Entries
2017.06/24 [Sat]
10年前の紫陽花と何が違う?
今日は結構暑い日で、熱中注意報 が出たので、庭仕事は無しで、要約我が家も 冬ごもり の解除を始めた。
日差しが強いので、あちこちに 虫干しなど。
とかなんとかで、アップ出来るストックもなくなった、所で、例年今頃は何を撮っているんだっけと、試しに10年前2007年の6月の今頃、
10Dのファイルを覗いたら、ヤッパリ紫陽花なんだ。
10年前の紫陽花と、今の紫陽花は何が違うのかわかりませんが、それをアップしてみようと思ったのですが、明らかに違うのは
現像でした。多分10年前のraw現像はPSエレメンツで行っていたと記憶してます。
其の時の写真と 今回LRで現像しなおしてトリミングした写真を比較のために乗せます。ファイルは多少違いますが、
例によって、同じような写真を撮りまくる癖が前からありますので、ご安心ください。
上の2枚は 昔の写真をLRで現像しなおしたものです。


下の1枚は 昔のraw現像を其のままアップしてみました。

写真はEOS10D+70-200+2xtelecon です。最大絞りは5.6です。
日差しが強いので、あちこちに 虫干しなど。
とかなんとかで、アップ出来るストックもなくなった、所で、例年今頃は何を撮っているんだっけと、試しに10年前2007年の6月の今頃、
10Dのファイルを覗いたら、ヤッパリ紫陽花なんだ。
10年前の紫陽花と、今の紫陽花は何が違うのかわかりませんが、それをアップしてみようと思ったのですが、明らかに違うのは
現像でした。多分10年前のraw現像はPSエレメンツで行っていたと記憶してます。
其の時の写真と 今回LRで現像しなおしてトリミングした写真を比較のために乗せます。ファイルは多少違いますが、
例によって、同じような写真を撮りまくる癖が前からありますので、ご安心ください。
上の2枚は 昔の写真をLRで現像しなおしたものです。


下の1枚は 昔のraw現像を其のままアップしてみました。

写真はEOS10D+70-200+2xtelecon です。最大絞りは5.6です。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form