Entries
2018.03/06 [Tue]
山は霧氷か?
昨日は略一日雨降りで、夜になり、細雪状に変わった。
朝早く出かける用があるので、余り積もらないで欲しいと願っていたが、朝起きたら、まぁまぁのお天気で、
雪も数センチしか積もっておらず、東の空も それなりにいい雰囲気でした。
良い雰囲気だったのですが、8時半には家を出なければならず、それ程、真面目に外は見ておりませんでしたが、
ふと何気に見たら、太陽が出て来て、良い具合に上手前に雲があり、まぶしくないのですが、
東側の山の雪が光っているのです。なかなか見る事の出来ない風景で、ひょっとすると、昨夜からの気候と温度で、
山の雑木が 霧氷状態な感じになっているのではないかと思いました。
本当に綺麗なので、写真を撮る他ないと、撮りましたが、後ろのディスプレイでは 何時もと同じようにパッと
しないのであります。
ここでドローンを飛ばして見たいが、時間が無いと一度諦めたのですが、諦めきれずに持ち出した時には
何時もの様に、ワンテンポ 遅れたのであしました。
国道は雪道だろうから、スピードは出せないと、適当に切り上げ、朝食を半分ほどで止めて、出かけました。
嗚呼、今日出かける予定が無かったら、どんなに傑作な写真が撮れただろうか! と思うのです。
終わったんだから、なんでも言える。
所で、一部分をと思って望遠にしたら、ピントが合わない。そろそろ目もオカシイしと思ってきたが、どうも
今回は違う、画面の中で、ピントが合ったり、ズレたりしている。どうも大気中の密度が揺らいでいる?ようだ。
実際に現像してみたら、部分的にピントがボケている部分もあり、かなり出来の悪いレンズで撮ったようで、面白い?
現像した写真を見た女房殿曰く、花見山の桜みたいだ・・・(いい意味ではない)
逆光で撮るのは難しいかな?見た感じの感動は伝わらない・・・
一枚目はいつもの窓風景から、2~4枚目は2階の窓を開けて 以上4枚は6D、 5,6枚目はmavic pro で多少上空から。






朝早く出かける用があるので、余り積もらないで欲しいと願っていたが、朝起きたら、まぁまぁのお天気で、
雪も数センチしか積もっておらず、東の空も それなりにいい雰囲気でした。
良い雰囲気だったのですが、8時半には家を出なければならず、それ程、真面目に外は見ておりませんでしたが、
ふと何気に見たら、太陽が出て来て、良い具合に上手前に雲があり、まぶしくないのですが、
東側の山の雪が光っているのです。なかなか見る事の出来ない風景で、ひょっとすると、昨夜からの気候と温度で、
山の雑木が 霧氷状態な感じになっているのではないかと思いました。
本当に綺麗なので、写真を撮る他ないと、撮りましたが、後ろのディスプレイでは 何時もと同じようにパッと
しないのであります。
ここでドローンを飛ばして見たいが、時間が無いと一度諦めたのですが、諦めきれずに持ち出した時には
何時もの様に、ワンテンポ 遅れたのであしました。
国道は雪道だろうから、スピードは出せないと、適当に切り上げ、朝食を半分ほどで止めて、出かけました。
嗚呼、今日出かける予定が無かったら、どんなに傑作な写真が撮れただろうか! と思うのです。
終わったんだから、なんでも言える。
所で、一部分をと思って望遠にしたら、ピントが合わない。そろそろ目もオカシイしと思ってきたが、どうも
今回は違う、画面の中で、ピントが合ったり、ズレたりしている。どうも大気中の密度が揺らいでいる?ようだ。
実際に現像してみたら、部分的にピントがボケている部分もあり、かなり出来の悪いレンズで撮ったようで、面白い?
現像した写真を見た女房殿曰く、花見山の桜みたいだ・・・(いい意味ではない)
逆光で撮るのは難しいかな?見た感じの感動は伝わらない・・・
一枚目はいつもの窓風景から、2~4枚目は2階の窓を開けて 以上4枚は6D、 5,6枚目はmavic pro で多少上空から。






スポンサーサイト
*Comment
Comment_form