Entries
2018.04/09 [Mon]
ここら辺も カタクリが咲きだしたようですが
一度、ブログの更新を休むと、休み癖が付くもので、まぁいいか! となるのですが、ドウモ気分的にはスッキリ
しない。どうでも良さそうなブログだからこそ、継続しか意味が無いような気もするし。
昨日は 朝五時過ぎに起床して、紫波町一斉のゴミ・缶拾い。6時からなのですが、この部落の人たちは早いので、
私も5時45分には始めた。
何時も思うのですが、良くまぁ 車の中から ポイッ って出来るものだと どんな神経をしている人なんだろうと、
想像するのですが、どうも私の貧弱な想像力では 敵わない。
8時半からは、堰上げ なのですが、腰の状態が又 一層悪くなったので、 パスさせて頂き、午後3時からの
総会とその後の懇親会に出席した。
懇親会はお酒がでるので、歩いて出かけ、行きがけに義経神社のカタクリの様子を見て来た。
神社境内は未だだが、入口付近は綺麗に咲いておりました。
もうここ等もカタクリの季節になって来たようです、楽しみが増えて来る、季節の到来ですね。
懇親会は4時前から始まり、結局6時頃まで居た。 田清 の握りずしの桶が6~7 刺身の盛り合わせも同様、
その他、おつまみ、お新香類 と多々で、結局大量に余ったのですが、勿体ない。私は帰りに 餅の詰め合わせ
を貰ってきた。一口ケーキも持って帰りたかったが、入れ物がない。
今朝は 雨模様の日なのですが、雫石の風光舎がtwitterで庭の写真をアップしているのを見たら、今朝は雪、
10㎝以上は積もって居るようで、私、明日、冬タイヤの交換の予約を入れているのですが、ハヤマッタか?
4時過ぎになって、晴れ間が見えて来たと思って、カメラを持って外に出たら、急にシャワーで慌てた。
凄い太陽で、一眼レフで撮るのはなかなか大変なので、ドローンを飛ばして、スマホ画面を見ながら、露出補正を
行ったが、これは楽ちんだ。こういう時には圧倒的にソニーαに軍配が上がるでしょう。
序に、osmo を使って、タイムラプスを試してみた。
タイムラプスは数年前に、気に入って、良く試していた時に、春の小岩井一本桜を撮りに行った時に、
「旅する鈴木」さんが、持ち運びの出来るレールに乗せて、移動させながら タイムラプスを撮っていたので、
確かに、こんなタイムラプスは面白いと思ったものですが、このosmo 横スライドは出来ないが、回転方向の移動が
できるので、初めて試してみた。
結果を再生してみたが、初めてなので、時間設定がおかしい。すぐに再生は終わってしまったが、移動しながら撮っている
と言う事は分かったので、よく勉強してみたい。
今日の写真は 午前中の雨模様のロウ櫨の木 を窓から、3枚撮ったので、現像で遊んでみた。
4時以降に晴れた、西空は 明日に回します。
手持ちだからと言って、ブレてはいけないのですが なかなか難しい。ブレずに撮れればもう少しましだと思うのですが・・・



しない。どうでも良さそうなブログだからこそ、継続しか意味が無いような気もするし。
昨日は 朝五時過ぎに起床して、紫波町一斉のゴミ・缶拾い。6時からなのですが、この部落の人たちは早いので、
私も5時45分には始めた。
何時も思うのですが、良くまぁ 車の中から ポイッ って出来るものだと どんな神経をしている人なんだろうと、
想像するのですが、どうも私の貧弱な想像力では 敵わない。
8時半からは、堰上げ なのですが、腰の状態が又 一層悪くなったので、 パスさせて頂き、午後3時からの
総会とその後の懇親会に出席した。
懇親会はお酒がでるので、歩いて出かけ、行きがけに義経神社のカタクリの様子を見て来た。
神社境内は未だだが、入口付近は綺麗に咲いておりました。
もうここ等もカタクリの季節になって来たようです、楽しみが増えて来る、季節の到来ですね。
懇親会は4時前から始まり、結局6時頃まで居た。 田清 の握りずしの桶が6~7 刺身の盛り合わせも同様、
その他、おつまみ、お新香類 と多々で、結局大量に余ったのですが、勿体ない。私は帰りに 餅の詰め合わせ
を貰ってきた。一口ケーキも持って帰りたかったが、入れ物がない。
今朝は 雨模様の日なのですが、雫石の風光舎がtwitterで庭の写真をアップしているのを見たら、今朝は雪、
10㎝以上は積もって居るようで、私、明日、冬タイヤの交換の予約を入れているのですが、ハヤマッタか?
4時過ぎになって、晴れ間が見えて来たと思って、カメラを持って外に出たら、急にシャワーで慌てた。
凄い太陽で、一眼レフで撮るのはなかなか大変なので、ドローンを飛ばして、スマホ画面を見ながら、露出補正を
行ったが、これは楽ちんだ。こういう時には圧倒的にソニーαに軍配が上がるでしょう。
序に、osmo を使って、タイムラプスを試してみた。
タイムラプスは数年前に、気に入って、良く試していた時に、春の小岩井一本桜を撮りに行った時に、
「旅する鈴木」さんが、持ち運びの出来るレールに乗せて、移動させながら タイムラプスを撮っていたので、
確かに、こんなタイムラプスは面白いと思ったものですが、このosmo 横スライドは出来ないが、回転方向の移動が
できるので、初めて試してみた。
結果を再生してみたが、初めてなので、時間設定がおかしい。すぐに再生は終わってしまったが、移動しながら撮っている
と言う事は分かったので、よく勉強してみたい。
今日の写真は 午前中の雨模様のロウ櫨の木 を窓から、3枚撮ったので、現像で遊んでみた。
4時以降に晴れた、西空は 明日に回します。
手持ちだからと言って、ブレてはいけないのですが なかなか難しい。ブレずに撮れればもう少しましだと思うのですが・・・



スポンサーサイト
*Comment
Comment_form