森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

耕運機とペンキ塗り

あれ以来 鶯の鳴き声は聞こえない だいたい ここ数日四十雀もヤマガラも見かけなくなった 皆どこへ行ったの? と言うわけで鶯の鳴き声の代わりに 耕運機の鼓動 を録音した この耕運機(20年以上前の年代もの、私のアンプと良い勝負) 東和町で農業をやっている都会のお兄さんとガーディナーのお姉さん の夫婦が 暫く貸してくれるというので 持ってきてくれた 思っていたよりデカイ! ガソリン式 エンジンはロープを引いて掛けるタイプ エンジンが掛かったら なんとなくレトロな感じで昔 江ノ電の古いタイプの車両コンプレッサーが良い音してたのを思い出して録音した ドトッツというか 不整脈のような 不規則な始動 ダンダン調子が出てきが・・・
でも どこを耕すか それが問題だ・・・ そうだ裏庭に畑をつくろう
音楽を聞くにはプラグインが必要です
ss-P1000209.jpg


音のついでにギャラリーのマルチアンプの一台がLチャンネルの調子が悪い、雑誌を見たが最近のオーディオは分からない 他のアンプたちが古いのに 新しいデジタルアンプじゃバランスが取れないと思い中古を探したが さすが往年の機器は中古でも結構な金額でビビル ついでにFMチューナーも買っちゃおう 最新式が良いのかと思ったがこちらはネットオーディオの流行りかチューナーに関してはろくなのがない これも中古皆 A社で揃えちゃえ
パーゴラ ガゼボ 二年経ったら 水生ペンキがくたびれてきたので 油性ペンキで塗りなおした少し濃い目に 濃いブルー に 薄いブルー 赤 黄 を少し加えて まっ 良い感じ デッキは多少壊れかかっているところもあったので全部ばらして 防腐剤を全面に塗りなおし
ss-P1000202.jpg
ss-P1000203.jpg
ss-P1000204.jpgss-P1000205.jpg


岩手山まだこんなに雪あるのに 盛岡ではソメイヨシノ開花とか と言うことは 石割桜は咲いた?ドタバタしていて見に行けない ここらでは山桜 花芽が付いているだけ 庭のカタクリは いつの間にか 咲こうとしていた
連休には 桜とカタクリ 撮りたい
ss-P1000207.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード