Entries
2018.03/04 [Sun]
紫波町にも春が来た!?
今朝 皆さんのブログを拝見していたら(私の場合、毎日朝に開く)、「漫あるき」の yybatabataさん が
東京辺りでは、花満開!みたいな記事を写真をアップしていたので、コッチは、何時花が咲くか分からない、ヒョットすると
今年は咲かないかも知れない、なんて コメントを書こうと思ったのですが、喧嘩を売っているみたいなので、止めて、
外をぶらついた。
昨日の暖かさで、土蔵の後の土手の雪も融けたと思って、見に行ったら、なんとナント何と、福寿草が2輪花を付けて
いるのではありませんか、なんという感激の瞬間でした。
メインのアケビ棚の下辺りは未だ、50㎝程度の雪ですが、ヒョットすると、今年も福寿草は咲くかもしれないと
期待を抱かせるものでした。
三月に入り、世界中の市場が大幅に下落して、暗い感じでしたが、明るい気持ちになりました!?
気分転換に、お昼前から買い出しに出かけ、帰りに、五郎沼に寄ってみたら、なんと白鳥がおりました。然し五郎沼は殆ど、
氷で、可哀そう。まして、五郎沼駐車場への道 たかが30mほどですが、大雪のため進入禁止、誰かが、滑って 沼側の柵を
壊したようだ。
そのおかげ?で 鴨たちが、道路まで、来て、餌を待っているので、車で走りにくい。
凍った沼の淵にも多くの白鳥がいたので、アップで撮れた。だからどうだと言う訳でもないですが。
我が家の 春一号!

紫波町 五郎沼にも白鳥が来た!





東京辺りでは、花満開!みたいな記事を写真をアップしていたので、コッチは、何時花が咲くか分からない、ヒョットすると
今年は咲かないかも知れない、なんて コメントを書こうと思ったのですが、喧嘩を売っているみたいなので、止めて、
外をぶらついた。
昨日の暖かさで、土蔵の後の土手の雪も融けたと思って、見に行ったら、なんとナント何と、福寿草が2輪花を付けて
いるのではありませんか、なんという感激の瞬間でした。
メインのアケビ棚の下辺りは未だ、50㎝程度の雪ですが、ヒョットすると、今年も福寿草は咲くかもしれないと
期待を抱かせるものでした。
三月に入り、世界中の市場が大幅に下落して、暗い感じでしたが、明るい気持ちになりました!?
気分転換に、お昼前から買い出しに出かけ、帰りに、五郎沼に寄ってみたら、なんと白鳥がおりました。然し五郎沼は殆ど、
氷で、可哀そう。まして、五郎沼駐車場への道 たかが30mほどですが、大雪のため進入禁止、誰かが、滑って 沼側の柵を
壊したようだ。
そのおかげ?で 鴨たちが、道路まで、来て、餌を待っているので、車で走りにくい。
凍った沼の淵にも多くの白鳥がいたので、アップで撮れた。だからどうだと言う訳でもないですが。
我が家の 春一号!

紫波町 五郎沼にも白鳥が来た!





スポンサーサイト
NoTitle
これも白鳥さんのおかげかな。