森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

嗚呼 世界市場はどこへ往く

昨晩BS3で 秋の八幡平縦走 を放映した。ビデオで撮って、午前中に見た。
玉川温泉から焼山を経由、後生掛温泉(ごしょがけ)~蒸の湯(ふけの湯)から長沼を通り、八幡平頂上を目指す
ルートだが、なかなか綺麗でした。 然し、長沼は紹介して欲しくなかった。
紅葉には最高の場所ですが、人がいないから、素晴らしいので、ごちゃごちゃ人が来たんでは興ざめだし。
なんて、自分勝手な事を言ってはイケません!

焼山から後生掛温泉の途中はナナカマドが多く、賑やかな光景でした、焼山火口周りは、カナリ危険そうで、
天気が悪ければ、歩るくのは無理か?

このコースは熊が出没する可能性が大なそうで、よほど前ですが、長沼に行く途中の湿原から戻って来るカップルあり、
熊が木の上に居たので、戻って来たと言っていたし。
鈴は熊ちゃんも慣れてしまっているので、笛の方が良いと言うガイドの話でした。

昨晩 横浜のKさんから、youtubeに アップしたとメールあり、 今年のギターの発表会は、アラビア風奇想曲 
これは私にとって 憧れの曲で、大学の時に ギター命のpacoに楽譜を写させて貰ったのでしたが、とても弾けるものでもなく
最初の数小節だけはごまかして何とか程度ですから、2年近く、触ってないから、その内に再開したいなぁ。pacoは勿論日本人、
私はちなみにfelipe。

今日も、片時も落ち着いた天気はなく、晴れたと思うと強風とかで なかなかドローンの試験飛行をさせてくれないが、
雪が舞っているのが止んだのをみて、飛行実験。
今日も、昨日に引き続き 順調に飛行してくれた・・・
途中で一度、スマホ画面に警告が出た。「強い風なので、操縦に注意しろ!」って 偉い!大したもんだ。
この調子で、ずっとお願いしますよ!

アメリカがクシャミをすると、日本は風邪を引く と言う コトワザ?が昔あった気がするが、昨日、今日と アメリカに
引きずられて、日本はじめ、世界の株式市場は、めった滅多! しかし、こんな時でも買いに向かう人がいるんだから、
大したもんだ、私なんか、あれよあれよ と傍観するばかり。

今朝のいつもの窓風景
_MG_1878.jpg
手前の土手から向こうの土手までピントをと思っても、望遠系ではかなり無理がある。深度計算機で過焦点距離を見ても、
そう簡単にはいかない。デジカメで現像ソフトでは、焦点距離とか出るんだから、ファインダーとかその他の機能で、
現在の焦点距離と使っている焦点などが、簡単にわかれば、良いのだが、なぜ無いんだろう。やる気になれば簡単な
気がするのですが。
_MG_1886.jpg
下はSX-50HSで撮ったのですが、素子サイズが小さいだけ、ピントが合う。
IMG_3590.jpg
畑の借主が畑に覆いかぶさっている木を切った。そのままで良いじゃないかと言ったのですが、農業に携わるものの、
義務だと言う。ふ~ん。
DJI_0003_20180206165343bfd.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード