Entries
2017.12/04 [Mon]
2003年 横浜三渓園にて
朝からガスが掛かり、そのうちに雨が降ってきたりして、ドンヨリした日で、一日が終わろうとしている。
温度はそれほど、低いわけではないが、こんな日は 気分的にも寒い。
TVで自分のyoutubeを見たが、PCよりはスムーズに画像が見えるのはなぜだろう?
android TVで メニューでyoutubeが選べるが、ここでは簡単に選ぶことができない検索は、ブラウザがoperaが入っているので、
operaからyoutubeを探してみることになるが、これは、PCで普段やっている作業とおなじだが、こうやって見るyoutubeはPC
で見るのと同じ感じなので、なにか特別な仕掛けがあるのかもしれない。
なんてことで、今日も写真がないので、ブログのアップを止めようと思ったが、暇なので、またもや、昔のファイルを検索して
見たら、横浜にいたときに 意外に好きな場所で 三渓園というのがあるのですが、ここは自転車で行けたし、紅葉の時には、
全体の景色というよりは、木々の佇まいが好きで、色もきれいなので、良く行ったのですが、今見たら 大した写真も撮って
いないのに、よく頻繁に行ったものだと感心。
2003年12月、EOS10D+2xテレコン 70~200 で撮った紅葉の葉っぱを、現像しなおしてアップしてみます。
望遠系のレンズでこんな風に切り取るのが結構すきでした。今も好きですが。
現像しなおしてみると、当時は多分フォトショップエレメンツで現像していた記憶ですが、今のLRclassicとは大きな隔たりが
感じられました。


温度はそれほど、低いわけではないが、こんな日は 気分的にも寒い。
TVで自分のyoutubeを見たが、PCよりはスムーズに画像が見えるのはなぜだろう?
android TVで メニューでyoutubeが選べるが、ここでは簡単に選ぶことができない検索は、ブラウザがoperaが入っているので、
operaからyoutubeを探してみることになるが、これは、PCで普段やっている作業とおなじだが、こうやって見るyoutubeはPC
で見るのと同じ感じなので、なにか特別な仕掛けがあるのかもしれない。
なんてことで、今日も写真がないので、ブログのアップを止めようと思ったが、暇なので、またもや、昔のファイルを検索して
見たら、横浜にいたときに 意外に好きな場所で 三渓園というのがあるのですが、ここは自転車で行けたし、紅葉の時には、
全体の景色というよりは、木々の佇まいが好きで、色もきれいなので、良く行ったのですが、今見たら 大した写真も撮って
いないのに、よく頻繁に行ったものだと感心。
2003年12月、EOS10D+2xテレコン 70~200 で撮った紅葉の葉っぱを、現像しなおしてアップしてみます。
望遠系のレンズでこんな風に切り取るのが結構すきでした。今も好きですが。
現像しなおしてみると、当時は多分フォトショップエレメンツで現像していた記憶ですが、今のLRclassicとは大きな隔たりが
感じられました。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form