Entries
2017.08/11 [Fri]
盛岡伝統さんさ踊り競演会 其の7 さんさ伝承会太田太鼓
今日は 山の日 だとか言うので、曇っていたのですが、雨でなければ良し と、八幡平へ行って見た。
今年何回目でしょうか、よく行った年になるようです。
アスピーテライン入り口の広場で、朝食のおにぎりを食って、アスピーテの登って行ったら、ガスがひどくなってきて、
岩手県 濃霧注意報が出ているもんな とか言いながら、然し、源太岩の辺りに近づいたら、なんと、一気に青空になって来た
のです。
山は分からん。 駐車場に着いたら、青空と曇り空が半々で、それほど、暑くもなく、寒くもなくと言う 良い加減の天気で、
楽しく回れました。ニッコウキスゲなどもまぁまぁあったし、途中の八幡平の産直で買った、モモとかブルーベリーとかを食いながら。
山の日と言う事で、団体客も多く見られましたが、思ったほどの混雑ではなく、良かったです。
昼飯は 八幡平大更の 遍利窟 と言う 蕎麦屋。 前回行って美味しかったので、又行ったのでしたが、大変混んでいて、
満席 40分ほど待ちました。
我々の後から来た客たちは、蕎麦が切れたと断られておりましたが、主人が これから打つので、40分は掛かりますが・・・
と言ったら、殆どの客は待つみたい。その数、多分10数人。
豆台風も 満足したようで、全ての面を取って食って、蕎麦湯もお替りした。
大変分かりずらい所にありますが、大更を通ったら寄って見ても良いと思います。私の新しいカーナビでも出てきませんが、
google地図で出てきます。
今日の写真のアップは さんさ伝承会太田太鼓 です。明日は黒川のつもりですが、未だ終わりません。






今年何回目でしょうか、よく行った年になるようです。
アスピーテライン入り口の広場で、朝食のおにぎりを食って、アスピーテの登って行ったら、ガスがひどくなってきて、
岩手県 濃霧注意報が出ているもんな とか言いながら、然し、源太岩の辺りに近づいたら、なんと、一気に青空になって来た
のです。
山は分からん。 駐車場に着いたら、青空と曇り空が半々で、それほど、暑くもなく、寒くもなくと言う 良い加減の天気で、
楽しく回れました。ニッコウキスゲなどもまぁまぁあったし、途中の八幡平の産直で買った、モモとかブルーベリーとかを食いながら。
山の日と言う事で、団体客も多く見られましたが、思ったほどの混雑ではなく、良かったです。
昼飯は 八幡平大更の 遍利窟 と言う 蕎麦屋。 前回行って美味しかったので、又行ったのでしたが、大変混んでいて、
満席 40分ほど待ちました。
我々の後から来た客たちは、蕎麦が切れたと断られておりましたが、主人が これから打つので、40分は掛かりますが・・・
と言ったら、殆どの客は待つみたい。その数、多分10数人。
豆台風も 満足したようで、全ての面を取って食って、蕎麦湯もお替りした。
大変分かりずらい所にありますが、大更を通ったら寄って見ても良いと思います。私の新しいカーナビでも出てきませんが、
google地図で出てきます。
今日の写真のアップは さんさ伝承会太田太鼓 です。明日は黒川のつもりですが、未だ終わりません。






スポンサーサイト
*Comment
Comment_form