Entries
2018.05/16 [Wed]
秋田 秋扇湖方面ドライブ
天気が良いのはどうも、今日までらしい と言う事で、秋田方面に出かけて見た。
本当なら、3時過ぎには出たいところですが、今の体調では難しく、6時に出発した。
一応の計画では、秋田の 秋扇湖~宝仙湖(玉川ダム)~八幡平頂上で ドラゴンアイ を見学して帰ると言う物だが、
体調が思わしくなくなったら、途中から帰ろうと言う なんと無茶苦茶な計画。
ヤマガラの巣箱に、元気でいろよっ!って声かけたが、出てこない。
途中、先日桜を撮った場所を通ったが、未だ花はあったが、見る影もない。
国見辺りから見た、秋田駒とその手前の山が綺麗! 国道近くから撮っても背景が悪いがドローンを上げたら面白い
とは思ったが、そんな寄り道をする 余裕もないので、秋扇湖へ向かう。
何時ものスポットに着いたのは8時前であったので、先に朝飯と言う事になったが、どうも例年よりは遅かった様で、
桜の姿は見えない・・・ それに日が高すぎる? っと言うか明るすぎる。
っと言う事で、地上からのデジイチの写真は程々にして、ドローンの写真をメインに と切り替えた。
こんな景色でも ドローンなら 初めてだし。
宝仙湖の何時ものスポットに着いたら、ドローンの送信機の画面(スマホでは無い)に、今までにないメッセージが
入れ替わり出て来た!
多少違うかもしれないが、MAG INTERRAPTED と CHECK APPL とか言うメッセージ。スマホを立ち上げて画面を
見たら、電波の干渉が強いと言うメッセージ と コンパスの校正 のブルーの表示が出ていたので、タップしたら、
校正の指示がでた。メッセージに従って、校正をしたら、送信機の画面は正常に戻った。
初めての体験でしたが、前に他の方の記事などで、見ていたから要領は分かった。
戸瀬パークに行って見たら、桜は略終わっていたが、記念にドローンを並木道の下を飛ばしたが、
途中で、何故か上昇して、枝にぶつかりそうになって止まったのが、2回。遠いので、良く見えない。
スマホ画面を見ている余裕は無かった。
八幡平頂上の駐車場に入って、受付の叔父さんに、ドラゴンアイ見られる? って聞いたら。
ドラゴンアイはね~ とおもむろに、目の前のカウンターから写真を撮りだしたので、嫌な予感がしたが、
今年は こんななんです~・・・
私がかってUFOと呼んでいた、面影はない、どちらかと言うと、引っ込んだスープ皿の様だ!
顔を見合わせて、じゃ 帰る! っと隣の帰り道にUターン、受付の叔父さんも此方から!と素直。
半分のお目当てはこれをドローンで撮る事だったので、ガッカリが大きく、ここまで、体力を温存してきたのは
なんなのか、と思ったら、体調は段々悪くなって来た。
ここで、11時半で、昼は 八幡平大更の 偏利窟 で蕎麦と、直行。
蕎麦は 体調が悪くても美味しかった。
その後、途中で休憩を取って、帰宅。3時。今度は ヤマガラの夫婦(多分)が出迎えてくれた。
昼寝をしてから、見ないと仕方ないと、撮った写真を見たら、なんと、こんなに枚数が少ないのかと言う、
力の入れなさ具合。動画は見ていない。
然し、現像する気力も余り残っていないので、今日と明日に分けて写真のアップをしたいと思いますので、
宜しくお願いします。
雫石田園風景、稲の苗が植えていられると、良かったなぁ、天気がもっとクリアならよかったなぁ

秋扇湖の私の好き場スポットから、カメラを変えて3景 秋扇湖の橋の上からは今回は写真は撮りませんでした。
何回も見ているので、今日は撮りたい気分ではなかったです。
5Ds

6D

mavic pro

今日は以上です・・・
本当なら、3時過ぎには出たいところですが、今の体調では難しく、6時に出発した。
一応の計画では、秋田の 秋扇湖~宝仙湖(玉川ダム)~八幡平頂上で ドラゴンアイ を見学して帰ると言う物だが、
体調が思わしくなくなったら、途中から帰ろうと言う なんと無茶苦茶な計画。
ヤマガラの巣箱に、元気でいろよっ!って声かけたが、出てこない。
途中、先日桜を撮った場所を通ったが、未だ花はあったが、見る影もない。
国見辺りから見た、秋田駒とその手前の山が綺麗! 国道近くから撮っても背景が悪いがドローンを上げたら面白い
とは思ったが、そんな寄り道をする 余裕もないので、秋扇湖へ向かう。
何時ものスポットに着いたのは8時前であったので、先に朝飯と言う事になったが、どうも例年よりは遅かった様で、
桜の姿は見えない・・・ それに日が高すぎる? っと言うか明るすぎる。
っと言う事で、地上からのデジイチの写真は程々にして、ドローンの写真をメインに と切り替えた。
こんな景色でも ドローンなら 初めてだし。
宝仙湖の何時ものスポットに着いたら、ドローンの送信機の画面(スマホでは無い)に、今までにないメッセージが
入れ替わり出て来た!
多少違うかもしれないが、MAG INTERRAPTED と CHECK APPL とか言うメッセージ。スマホを立ち上げて画面を
見たら、電波の干渉が強いと言うメッセージ と コンパスの校正 のブルーの表示が出ていたので、タップしたら、
校正の指示がでた。メッセージに従って、校正をしたら、送信機の画面は正常に戻った。
初めての体験でしたが、前に他の方の記事などで、見ていたから要領は分かった。
戸瀬パークに行って見たら、桜は略終わっていたが、記念にドローンを並木道の下を飛ばしたが、
途中で、何故か上昇して、枝にぶつかりそうになって止まったのが、2回。遠いので、良く見えない。
スマホ画面を見ている余裕は無かった。
八幡平頂上の駐車場に入って、受付の叔父さんに、ドラゴンアイ見られる? って聞いたら。
ドラゴンアイはね~ とおもむろに、目の前のカウンターから写真を撮りだしたので、嫌な予感がしたが、
今年は こんななんです~・・・
私がかってUFOと呼んでいた、面影はない、どちらかと言うと、引っ込んだスープ皿の様だ!
顔を見合わせて、じゃ 帰る! っと隣の帰り道にUターン、受付の叔父さんも此方から!と素直。
半分のお目当てはこれをドローンで撮る事だったので、ガッカリが大きく、ここまで、体力を温存してきたのは
なんなのか、と思ったら、体調は段々悪くなって来た。
ここで、11時半で、昼は 八幡平大更の 偏利窟 で蕎麦と、直行。
蕎麦は 体調が悪くても美味しかった。
その後、途中で休憩を取って、帰宅。3時。今度は ヤマガラの夫婦(多分)が出迎えてくれた。
昼寝をしてから、見ないと仕方ないと、撮った写真を見たら、なんと、こんなに枚数が少ないのかと言う、
力の入れなさ具合。動画は見ていない。
然し、現像する気力も余り残っていないので、今日と明日に分けて写真のアップをしたいと思いますので、
宜しくお願いします。
雫石田園風景、稲の苗が植えていられると、良かったなぁ、天気がもっとクリアならよかったなぁ

秋扇湖の私の好き場スポットから、カメラを変えて3景 秋扇湖の橋の上からは今回は写真は撮りませんでした。
何回も見ているので、今日は撮りたい気分ではなかったです。
5Ds

6D

mavic pro

今日は以上です・・・
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form