Entries
2017.11/28 [Tue]
寒い 霜の朝
今朝は本当に寒い!二階の窓にこの冬?(もう冬と言って良いんだろう)初めての、霜の結晶ができているのに気が付いた。
出かける前なので、取り合えず、スマホで撮っておこうと思ったが、ピントがなかなか合わない。
そうこうしているうちに溶けてしまった。嗚呼無常(*´Д`*)!
窓から景色も、木々が霜で白くなっているのが見えたので、何枚か撮ってみたが、いつもの窓から風景。
今日は朝一で、盛岡日赤眼科での定期検査、とは言っても6ケ月に一度で、前回は1月だったから、本当は7月だったが、全く
忘れていたのでした。予約なしなので、待つこと暫し、日詰のFさんから電話、御所湖に来て撮っているという。後で聞いたら、
6時過ぎには紫波町運動公園で朝日が昇るをバックに散歩している婆さんを撮ったという、私が日赤に行くとき8時半で外気温ー1℃
だったから、-5℃位はあったんだろう、霜の加減からみてそれ以下かもしれない。
頭が下がります。



今ブログをアップするに当たり、今日は28日だな、と思って、気が付いた!
今日は 結婚記念日だったんです。
今頃気が付いても、この山の中では何もなし、三陸産生鮭のハーブ塩(これは偉く高級な品)で 乾杯! 半分(;´д`)トホホ!
出かける前なので、取り合えず、スマホで撮っておこうと思ったが、ピントがなかなか合わない。
そうこうしているうちに溶けてしまった。嗚呼無常(*´Д`*)!
窓から景色も、木々が霜で白くなっているのが見えたので、何枚か撮ってみたが、いつもの窓から風景。
今日は朝一で、盛岡日赤眼科での定期検査、とは言っても6ケ月に一度で、前回は1月だったから、本当は7月だったが、全く
忘れていたのでした。予約なしなので、待つこと暫し、日詰のFさんから電話、御所湖に来て撮っているという。後で聞いたら、
6時過ぎには紫波町運動公園で朝日が昇るをバックに散歩している婆さんを撮ったという、私が日赤に行くとき8時半で外気温ー1℃
だったから、-5℃位はあったんだろう、霜の加減からみてそれ以下かもしれない。
頭が下がります。



今ブログをアップするに当たり、今日は28日だな、と思って、気が付いた!
今日は 結婚記念日だったんです。
今頃気が付いても、この山の中では何もなし、三陸産生鮭のハーブ塩(これは偉く高級な品)で 乾杯! 半分(;´д`)トホホ!
スポンサーサイト
*Comment
NoTitle
ありがとうございます。
平林寺flickr今拝見。良いけど少しフラストレーション!
寒い朝早朝、霧がでる雰囲気の時に再度挑戦したら
如何!? お寺さんは暗めがお勧め。
NoTitle
知らぬ事とはしりながら、無駄なコメントを致しました。
雨の平林寺もイイかも、私も2回位しか行ったことありませんが、何せ、ここのモミジの葉っぱが素晴らしい。
Comment_form