森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

櫃取湿原散策 その1

今日は結構暑くて、何もする気が起きない。仕方ないので、昨日の櫃取湿原と早坂高原の現像をしてみたが、何故なのか、
色ッぺが気に入らないが、私の腕では解決は出来ない。

昨日20頭程いた牛は いわて短角牛なようです。でも短角牛とは言いながら、結構角はデカいと思うのですが。

所で、昨日の櫃取湿原の番号の件が合点が行かなかったので、岩泉町の観光課に問合せのメールを出したが、
返事が来るかしら?
スマホの国土地理院の地図上にGPSで現在地表示をONにしていたので、自分が何処にいるのか、どちらを向いているのか、
は分かるので、全く不安はアリマセンでしたが。
モット山らしい所に行くときには、歩いている軌跡を表示させます。そうすれば、同じ道を帰りたければ、軌跡通り
に帰る事が出来ます。拡大・縮小が一発ですから、全体を見てから、ココだけと言う表示ができます。
私の場合には 地図ロイド と言う スマホアプリを使ってますが、なんでこれで無料なの?と言う感じです。

地図会社の出している、有料の地図をダウンロードするよりは、私は格段に満足度は高いです。
有料地図のダウンロードは雑誌の付いている地図よりは詳細が詳しくなりません。
その点、国土地理院の地図は どこの地図でも自由に取り込めますから便利この上ないです。
電波が届かない所に行って、初めて、そこの地図を開こうとしても、勿論できませんから、電波があるところで
一度地図を見て拡大してみる事が必要です。
今回の櫃取湿原では散策コースの表示がありませんでしたが、大体は 散策コースが整備されていれば、国土地理院の地図
には載っております。PCで見る事もできます(PCとスマホは同じ画面です)。
私の場合には、スマホに行きたい所の場所の地図を数か所ダウンロードしております。そうすると、オフラインで、地図が
立ち上がります。GPSは山でもOKです。木の陰などだと、電波が弱まるでしょう。絶対お勧めです。

話は変わりますが、我が家の薔薇達もソロソロ咲きそうです。例年は6月10日前後ですが、日詰の街あたりではモウ
満開になっている所も多いのですが、なにせ、ここは山ですから・・・

バラにはまだ時間があるので、櫃取湿原 を2回に分けて、引き延ばし戦略です。

歩き出してから振り返る
_DS_2104.jpg

西側の山すそはきれいなんですが、なんでかうまい具合の色にならない
_DS_2114.jpg

枝ぶりが気に入ったので、振り返って逆光で 下は露で光っていたが
_DS_2116.jpg

同じく振り返って、なんとなく牧歌的だったので
_DS_2122.jpg

枝ぶりが気に入ったのでしたが
_DS_2124.jpg

これが 岩泉牛 いわて短角牛、この辺りは全員が我々二人に注目、この後、真新しい糞がされた、木道を渡るのだが、
子牛がどいてくれないので、1mくらいの所を 恐る恐る通ったが、とても 牛に注意し、フンに注意しで、写真を撮るという
雰囲気にはなれなかった
_DS_2141.jpg

これらの写真は朝5時半~6時半ころ です。




スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード