Entries
2011.03/05 [Sat]
薔薇植え 準備開始
お袋が帰ってから 少し風邪気味で 葛根湯とか 飲んで 静かにしてた 外は太陽は暖かいが 風は結構寒い 春は名のみの~♪ 唄でも歌いたくなる
ネットで発注している 薔薇の苗が 届き始めたので 土の準備を始めた 量が多いので 近くのホームセンターで買うと高いので ネットで発注(送料が結構きつい)なんだカンダと 薔薇苗の値段の半分以上になる
土作りは Dr.真島 を参考に +アルファ して
培養土、クン炭、貝化石、馬糞堆肥、バーク堆肥、ミリオン、EMボカシ、ハイグリーン を使う 貝化石とハイグリーンは今年初めて使ってみる 貝化石とミリオンは似ているのかしら
ガーデンの真ん中に植えて ものすごく伸び放題になる薔薇たちを 端の方に移植し ブッシュタイプと入れ替える予定
穴50個以上掘ることになるので 昨年庭の剪定をお願いした お爺さん(人のことをお爺さんと呼ぶ年でもないが、80歳だから 勘弁して)に 穴堀 できるか聞いたら 何でもやりますよ! と元気な返事で うれしくなった
4月上旬に 2回に分けて作業の予定 薔薇苗を新たに植える場合には 4月末が ここら辺では好ましい、今届いている苗はその頃になると 一杯葉が茂った状態になるが 昨年 試しに4月上旬に 植えた苗 病気気味になったり弱ったり それなりに手をかけたので最後は 大丈夫だったが 4月末に植えた苗に比較すると成長が遅い気がするし
馬糞堆肥は サラサラしていて臭いもなく使いやすい EMボカシは 良く使う 時にはスプレーで葉の弱っている部分にかける
農薬は滅多に使わない 講習会では 10日に一度程度は農薬散布と言われたが 農薬を散布するのは かなり大変です お店じゃないし 多少虫が喰っても 良いかと
ネットで発注している 薔薇の苗が 届き始めたので 土の準備を始めた 量が多いので 近くのホームセンターで買うと高いので ネットで発注(送料が結構きつい)なんだカンダと 薔薇苗の値段の半分以上になる
土作りは Dr.真島 を参考に +アルファ して
培養土、クン炭、貝化石、馬糞堆肥、バーク堆肥、ミリオン、EMボカシ、ハイグリーン を使う 貝化石とハイグリーンは今年初めて使ってみる 貝化石とミリオンは似ているのかしら
ガーデンの真ん中に植えて ものすごく伸び放題になる薔薇たちを 端の方に移植し ブッシュタイプと入れ替える予定
穴50個以上掘ることになるので 昨年庭の剪定をお願いした お爺さん(人のことをお爺さんと呼ぶ年でもないが、80歳だから 勘弁して)に 穴堀 できるか聞いたら 何でもやりますよ! と元気な返事で うれしくなった
4月上旬に 2回に分けて作業の予定 薔薇苗を新たに植える場合には 4月末が ここら辺では好ましい、今届いている苗はその頃になると 一杯葉が茂った状態になるが 昨年 試しに4月上旬に 植えた苗 病気気味になったり弱ったり それなりに手をかけたので最後は 大丈夫だったが 4月末に植えた苗に比較すると成長が遅い気がするし
馬糞堆肥は サラサラしていて臭いもなく使いやすい EMボカシは 良く使う 時にはスプレーで葉の弱っている部分にかける
農薬は滅多に使わない 講習会では 10日に一度程度は農薬散布と言われたが 農薬を散布するのは かなり大変です お店じゃないし 多少虫が喰っても 良いかと
スポンサーサイト
帰りにコーヒーを飲みながら噂をしていたところです。
「森のハーモニーさんのバラ園は、あと数年経つと素晴らしいものになりそうだね。でも、それまで待てないから、とりあえず広大なガーデンを見に二人で押しかけようか。」
帰ってきたらこの記事です。
いよいよ庭師も入れて、バラ園素晴らしいものになりそうですね。