Entries
2017.10/19 [Thu]
紅葉狩り&温泉旅行 国見温泉・葛根田川編
今日は意外と寒いのです。
昨日の4k動画を編集してみた、ものすごく時間が掛かるのは、PCの性能か?
ソフトはmovie studion plasinum 13 と言うやつだが、レンダリングしたら、画像がチラチラするのはどうしてなんだろう。
編集前の画像は、まぁ こんな物か と言う程度なのですが。
今まで、それほど気にならなかったが。
そう言えば、このソフトとは関係ありませんが、RX100IVも横への動きには弱い、画面がパラパラするのは、私のパンが早すぎるのか、カメラの性能なのか?
良く分からないと言うのが本当の所ですが、苦し紛れに考えたのは、動画のシャッタースピードが遅すぎると言う事ではないか
と言う事です。絞って撮ればフォーカス範囲が深くなりますが、シャッタースピードが遅くなり、動いている物を撮るとブレる。
あたりまえの事ですが、それだけでは内容な気もします。
youtubeにガタガタの動画をアップしたのですが、1440P迄しか再生できない。ネットで見たら、chromeなら出来ると言うので、
chromeで見たら、4kにはなってました。
今日の写真のアップは昨日の続きで、岩手県に入り、国見温泉辺り、と葛根田川です。
どちらも、どちらかと言えば良く雨が降っており、スローシャッターで手振れが出ております、申し訳ありません。
大丈夫だと思ったのですが、雨と写真がメインじゃ無いと言う事で、確認がおろそかになりました。
国見温泉への大きな橋の上から、雨が多かったせいか、川の水が多かったようです。




この滝は意外と気が付かないのです。橋の上からですが、この反対側の流れとモミジが目の前にあるので、そちらだけに
気が向きますが、橋を見下ろすとコンナ素敵な滝があるのですが、上から撮ると残念ながらこんな具合で、下には
簡単には降りられません。

葛根田川です、数年前の豪雨でこの手前の木は立ち枯れ状態。向こうは雨とガスで靄っていたのですが、雰囲気は抜群だった・・・のですが。

好きな場所なのですが、何せ、暗過ぎ、1/8の手持ち出っ張ている棒を支えにしたのですが、駄目でした。

鳥越の滝の下流で、靄っているのは、ガスと温泉の湯気です。

鳥越の滝も水量は多かったと思います。

明日は、雨の焼石岳ビーチライン、先ほど現像が終わりましたので、アップできます。
ps
連日の株式市場の高騰はどうしたものでしょうか?
自公圧勝期待を受けての物でしょうか?なんとなく危うい高騰ですが、しか~し、私の持っている株式は全て、下降を辿って
いるのです。(;´д`)トホホ
ガタガタ4kを貼り付けました 7分強です
裏山の風景
昨日の4k動画を編集してみた、ものすごく時間が掛かるのは、PCの性能か?
ソフトはmovie studion plasinum 13 と言うやつだが、レンダリングしたら、画像がチラチラするのはどうしてなんだろう。
編集前の画像は、まぁ こんな物か と言う程度なのですが。
今まで、それほど気にならなかったが。
そう言えば、このソフトとは関係ありませんが、RX100IVも横への動きには弱い、画面がパラパラするのは、私のパンが早すぎるのか、カメラの性能なのか?
良く分からないと言うのが本当の所ですが、苦し紛れに考えたのは、動画のシャッタースピードが遅すぎると言う事ではないか
と言う事です。絞って撮ればフォーカス範囲が深くなりますが、シャッタースピードが遅くなり、動いている物を撮るとブレる。
あたりまえの事ですが、それだけでは内容な気もします。
youtubeにガタガタの動画をアップしたのですが、1440P迄しか再生できない。ネットで見たら、chromeなら出来ると言うので、
chromeで見たら、4kにはなってました。
今日の写真のアップは昨日の続きで、岩手県に入り、国見温泉辺り、と葛根田川です。
どちらも、どちらかと言えば良く雨が降っており、スローシャッターで手振れが出ております、申し訳ありません。
大丈夫だと思ったのですが、雨と写真がメインじゃ無いと言う事で、確認がおろそかになりました。
国見温泉への大きな橋の上から、雨が多かったせいか、川の水が多かったようです。




この滝は意外と気が付かないのです。橋の上からですが、この反対側の流れとモミジが目の前にあるので、そちらだけに
気が向きますが、橋を見下ろすとコンナ素敵な滝があるのですが、上から撮ると残念ながらこんな具合で、下には
簡単には降りられません。

葛根田川です、数年前の豪雨でこの手前の木は立ち枯れ状態。向こうは雨とガスで靄っていたのですが、雰囲気は抜群だった・・・のですが。

好きな場所なのですが、何せ、暗過ぎ、1/8の手持ち出っ張ている棒を支えにしたのですが、駄目でした。

鳥越の滝の下流で、靄っているのは、ガスと温泉の湯気です。

鳥越の滝も水量は多かったと思います。

明日は、雨の焼石岳ビーチライン、先ほど現像が終わりましたので、アップできます。
ps
連日の株式市場の高騰はどうしたものでしょうか?
自公圧勝期待を受けての物でしょうか?なんとなく危うい高騰ですが、しか~し、私の持っている株式は全て、下降を辿って
いるのです。(;´д`)トホホ
ガタガタ4kを貼り付けました 7分強です
裏山の風景
スポンサーサイト
船酔いせずに見れるようになりました。