874.jpg
_DS_8876.jpg
_DS_8878.jpg

明日は 花見山、 明後日は 秋田・岩手 水芭蕉 をアップする よてい です。

スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

雪解けの時期の桧原湖も霧が出るんですね。
幻想的で美しいです。特に2枚目は氷の表情もいいですね。
花見山は人出が嫌で行ったことがないのですが、
いつか写真撮影抜きで純粋に見物(笑)してみたいです。
明日も楽しみにしています。
  • posted by budori 
  • URL 
  • 2017.04/22 21:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

budoriさん
昔泊まった時に朝靄が良かったので、泊まってみました。
多分夜の土砂降りが効いたのでしょう。我々夫婦だけでしたが、勿体ない風景でした。他のホテルには人は結構
いましたが(笑)。
花見山は私みたいな中途半端な素人には難しいです。
ド素人か本当のプロならOKでしょうか?
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2017.04/22 23:16分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード