Entries
2011.01/08 [Sat]
窓ガラス 水滴結晶 と 豚肉にんにく炒め
今朝は2番目位の寒さかな 晴天無風 太陽が上がってきた 2階に上がった女房殿障子を開けたら 窓ガラスが結晶だと カメラを持って オットリ刀で駆けつけた 太陽が当たったので 写真を撮っている間にも一気に溶けていく
中学校位の時には 盛岡の実家もっと寒かった ガラス一面に 綺麗な模様が付いたものだが 最近住宅良くなって来ているので ガラスに結晶がつくことが少ないが ここでは まだまだチャンスがありそうなので 又寒い日には 早めに起きて・・・(?)





急いで上がったのは良いが 撮っていたら三脚が要ることに気が付いた 三脚を取りに階段下りて又上がって ドンドン融けて行く


この サソリみたいな結晶もみるみる 水になっていった
全く関係ないが 夕べ 豚にんにく炒めをした NHKきょうの料理で断片的に見た HPで確認したが にんにくスープしか 載ってないので 適当に作った
豚肩ロース(2cmくらいの長さで1cm角くらいのサイコロ2個分くらいに切る) 豚肩ロースのブロック ここら辺で売ってなかったので ロースではない
脂身ついていたので そのままフライパンで炒めた 塩と胡椒で少し下味 取り除いて にんにく(みじん切りではなく スライス)と赤とうがらしを グレープシドオイル(オリーブオイルと言っていたがない)で少しコンガリ ここに豆苗(99円市で売っていたので 勝手にいれた メニューにはない) しんなりしたら 先ほどの豚ちゃん を入れて 酒 醤油 オイスターソースで味付け で お終い
ご飯のおかずに 絶品 最後は 丼風に かけて 喰った ビール(私は第3ですが)もすすむ・・・10分くらいで 完成します
中学校位の時には 盛岡の実家もっと寒かった ガラス一面に 綺麗な模様が付いたものだが 最近住宅良くなって来ているので ガラスに結晶がつくことが少ないが ここでは まだまだチャンスがありそうなので 又寒い日には 早めに起きて・・・(?)





急いで上がったのは良いが 撮っていたら三脚が要ることに気が付いた 三脚を取りに階段下りて又上がって ドンドン融けて行く


この サソリみたいな結晶もみるみる 水になっていった
全く関係ないが 夕べ 豚にんにく炒めをした NHKきょうの料理で断片的に見た HPで確認したが にんにくスープしか 載ってないので 適当に作った
豚肩ロース(2cmくらいの長さで1cm角くらいのサイコロ2個分くらいに切る) 豚肩ロースのブロック ここら辺で売ってなかったので ロースではない
脂身ついていたので そのままフライパンで炒めた 塩と胡椒で少し下味 取り除いて にんにく(みじん切りではなく スライス)と赤とうがらしを グレープシドオイル(オリーブオイルと言っていたがない)で少しコンガリ ここに豆苗(99円市で売っていたので 勝手にいれた メニューにはない) しんなりしたら 先ほどの豚ちゃん を入れて 酒 醤油 オイスターソースで味付け で お終い
ご飯のおかずに 絶品 最後は 丼風に かけて 喰った ビール(私は第3ですが)もすすむ・・・10分くらいで 完成します
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form