森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ガーデンの花も咲きだした

今朝は久しぶりの曇り、気温は高そう。
窓から東を見ながらラジオ体操を始めたら、北側の山裾を東に向かって、走っている動物発見。
狐かと思ったが、狐ちゃん よりは小型の様で、色も明るい。ラジオ体操を一時中止して、双眼鏡で覗いたら、
小さいっ!!! 
双眼鏡の前後が逆だった。 イケないイケないと向きを変えて、ピントを合わせたりしていたら、
一番奥の畑のクロに見えなくなってしまった。

残念!まぁ 見たからと言って、それがなんだ!と言われれば、如何という訳でも無いのですが・・・
それが人生。

昨晩NHK ためしてガッテン を見ていたら、瞑想は集中する事 と言うが、集中するには 本当に好きな事を
している時、座禅は呼吸の事だけを考えると言うのは良いかもしれない。
普段無意識に 呼吸している事も多いのですが、意識して呼吸してみる。腹式呼吸をすると、嫌でも意識して
呼吸する事になりますが・・・

序に 10食品群チェックシート と言うのがあって、確かに私も前回 ネットからコピーをとったが、面倒くさくて、
2回位付けて止めてしまったが、これをスマホアプリとして自分で開発した人がいる と紹介されていたので、
検索したら、直ぐに見つかったので、ダウンロード。軽い。
早速、本日食べた食品を思いだしながら、クリックして行ったら、芋 だけクリック出来なかった。
入力完了したら、一週間単位で表として見られ、面白い。
面白いと思うのが必要でしょう、超簡単。これなら、継続が出来そう。
今朝は女房殿がポテトサラダを作ってくれたから、今日は 芋 もチェックできそうだ。

夕方近く、プラゴミを出しながら、近所をグルッと回ってきた。数ヶ月振りだ。40分程ユックリで3000歩。帰ってから、庭でお茶。
庭でお茶も数ヶ月振りだ。

その後、昨夕届いた dji osmo moble2 の操作を始めてみた、一応動く。結構スムーズなのですが、アプリのdjigoの詳細な
使い方が分からない。ネットで見ても分からない。かなり面白いことが出来るはずなんだけど。

散歩の途中のIさん宅の湧き水の池、3.11の時には濁って、水が出なくなったそうだ。ハウスはワサビハウス。
IMG_3882.jpg

雪割草も綺麗になってきた、例年に比べて花は小ぶりで数が多い。
_MG_9926.jpg

裏のイチゲ類も花をつけ始めた。
_MG_9930.jpg
_MG_9933.jpg

昨日見た時には未だ、出ていなかったが、ショウジョウバカマも顔を出し始めた。
_MG_9935.jpg

フクジュソウが飛んできているが、数が少なくて、待っている時間が長すぎる。
_MG_9918.jpg

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード