Entries
2017.08/20 [Sun]
盛岡船っこ流し 其の2
今朝 ヤフオクで注文した玩具ドローンのモーターが届いた。
一度分解してみているので、勝手は分かっているので、余裕をもって作業が出来るはずと、作業を映像化することに
した。
youtubeには多くの皆さんの作業がアップされているので、私はタイムラプスで撮ってみる事にした。
普段タイムラプスは3秒間隔で撮ることが多いのですが、それでは余りにも大まかすぎるだろうと1秒間隔に設定した。
カメラは操作が分かりやすい、カシオのEX-ZR850を使用した。
1秒間隔を再生してみたら、余りにも早すぎて、良く分からないので、動画編集でスローにした。
作業は30分程で完了した。
youtubeにアップしたとtwitterに書いた時に、左下のモーターと書きましたが、右下のモーターの間違いでした。
この SYMA X5sw と言う玩具ドローンは この場所のモーターが壊れるとある書き込みにあります。
作業が終わって、飛ばしてみましたが、 ヨシよし! 勢いよく飛び出しました。これで又練習が出来そうです。
今日は曇りがちの天気でしたが、外は今朝ほどまでの雨で、しっとりと湿っているので、遠くへ飛ばすのは
明日以降になりそうですが、天気が多少回復したら、草刈りもしなければ・・・
今年は本当に 草藪のharmonyになってますから。
昨日に引き続き、盛岡船っこ流し の写真をアップします。







一度分解してみているので、勝手は分かっているので、余裕をもって作業が出来るはずと、作業を映像化することに
した。
youtubeには多くの皆さんの作業がアップされているので、私はタイムラプスで撮ってみる事にした。
普段タイムラプスは3秒間隔で撮ることが多いのですが、それでは余りにも大まかすぎるだろうと1秒間隔に設定した。
カメラは操作が分かりやすい、カシオのEX-ZR850を使用した。
1秒間隔を再生してみたら、余りにも早すぎて、良く分からないので、動画編集でスローにした。
作業は30分程で完了した。
youtubeにアップしたとtwitterに書いた時に、左下のモーターと書きましたが、右下のモーターの間違いでした。
この SYMA X5sw と言う玩具ドローンは この場所のモーターが壊れるとある書き込みにあります。
作業が終わって、飛ばしてみましたが、 ヨシよし! 勢いよく飛び出しました。これで又練習が出来そうです。
今日は曇りがちの天気でしたが、外は今朝ほどまでの雨で、しっとりと湿っているので、遠くへ飛ばすのは
明日以降になりそうですが、天気が多少回復したら、草刈りもしなければ・・・
今年は本当に 草藪のharmonyになってますから。
昨日に引き続き、盛岡船っこ流し の写真をアップします。







スポンサーサイト
NoTitle
舟っこ流し、お疲れさまでした。
森のharmonyさんが撮られたこちら側は炎の映り込みが綺麗ですね。
今年は舟っこがあまり川の中ほどまで入らなかったので、
私のいた方からは映り込みの面積がイマイチでした。
来年は(もし行く気力があれば 笑)少し事前調査してベストポジションを確保したいと思います・・・。