Entries
2017.08/17 [Thu]
久慈 雨の侍浜 の風景
玩具ドローンのプロペラの回転が悪い、のでネットで調べたら、このX5SWと言う玩具は、右下の正回転のモーターが壊れる頻度が高いみたいな記事があった。
全部分解してみたが、やはり、この部分だけ、不具合。 手で回してあげると回るが、弱い。
モーターの交換のweb youtubeが多くあり、どれも同じような物だが、意外と簡単で、モーターを手に入れようと、調べたら、
色々なサイトがあるが、 この正回転のモーターだけは品薄のようだ。
海外のeBay と言うサイトで 2ドル程度で売っているので、ここで買おうと調べた。海外のサイトはヤバそうだから、PayPalで
支払った方が良いかなと PayPalのアカウントを作る方法を見たら、意外と簡単に作れることが分かったが、このeBayと言うサイトはかなり大きくて安心できそうなので、普通のカードでも良いかと。
前は日本にもあったと言うが ヤフオクにシェアを奪われて、日本は撤退したとか。 それなら やったことはないが、ヤフオクでも
買えるかと調べたら、ありました。 3倍くらいの価格だが、送料とか、早さとか 安全性を考えたら、日本の方が多少安心感が
あると思い。ヤフオクで初めての取引。 初めてと言うのは、年を取っても 多少 ドキドキ感?が感じられる?
昨日は 夕方 盛岡 舟っこ流し と言う 送り盆 の行事があるので、多少の霧雨模様でしたが、行って見た。
女房殿は 行かない と軽く一言。
5時半から始まったが、天気が良ければ、西山に夕焼けを見ながら、燃え上がる舟っこ が北上川を流れる姿だったろうが、
なにせ、霧雨、小雨 の状態では 仕方ない。
反対側の岸、東側の土手の上から見たのですが、意外と混んでいました。帰ってからテレビを見ていたら、三脚の大群がズラッと
並んでいる場所があったが、多分舟っこ流しの場所近くでしょうか?
私の場所からでは300㎜でも少し足りない気がしましたが、問題はそんな事ではなく、舟っこ が本格的に燃え始めると、その輝度と周りの輝度との 輝度比がデカすぎて、どうも仕方がない。
後半はHDRも面白いかと、3枚ずつ撮ってみたのでした。なんだか知りませんが、670枚も撮っちゃって、現像が大変なので、
その内にアップ出来たらと思います。
最後は花火でしたが、三脚も用意していないし、最初から花火は撮るつもりがなかったので、帰って来たのですが、花火になったら、一層人出が増して来ました。
今日の写真のアップは 14日に行った久慈の侍浜の風景で、プールはダメの後で気分が下降気味な状態で撮った写真です。



明日は 13日 墓参りの帰り道で撮った、小岩井のヒマワリと矢巾 煙山のヒマワリ の写真をアップする予定です。
全部分解してみたが、やはり、この部分だけ、不具合。 手で回してあげると回るが、弱い。
モーターの交換のweb youtubeが多くあり、どれも同じような物だが、意外と簡単で、モーターを手に入れようと、調べたら、
色々なサイトがあるが、 この正回転のモーターだけは品薄のようだ。
海外のeBay と言うサイトで 2ドル程度で売っているので、ここで買おうと調べた。海外のサイトはヤバそうだから、PayPalで
支払った方が良いかなと PayPalのアカウントを作る方法を見たら、意外と簡単に作れることが分かったが、このeBayと言うサイトはかなり大きくて安心できそうなので、普通のカードでも良いかと。
前は日本にもあったと言うが ヤフオクにシェアを奪われて、日本は撤退したとか。 それなら やったことはないが、ヤフオクでも
買えるかと調べたら、ありました。 3倍くらいの価格だが、送料とか、早さとか 安全性を考えたら、日本の方が多少安心感が
あると思い。ヤフオクで初めての取引。 初めてと言うのは、年を取っても 多少 ドキドキ感?が感じられる?
昨日は 夕方 盛岡 舟っこ流し と言う 送り盆 の行事があるので、多少の霧雨模様でしたが、行って見た。
女房殿は 行かない と軽く一言。
5時半から始まったが、天気が良ければ、西山に夕焼けを見ながら、燃え上がる舟っこ が北上川を流れる姿だったろうが、
なにせ、霧雨、小雨 の状態では 仕方ない。
反対側の岸、東側の土手の上から見たのですが、意外と混んでいました。帰ってからテレビを見ていたら、三脚の大群がズラッと
並んでいる場所があったが、多分舟っこ流しの場所近くでしょうか?
私の場所からでは300㎜でも少し足りない気がしましたが、問題はそんな事ではなく、舟っこ が本格的に燃え始めると、その輝度と周りの輝度との 輝度比がデカすぎて、どうも仕方がない。
後半はHDRも面白いかと、3枚ずつ撮ってみたのでした。なんだか知りませんが、670枚も撮っちゃって、現像が大変なので、
その内にアップ出来たらと思います。
最後は花火でしたが、三脚も用意していないし、最初から花火は撮るつもりがなかったので、帰って来たのですが、花火になったら、一層人出が増して来ました。
今日の写真のアップは 14日に行った久慈の侍浜の風景で、プールはダメの後で気分が下降気味な状態で撮った写真です。



明日は 13日 墓参りの帰り道で撮った、小岩井のヒマワリと矢巾 煙山のヒマワリ の写真をアップする予定です。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form