森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

葛丸川渓流にマタマタ行って見た

今日は 2.26事件の日。
大正11年は無くなった親父の誕生年だ、激動の時代に生まれたものだ。

今日はお天気が朝から良く、このまま自宅に居ると言うのは、お天道様に申し訳ないと言う事で、たろし滝 を
見に行くことになった。

9時過ぎに出て、たろし滝 を見に行った。葛丸川の道は結構が多く、場所に寄っては、車のすれ違いが
難しいが、幸い、車は月曜日だし少ない。
一の滝 の辺りに着いたが、が多く、簡単には下を見下ろせない。
が多かったが、まぁまぁの感じだったし、天気も良いので、ドローンで撮影をする事にした。
その後、たろし滝 へ、ここは先日の課題の氷筍狙いで、今回はチャンと、三脚とレリーズも持参した。
前に来ていた方は北上から来たと言い、話をしていたら、日詰のFさんをご存知だった。流石 顔が広いFさんだ。
その方は一生懸命に写真を撮っており、私が葛丸を出る時にも未だ、戻ってこなかった。

お別れして降りる時に、ケースを二つ持った人が昇って来た。ケースを広げている、Phantom4Proだ、DJIエキスパートの
名札を下げており、業務で撮影していると言う。

葛丸川には、石の周りのに氷が付いており、太陽がsunsunで輝いていたので、これも撮ることにした盛り沢山の
日でした。

今日の写真は一の滝の辺りと葛丸川風景です。
たろし滝の氷筍と川氷は明日の予定です。

渓流手前にある ため池です
_DS_1641.jpg

途中の崖です
_MG_2257.jpg

一の滝 3枚です
_DS_1645.jpg
DJI_0005_201802261651154d4.jpg
DJI_0007_20180226165117abb.jpg

渓流の風景4枚です
_MG_2216.jpg
_MG_2220.jpg
DJI_0012_2018022616511871c.jpg
DJI_0013_20180226165120f5d.jpg

ついでに、昨日の夕景です、150m近く上げたら、手前の山の向こう 彦部方面が下に見えたのですが、真っ暗なので、
無理やり露出を上げたら、こんなになっちゃいました。
DJI_0020_20180226165121960.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード