Entries
2017.10/28 [Sat]
足ヶ瀬ダム湖と仙人峠 紅葉狩り
土日は原則、写真を撮りに外に出ると言う事はしないのですが、この時期、お天気が良ければ、紅葉を見に出かけなければ
ならないでしょう。
今日は、遠野の 足ヶ瀬ダム湖 辺りと 仙人峠がソロソロかなぁ とオットリ刀で、出かけて見た。
足ヶ瀬ダムの辺りも綺麗ではあったのですが、仙人峠のトンネルと越えた辺りは 今が真っ盛りで、綺麗と一言で
言うのは難しい。
問題は、綺麗な山が近すぎるんです。これではとても写真を撮るのは難しい。半分は 分かっていて出かけたのですから、
仕方ないが、紅葉狩り と言う点では 素晴らしいものがありました。
足ヶ瀬ダム湖の下に降りて、ドローンの準備をしていたら、上からオジサンがカメラを持って、そう言うのもイイねと
言うので、ご迷惑でしょうが すぐ終わりますからと言ったら、大丈夫大丈夫と ご親切に。
所で、足ヶ瀬ダム湖で車のエンジンを切って、外に出ようと車のカギを普段入れておくドアポケットを見たら、ない!
自分のポケットにもない。車の中を探したが ない。 無い事は直ぐわかった。警報音が鳴らないんだから。
じゃ どうしてココまで走って来たの、途中のドアの開け閉めで落ちたかと、カナリの時間悩んだが、
ヒョットすると、家に置いて来たかも知れないと考え直した。
普段は、私が先に車の乗ってエンジンをかけて女房殿が来るのを待つのですが、今日は車の向きが違うので、先に
乗って待ってなかったようで、女房殿が来てから乗ったのでしょう。
女房殿もスペアキーを持っているから、隣に座ると、私が持っているのと同じことで、エンジンがかかったのだろう。
と言う事にして、後は忘れる事にした。
帰りは 遠野、山口の水車を回ったが、サヤドウに入っており、みっともないというかどうしようもない。
お昼を戴いて、一路 帰路へ!
んで、あったんです。家の玄関の所定の場所にぶら下がっておりました。
足ヶ瀬ダムの滝?

足ヶ瀬ダム湖

仙人峠の山並み 3枚 難しかった



足ヶ瀬ダム2枚 ドローンにて


沈没しなくてよかった。
ならないでしょう。
今日は、遠野の 足ヶ瀬ダム湖 辺りと 仙人峠がソロソロかなぁ とオットリ刀で、出かけて見た。
足ヶ瀬ダムの辺りも綺麗ではあったのですが、仙人峠のトンネルと越えた辺りは 今が真っ盛りで、綺麗と一言で
言うのは難しい。
問題は、綺麗な山が近すぎるんです。これではとても写真を撮るのは難しい。半分は 分かっていて出かけたのですから、
仕方ないが、紅葉狩り と言う点では 素晴らしいものがありました。
足ヶ瀬ダム湖の下に降りて、ドローンの準備をしていたら、上からオジサンがカメラを持って、そう言うのもイイねと
言うので、ご迷惑でしょうが すぐ終わりますからと言ったら、大丈夫大丈夫と ご親切に。
所で、足ヶ瀬ダム湖で車のエンジンを切って、外に出ようと車のカギを普段入れておくドアポケットを見たら、ない!
自分のポケットにもない。車の中を探したが ない。 無い事は直ぐわかった。警報音が鳴らないんだから。
じゃ どうしてココまで走って来たの、途中のドアの開け閉めで落ちたかと、カナリの時間悩んだが、
ヒョットすると、家に置いて来たかも知れないと考え直した。
普段は、私が先に車の乗ってエンジンをかけて女房殿が来るのを待つのですが、今日は車の向きが違うので、先に
乗って待ってなかったようで、女房殿が来てから乗ったのでしょう。
女房殿もスペアキーを持っているから、隣に座ると、私が持っているのと同じことで、エンジンがかかったのだろう。
と言う事にして、後は忘れる事にした。
帰りは 遠野、山口の水車を回ったが、サヤドウに入っており、みっともないというかどうしようもない。
お昼を戴いて、一路 帰路へ!
んで、あったんです。家の玄関の所定の場所にぶら下がっておりました。
足ヶ瀬ダムの滝?

足ヶ瀬ダム湖

仙人峠の山並み 3枚 難しかった



足ヶ瀬ダム2枚 ドローンにて


沈没しなくてよかった。
スポンサーサイト
*Comment
NoTitle
ボケとツッコミ は二人でなければできませんので、
忘れる事はないでしょう。
と思います。
Comment_form